Shoesページトップ

08年靴談話録其の参
[No.284] つま先メタル 名前:セリム 8/14 11:35 [オレたちひょうきん族世代]
山下様、皆様こんにちは。つまらない質問です。つま先やかかとにメタル装着している方は多数いるかと存知ますが、鉄って錆びますよね。錆びてネジがはずれメタルがソールから取れてしまったり、錆びによりソール自体がダメージを受けることはないのでしょうか。私もつい最近2足をメタル補修したのですが、濡れた路面を歩いていてふと疑問が生じたものですから。
[No.283] やはり注文靴 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 8/11 04:22 [キン肉マン世代]
今月号のMen’s Ex、ジョン・ロブ・パリの小特集がございましたが、「グッドイヤー製法を用いたハンドメイド」と言う、また珍妙な文章がございましたね……。グッドイヤー・ウェルテッド製法と言う時点で、ハントメイドと言うのは有り得ないんですけどね。
言うまでもなく、ジョン・ロブ・パリはマシンメイドです。ハンドで行っているのは、釣り込みの一部工程と、コバの仕上げぐらいじゃないでしょうか。ジョン・ロブ・パリ自体は良い靴ですけどね。価格設定以外は。

★サンタクルゾーさん★
ルームシューズ作りは、お客様が参加なのですね(笑)。失礼致しました。
サイトを運営して、皆様のお役に立てている事が僕としても嬉しいです(笑)。どうもありがとうございました。
僕の方こそ、今後ともよろしくお願い致します!


★ランド・ホーさん★
ハンザワ靴店さんも、リーズナブルながら満足いく出来だったようですね〜!こういった堅実に仕事をされているお店、個人的にも頑張って欲しいと感じます!
各メイカーさんの靴作りや、考え方の違いによって、履いた感触も異なりますよね。僕もF&Sとマテルナで感じます……。


★ドラドラドラさん★
はじめまして!山下大輔と申します。
僕としても、合わない靴を中敷等で調整するのは、あまりオススメできません……。やはり皆様のご意見のとおり、ビスポークか、予算的な都合がございましたら、パターン・オーダーがよろしいかと思います!
僕は少し前に、ランド・ホーさんもご注文されたo.e.さんの実物を見る機会がございましたが、かなり良い出来に思えました。ハンドソーン・ウェルテッド製法ですし、各所の仕事もしっかりしておりました。このクォリティで、この価格は安いです(笑)。
ビスポークでも、今、国内では多くの工房がございますし、選択肢は幅広いですよね。実際に工房にて、サンプルをご覧になり、職人さんともお話して、ご自身のフィーリングに合う所を探してみて下さい。
ただ、フィッティングを重視されるなら、ある一定以上数のお客様をこなした、実績のある職人さんが無難かな?とも思います。
よろしければ、参考にされてみて下さ〜い。


★musselwhiteさん★
僕も所有している靴のうち、着用頻度が多い靴、少ない靴は、結構ハッキリ分かれます(笑)。やはり履き心地の良い靴が、頻度が多くなりがちですねー……。
高校生の時分から、ご自身の足に合った靴をご存知なのは羨ましいです(笑)。履き心地については、やはり注文靴の大きなアドヴァンテイジですよね。


山下大輔でした。
[No.282] ドラドラさんへ 名前:ランド・ホー 8/7 14:03 [V9世代]
ドラドラさん、初めまして。

 ドラドラさんが首都圏や関西、中部、福岡など住んでいらっしゃるのならば、ビスポークとはいかないまでも、注文者の足に合わせて木型を修正し、靴を造るオーダー靴工房を訪ねてみられたらどうでしょうか。都会には必ずそんな工房があります(残念ながら我が宮崎にはありません)。木型に革を貼り付けて盛り上げることで対応していますので、もしこれで足に合う靴を造ることができるのであれば、ビスポークよりもずっとお得です。工房によっては、クロケットよりも安い価格でつくることができますし、様々な木型を保有しているところもありますよ。ちなみに私が経験した「o.e.」と「ハンザワ」はどちらも私にとっては品質・履き心地・価格のバランスがとても良かったですね。木型はハンザワの方が歴史がある分、たくさんの木型をもっていますし、仮縫いもあります。多少フィッティングが甘かったとしても、欧米の既成靴よりも安いのであればショックは少ないのではないでしょうか。ブランドにこだわるのでなければ、日本のオーダー靴はお買い得だと思います。評判の良い靴工房の情報を集めてみても良いかと思います。
[No.281] 本当に 名前:ドラドラドラ 8/7 11:54 [教えないぞ]
ありがとうございました。店員から「ビスポークは一足目からうまくいかないよ」と言われて選択肢から外していたんですが、皆さんが薦めてくださるということはそんなこともなさそうですネ。思いきって挑戦してみます。
[No.280] 足に合わない既成靴を増やすよりは… 名前:musselwhite 8/7 09:54 [少年ジェット世代]
ドラドラさん、こんにちは。
サンタクルゾーさんの言うのも一理有ると思います。

現在37足持っていますが、迷わず履く事が出来るのが1/3位しか有りません。
私は高校まで父が与えてくれた靴を履いて来ましたが、既製靴が出始めてはき出すと、其れまでは何事もなく過ごして来たのに、無理が掛かるのでしょうね、色々足に障害らしき物が出て来ました。
高価な靴は買えませんが、今まで買って履いた感じでは、英国系の靴は幅が狭く甲が若干高め、米国系は幅が広めで甲が低めでした(J&Mは別)。
意匠的には圧倒的に英国系がスマートですが、実用性からは米国系だと思います。
書かれている内容からすると英国系ブランドがお好みの様ですね!
昔、テイメンのブランドのシェトランドフォックスやクラークスのビジネスシューズ、C&J ASなど(Eサイズ)を多数履きましたが先に書いた様な感じでした。
私も中敷きなどで調整して履きましたが、何れも思わしくありませんでした。
あまり、足に無理を掛けない様にした方が後々良い様です。
お財布には相当無理が掛かりますが… (^00^)

個人的な見解で、参考にならないと思いますが…

頑張って下さい。
[No.279] ドラドラドラ様へ 名前:サンタクルゾー 8/7 02:35 [キン肉マン世代]
ドラドラドラ様

始めまして。ドラドラドラ様が何足ほど、普段履かれている靴をお持ちかは存じませんが、急がれないようでしたら、ビスポークのお店で1足作られたら如何でしょうか。
 エドワードグリーンに下敷きを入れて履くくらいの薄い足をお持ちでしたら、尚更そう思います。
 ビスポークの場合、靴の数が増えるのには時間がかかりますが、足に合わない既成靴を増やすよりは、効率的にも経済的にも、宜しいかと思えます。

以上、個人的な意見です。

失礼いたしました。
[No.278] お初にお目にかかる。 名前:ドラドラドラ 8/6 14:51 [教えないぞ]
いつも楽しく拝見させていただいてます。私、こちらの世界に足を踏み入れようと思っている学生であります。しかし、なかなか足に合う靴がない。甲がかなり低いのですが、指のあたりの横幅は狭くないので、横に合わせれば前滑りする、甲に合わせれば指があたる、という袋小路。この前も旧チャーチのディプロマットを試し履きしたところ羽根がほとんど閉じてしまい、さらに指がキツく、泣く泣く諦めました。私の甲にフィットする靴は今のところステファノ・ビのクォーターブローグだけであります(が、指が窮靴。)店員に聞けば、私のような足は中敷で調整すべきとのこと。特にエドワードグリーンは構造的に調整には優れているそうです。しかし中敷で調整するのは個人的に好まないので、できることならありのままの姿で足に合う靴を探したい。もしかしたら博識の皆さんならご存じではないかと思い、勇気を出して初カキコさせていただきました。耳より情報があればご教授願いたい。ここでダメならもう観念して中敷調整するつもりです。
[No.277] 完成・ハンザワ 名前:ランド・ホー 8/5 21:20 [V9世代]
山下さん、みなさん、こんばんは。

注文していた京都の「靴工房ハンザワ」から、完成した靴が本日届きました。仮合わせでは小指が当たるのが気になるところでしたが、それがしっかりと修正されていました。履き心地は、優しく足に馴染む心地よい感じで、先日つくった「o.e.」とはまた違った感触です。スタイルはセミブローグダービーで、デザイン元はロイドです。メダリオンや穴飾りはすべてロイドと同じものにしてもらいました。メダリオンはどう見ても「猿」を抽象化したものにしか見えません。革の切り返し部分はギザギザをなくして全部ストレートにしたので、穴が多いにもかかわらずすっきりした印象に仕上がり、イメージ通りでした。

「o.e.」は、いくつかの決まったデザインから選択するしかありませんでしたが、「ハンザワ」は自分の思い通りのデザインで靴を造ることができる楽しさがありますね。しかも双方とも驚くほど安い。どちらもビスポークではありませんが、オーダーにも店によって味わいがいろいろあるのだな、と思いました。

これで、しばらくは靴が買えないでしょうね・・・・。
[No.276] 名前:サンタクルゾー 8/5 07:06 [キン肉マン世代]
山下様、皆様、おはようございます

山下様、いつも管理お疲れ様です。靴好きの方と会える、このような場所をもうけていただきありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

セリム様、この度はご連絡ありがとうございます。cag○aのルームシューズ作りに参加されたのですね。靴作りの教室には行けなくても、一日コースのルームシューズ作りでしたら、参加もしやすいですよね。奥様も参加されたとは、革製品に理解がありそうで羨ましいです。
 ビスポークは資金を貯めるのは大変ですよね。靴のためにとっておいても、服なども欲しくなりますし、既成靴にも手を出してしまいますし・・・。

次回、札幌にお邪魔すのは10月末かと思っています。また、連絡させてください。こちらこそ、よろしくお願いいたします。

では、失礼いたします。
[No.275] 珍しく…… 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 8/4 07:35 [キン肉マン世代]
連日の投稿でございます。

★セリムさん★
セリムさんもcag○aさんにて、ご注文歴があったのですね!仰いますとおり、職人さんとの打ち合わせは楽しいですよねー(笑)。北海道にはソメス・サドルに日下さんと、地元に根付いた皮革ブランドがございますよね。あとは注文靴として、cag○aさんに期待ですね(笑)。
同じようなご趣味の方が少ない事、僕も同様ですので(笑)、お気持ちよく分かります。サンタクルゾーさんとお会いする事、楽しみですね!サイトを開設して、お役に立てている事が何より嬉しいです!(笑)どうもありがとうございました。
僕の方こそ、今後ともどうぞよろしくお願い致します!


★musselwhiteさん★
既製靴が合わない事が注文靴を履かれる始まりだったのですね……失礼致しました。僕みたいな若造が申し上げるのも恐縮ですが、お父様のお心遣い、素晴らしいと感じました。お父様、やはり靴への意識が高かったのですね。お話を伺う限りですと華奢な足型と察しますので、既製でしたら、舶来靴の方が合いやすいのかもですね。
僕の方こそ、今後ともどうぞよろしくお願い致します!


★gaziano&girlingさん★
恒例のトランクショーですね!ご成功をお祈り致します!


山下大輔でした。
[No.274] 名前:gaziano&girling 8/4 03:19 [教えないぞ]
拝啓

大暑の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。

さて、弊社ではこのたび、恒例のトランクショーを、下記の
とおり開催することになりました。今回のトランクショーでは、
ビスポークラインのサンプルを展示、受注致します。

ご多忙中のところ誠に恐縮に存じますが、この機会に是非ご来臨
賜り、ご高覧頂きたくご案内申し上げます。

                    敬具

2008年7月
お得意様各位

ガジアーノ&ガーリング・リミテッド




日時 2008年8月30日(土) 午前10時より午後8時まで
           31日(日)  午前10時より午後8時まで

場所 ザ・ペニンシュラ東京
    東京都千代田区有楽町1-8-1
    TEL 03-6270-2888

なお、完全予約制になっておりますので、お手数ですが
masaichi@gazianogirling.comへご連絡ください。  

www.gazianogirling.com

[No.273] 名前:musselwhite 8/3 17:37 [少年ジェット世代]
皆さんこんにちは、
musselwhite@華麗ではありません です。

>長い高級靴・注文靴歴にひたすら驚いております

個人的な話で申し訳有りませんが、誤解されている様なので…
12年前に86歳で亡くなりました父同様、私も当時の既製靴が、幅が狭く甲が低い足に合わず、高校生の頃までいつも父に靴を与えられて履いていましたが、子供の頃、知らないおじさんが来て、板の上に紙を敷いた所に足を載せ鉛筆で足の輪郭を取り、メジャーで指の付け根と甲の部分の寸法を取って帰って行きましたが、それが何をしているのかが解ったのが、大学時代に仙台の靴屋さんで同じ事をしているのを見た時でした。以来靴屋さんには「お客さんの足に合う国産靴は無いよ」と言われ続け、両足の小指には「魚の目」カガトには「タコ」が出来てしまい、一層変な足になってしまいました。
キット自分と同じ様な足をした息子(実は私の娘の同じ様な足をしています)を不憫と思って靴を誂えて履かせてくれたのだろうと父には感謝しています。

昭和48年に、マレリーの手縫いのローファー(当時39、000円)を買って履いたときに履ける靴が有ったと思いましたが、何度かソールを張り替えましたが数年で駄目になってしまいました。
以来相当数の既製靴を買いましたが最近やっと数足手に入れ満足して居るような状態で、華麗というより苦行と言った方が良い経歴です。
年齢と共に体型と一緒に足の形も変わり、以前はDサイズだったのですが、最近はEサイズになって来ました。

そう云う訳で、皆さんがここで注文靴のお話をしているのを見ていると羨ましい限りです。

管理人さん、皆さん、今後とも宜しくお願いします。
[No.272] 是非とも! 名前:セリム 8/3 16:28 [オレたちひょうきん族世代]
サンタクルゾーさん。cag○a、ぜひご一緒したいですね!実は私、行ったことがあるんです、cag○aさんに。もっとも靴ではなく、ルームシューズ作りにですけど・・・。4月末に妻と二人で行って、手ほどきを受けながら数時間かけての作業でした。それはとても充実した楽しい時間でした。cag○aさんのウェブサイトのギャラリーに、顔は見えませんが、二人でルームシューズを作っている写真が掲載されております。店主の方は、サンタクルゾーさんのおっしゃる通りとても感じのよい方ですよね。また行ってみたいなと常日頃思っていたのですが、ビスポークするだけのお金はないので、メンテナンス用品購入くらいしか行く機会がないなあ、と思っていたところだったので、お誘いとてもうれしいです。また、サンタクルゾーさんに会えることもとても楽しみです。私は、物の数こそ少ないものの、靴をはじめとした「革」製品が好きです(ホントに数少ないんです)。しかし、同じような嗜好をもっている人が周りにはだれもおりません。まあ、一人でひそかに楽しむのが、この手の趣味の性格であり、いいところなのでしょうけれども。ですから、お会いできたらいろいろ私の知らないことを聞かせていただけるのではないかと勝手に期待しています。・・・ちょっと先走った感がありますね。時期が来ましたらよろしくお願いいたします。

 山下様、このように素晴らしい機会の場を提供していただき、大変感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。

 
[No.271] 北海道の注文靴 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 8/3 16:09 [キン肉マン世代]
昨年、「国際靴職人技能コンクール」にて、金メダルと名誉賞を受賞された、四之宮玄騎さんが、整形靴マイスター試験に合格されたそうです。まだ20代後半とお若いのに凄いですね。

★通りがかりさん★
チャーチルとバークレイについてのご解説、どうもありがとうございました!改めてカタログを見比べまして、なるほどと思いました(笑)。
チャーチルは発表当初、トップドロワー仕様という事で808ラストだけでしたが、最近はショップ別注、ないしはMTOで、別ラストも珍しくなくなっちゃいましたよね。あまり差はないものの、バークレイの方が控え目なデザインといったところでしょうか。どうもありがとうございました!


★musselwhiteさん★
北海道同様、関東でも、ここ4・5年程で、街中で高級靴を見かける事、大分増えました。特に渋谷、新宿、銀座辺りで。以前までは、高級靴を扱うショップ以外では、月に一度ぐらいしか見かけませんでしたが……。
それにしても、musselwhiteさんの長い高級靴・注文靴歴にひたすら驚いております!!!さすがに、注文靴店についてもお詳しいですね〜。日本の注文靴の歴史、少し前まで消えかかりつつ、現在再燃している事を実感します。
また、履き皺についてのコメントも、どうもありがとうございました。僕もメンテナンスを怠らないよう注意しつつ、長く高級靴と付き合いたいと思います(笑)。


★ランド・ホーさん★
「The Asakusa Cobbler」さん、かなりリーズナブルですね〜!誠実かつ丁寧な仕事ぶりが伝わって参りました。
つま先補修の場合、縫わないでパーツを接着しただけなのに、「The Asakusa Cobbler」さんより価格が高いお店もございますよね。手縫いオールソールの価格、10,500円もびっくりです!
あと、仰っている底面とパーツの段差も、下手な職人さんだと段差はございます(笑)。僕は某有名修理店にて、一度経験があったりして……。


★サンタクルゾーさん★
ローカルネタ、まったく問題ございません〜(笑)。北海道にお住まいの方にとって、貴重な情報かと思います!北海道でしたら気候の問題もございますし、それも熟知した職人さんは必要かと思います。仰いますとおり、注文靴は職人さんを通じて得られる事も多く、愛着もより大きくなりますよね。
僕のF&Sにマテルナ、ともによく履いております(笑)。やはりビスポークは足に合っている分、履く頻度は既製靴より高くなりますね〜。マテルナのソールが全然減らないのに驚きです……。マテルナは既製でもソールの耐久性が高いですが、ビスポークはそれ以上のようです。ビスポークは返りが良く、滑りにくく、ソールも減りづらいと聞いておりましたが(アントン・コルフさんのコメント含む)、いざ入手して実感しております。これは素材はもちろんの事、作りやフィットが良いのも影響しているのではないかと思っております。詳しくはいずれ、サイトにてページを作ろうと思いますので、気長に待ってやって下さい〜。
僕も靴のビスポークは、1・2年に一足ペースで行っていきたいなーと思っております。お金も少しづつ貯めなくては……。
ちなみに僕も、7月18日に新しく傘を買いました。たった1,000円の16本骨傘です(笑)。4年前に、同じお店で買った同じ品が壊れてしまったので、買い直したのですね。新しい品はナイロンもハンドルの質感もキレイになり、ワンタッチで開くようになったりと、なぜかクォリティが向上しておりました(笑)。クォリティと価格を考えた場合、おそらく中国製かなという気がします。僕は着る服によって、これとFOXと使い分けているのですが、本当、お気に入りの傘があると、雨の日にも楽しみができますねー(笑)。


★きくりんさん★
お話されていた注文靴の仕上がり、ご満足の出来のようで良かったですね!フィットも微調整して下さったとの事で、なお嬉しい対応ですね。
靴売り場の方からもお声がかかったと言う事は、やはり見栄えもしているようですね〜。最初から返りが良いのは、ボロネーゼ製法の恩恵もあるのでしょうか。これからさらに、注文靴へハマッていって下さい!(笑)


★セリムさん★
ご質問の屈折についてですが、すいません、僕では分かりませぬ〜。仰いますとおり、革の仕上げ、なめし、染色、さらにケア方法、使用環境、保管状況によっても差が出てきそうですね。
適切なケア次第でなんとかなると思いますが、やはりワックスのやりすぎは禁物っぽいですねー……。あと、クリーニングする時、シュー・トゥリーでしっかり履き皺を伸ばしておくのも大切かと思います。
大ヴェテランのmusselwhiteさんからのご返答が、頼もしい限りです!(笑)
それにしても、「The Asakusa Cobbler」さん、良さそうですね〜。サイトを読みましたら、靴製作もやっておられるみたいですね。やはり製靴ができる方は、修理も良い仕事をして下さるみたいですね。


山下大輔でした。
[No.270] 今年ももう8月に突入ですか、早いですね 名前:サンタクルゾー 8/2 01:13 [キン肉マン世代]
山下様、皆様、こんばんは。

山下様、いつも掲示板のご管理お疲れ様です。ところで、フォスター&サン、マテルナの調子は如何ですか????、私のスピーゴラはだいぶ柔らかくなってきて、次の改良点が見えてきたところです。

セリム様、始めまして。北海道民の書き込みが続いているようで、顔を出させていただきました。
 北海道は、これまで(私が知る限り)欧米風のビスポーク店はありませんでしたが、いよいよcag○aが進出され、これから個人的には楽しみになってきています。
 また、○○製靴店といった年配の職人さんがされているお店は旭川や札幌でもいくつか元気に靴を作っていられるので、そういった職人さんとはこれからも良い関係で靴の作成や修理を言ったことをお願いできればと思っています。
 パルコで売っているジョンロブを購入するのも良いですが、職人さんにお願いした靴は、一生の思い出になりますし、職人さんが仕事を止められたあとも、思い出として付き合っていける物と思って大事にしています。

セリム様、突然ですが、今度cagr○aにご一緒しませんか???
 次回は仮縫いのため10月末の週末に札幌にお邪魔しようかと思っています。
 cag○aの職人さんはとても好青年ですよ。

話は変わりますが、先日、前原光榮商店の雨傘を通販にて購入しました。朝晩の通勤の楽しみが一つまた増えました。

山下様、ローカルネタで失礼いたしました。

[No.269] 同感です 名前:セリム 8/1 12:28 [オレたちひょうきん族世代]
ランド・ホーさん
まったく同感ですね。私も北海道ですから地方の事情は分かっているつもりです。ましてやこちらは冬は雪に覆われてしまいますから、靴文化はまだまだ発展途上だと思っています。もっとも、サンタクルゾーさんのおっしゃるとおり、最近は(札幌しか知りませんが)ジョン・ロブが店頭に並んでいるなど少し環境が変わってきてはいますけども。
[No.268] リペア 名前:ランド・ホー 7/31 18:53 [V9世代]
セリムさん、こんばんは、ランド・ホーです。
 Cobblerつながりとは、とても嬉しく思います。私のような地方の人間(しかも宮崎)にとっては、良質の靴を探すのはもとより、オーダー靴の店やリペアをしてくれる店を探すのも大変です。腕の良い若いリペア職人さんはいるのですが、都会に比べて資材・部材にバリエーションが少なく、リペア費用も割高です。需要も少ないでしょうし・・・。都会の方が物価が高いはずなのに、こと靴修理に関しては逆転現象が起こっています。したがって、「Cobbler」のようなリペアのパターンがいくつか選択できて、しかも費用が比較的安価な職人さんは私にとってとてもありがたいのです。靴に関しては、東京を初めとして、都会はうらやましいですね・・・。
[No.267] 申し訳ありません 名前:セリム 7/31 04:00 [オレたちひょうきん族世代]
ランド・ホーさん、誠に申し訳ありません、「初めまして」ではございませんでした。コードバンの手入れについて丁寧な説明をつい最近していただいたばかりでした、大変失礼いたしました!
[No.266] セリムでございます 名前:セリム 7/30 22:20 [オレたちひょうきん族世代]
musselwhiteさん、どうもありがとうございます。生来の気の小ささがわざわいいたしましてついつい変なことを考えてしまうのです。明日以降はあまり気にせずに靴を履いていくことにします。それにしましても、musselwhiteさんの華麗な靴歴、夢のような話です。

ランド・ホーさん
 初めまして。私もつい最近、「The Asakusa Cobbler」さんに修理に出していた靴が戻ってきました。つま先のメタル装着を2足ほど依頼したのですが、ランド・ホーさんのおっしゃる通り大変丁寧な仕事をしていただいたと思います。大満足です。メールの対応も即レスで、深夜にもかかわらず、丁重な文章で回答をしていただきました。腕前だけではなく、接客に関しても素晴らしいものだと感心をいたしました。シューレースのプレゼントも嬉しいです。今までは、靴修理は超某有名リペアショップに出していたのですが、次回以降はどちらにお願いしたら良いのか迷うほどです。いずれにしましても、靴好きにとっては良い環境になってきていますよね。
[No.265] 靴の寿命? 名前:musselwhite 7/30 11:09 [少年ジェット世代]
セリムさん、皆さんこんにちは。
musselwhite@烏賊八蛸十 です。

セリムさんの心配も判りますが、私は幼少より外履きは革靴しか履いた事が無く、高校までは殆ど注文靴で過ごし、革靴以外は15年未満の初心者です。
今まで履いた靴で「履きジワ」で駄目になった靴は有りません。
今まで惜しまれつつ損傷により廃棄しました靴は全部で七足ですが、二足は引っ掻き傷で、三足はアッパーのつま先部分の摺傷、アッパーのひび割れとかがとの縫い目部分の破損が各一足ずつです。
その代わり、ソールの張り替えは1年半毎に張り替えていました。
私も通勤で毎日1時間弱歩いていますが、今のところそれらしい兆候は現れていません。
なので、安心して歩いて構わないと思います。
手入れと言えるかどうかは判りませんが、以前修理屋さんに「糸の部分にワックスを丹念に擦り込みなさい」言われた事が有りますが…でも磨き過ぎも駄目な様ですね!
[No.264] セリムと申します 名前:セリム 7/29 21:48 [オレたちひょうきん族世代]
管理人様、皆様こんばんわ。セリムと申します。皆さんにお伺いしたいことがございます。変な質問ですが、靴の履きジワは何回くらいの屈折に耐えうるものなのでしょうか。アッパーというのはどれくらいでダメになるか、と言い換えてもいいのですが。仮に週1回、1日1万歩歩くとして一か月で4万歩程度、1年で×12か月ですから48万歩。10年もったら480万歩になるわけですが。手入れや、そもそも革のレベルにもよるのでしょうけれど。高価品でありますし、出来るだけ長く付き合いたい、かといって履いてナンボですからかざっておくのはもったいない、などととりとめもなく考えたものですから・・・。靴歴があまり長くない(10年位)のでまだ駄目になった靴は1足しかありませんが、残りの靴はどうなんだ!と多少気にしながら履いている毎日です。皆さんはあまりそういったことは気にせずにしておられるのでしょうか。お考えを是非聞かせていただきたく、何卒よろしくお願いいたします。
[No.263] パターンオーダー! 名前:きくりん 7/29 00:39 [教えないぞ]
以前、書き込みをさせていただいた者です。最近、注文靴の話題が出ていますね!

前回の書き込みでは、広島で良い靴をご教示願ったところ、いくつかコメントをいただき、有難うございました。色々お店を探していたところ、面白いお店がありましたので、ご紹介させていたします。

広島市中区八丁堀にあるお店でスーツ、シャツ、ベルト、ネクタイ、靴をオーダーすすることができます。店員さんと靴の話で盛り上がっていると、ボロネーゼ製法で作ってくれる職人さん(70歳)がいるので、私の足にあった靴が作れないか聞いてくれることに。(関東在住のため、職人さんと直接やりとりはできないのが残念!)

この職人さんはデザインが崩れるので、形や皮の変更程度のパターンオーダーしかやらず、客の足型をとって靴型に微調整はしないようですが、私の熱い(しつこい?)思いが伝わったようで、初めての試みとして足型にあった微調整にご対応いただけることになりました。

発砲ウレタンで足型を取り、サイズを測って一番合う木型をベースに作成いただくことになったのですが、当方がオーダーした内容は、革はアノネイ、黒のストレートチップでベヴェルドウェスト、ピッチトヒール、半カラス仕上げ、チゼルトゥ、そしてシームレスな踵です。
イメージはジョンロブのフィリップU!自分の足に合った靴を作り上げるのは今回が初めてでしたので、出来上がるがとても楽しみでした。

先日完成した連絡を受け、お店に伺うと出来上がりはとても素晴らしく、足を包むような感じで、かえりもよく、足をいれてからすぐに馴染む感じで素晴らしいの一言!
革の染め具合もとても良い感じです。ただ、シームレスな踵はかなり高価となるとの理由で通常の補強がなされていました。

昨日、この靴を履いてたまたまデパートの靴売り場の前を通ると、店員さんに「その靴はどこの靴ですか?ちょっと見せてください」と言われたおですが、嬉しいやら恥ずかしいやらで、汗をかきました。

また、このお店は九州地区に店舗を増やしたオープン記念として、ロロ・ピアーノのスーツ生地がかなり安く(パターンオーダーで6万円弱)出ていたので、とりあえず2着オーダーしました。これで夏のボーナスは消えました(笑)

話が長くなり、申し訳ありませんでしたが、この嬉しい気持ちを靴好きの皆さんに是非伝えたくて、こちらに書かせていただきました。独りよがりな内容であることは重々承知していますが、お許しください。
[No.262] 今日はオールデンのブレーントゥを履きました 名前:サンタクルゾー 7/27 23:46 [キン肉マン世代]
山下様、皆様、こんばんは。

週末、北海道は良い天気に恵まれ、短い夏の内の1日を気持ちよく過ごすことができました。

musselwhite 様
始めまして。私もオールデンは好きで、天気の良い日を選んではコードバンを登場させています。オールデン独特の履き心地は、他のメーカーには真似できない気がします。

地方の話題ですが、札幌でもジョンロブが買えるようになって、靴好きには嬉しい変化かもしれませんね。その、一方で僕的には待ちに待った本格的な靴職人さんが仕事を始められて、今はそちらで良いお付き合いができればと思っています。山下さんのコメントにもありましたが、リピーターになれるように、一度目の仮縫いの時も遠慮せずに、感じた所を変更してもらえるようお願いしてきました。 
 2度目の仮縫いは10月末になりそうですが、また札幌にお邪魔できるのを今から楽しみにしています。
 20年、30年と大事に履いていける靴を1〜2年に1足くらいのペースで、お願いしていきたいと今のところ考えております。
 今後ともよろしくお願いいたします。

失礼いたします。
[No.261] 浅草のリペア 名前:ランド・ホー 7/27 21:50 [V9世代]
皆さんこんばんは、ランド・ホーです。

 先日、浅草のリペア職人さんに出していた靴がきれいになって帰ってきました。リペアの内容は、擦り減ったつま先にレザーを貼り、メタルを装着し、トップリフトを交換する。というものでした。出来上がりが非常に丁寧でびっくりしました。
 まずはつま先。ただ単にレザーを貼るだけでなく、つま先部分の古い出し縫いの糸を取り除いて、きちんと縫ってくれています。しかも手縫いです。
 メタルの装着は、実は私は初体験なのですが、ソールの底面と段差がないように仕上げています(これって普通なんですかね)。
 かかとのトップリフトはいわゆるダブテイルというやつですが、仕上げがとても丁寧です。
 これだけやって、6195円(返送料込みです)。靴紐のおまけも付いていました。さらに、土踏まずの近くまで手縫いの出し縫いが施されていました。出し縫いの糸がずいぶん擦り切れていたからでしょうかね。何だか得した気持ちです。
 このリペア屋さんは、オールソールの出し縫いも手縫いで仕上げるのが基本です。一般的な機械縫いではウエルトの元の糸穴に針を通すことは難しいので、ウエルトには穴が増えていきます。そして、何回かのリペアの後、ウエルトを交換しなくてはならなくなります。しかし、手縫いならば元の糸穴に縫い糸を通すことができます。ラバーソールも手縫いです。
 何よりびっくりするのは、手縫いオールソールの価格が10500円ということです。機械縫いもできますが手縫いと1000円違うだけです。これなら私は手縫いを選びますね。
 対応も丁寧で、遠い宮崎からの注文にもメールでしっかりと答えてくれます。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、「The Asakusa Cobbler」というリペア工房です。個人的には大満足で、これからも利用していこうと思っています。

羊ぬけさん

またもやうらやましいですねえ、セール・・・・。こちらはわかっていても手が出せないセール・・・。次に東京に行くときはトレポスやロイドのセールに当たりたいものです・・・。
[No.260] もうすぐ来ます 名前:musselwhite 7/25 10:43 [少年ジェット世代]
皆さん、こんにちは。
雪国の北海道にも「靴好き」が大勢いるのですね。
街で高そうな靴を履いている人をよく見かけます。
先日お邪魔しましたPOLOshopで、C&J製のコードバンウイングチップ(確か、98,000円だったような)を迷っている客が居ると店員さんが言っていました。

サンタクルゾーさんもお好きな様ですね。
注文靴、良いですね…

談話室で皆さん方のお話を参考にさせて頂いて、色々勉強になります。
以前、地下鉄平岸駅の近くに一件有ったのですが、今はどうなったのかは判りませんし、南大通りの三吉神社の隣に一件有りましたが、ご主人が高齢のため廃業した様です。
修理屋さんも何軒か知っていたのですが今は一件のみ…
小傷の修理をしてくれるお店が有る様に聞きましたが探せません。
これからも関連情報をドンドン教えて下さいね。

勢いでもう一足、背広に合わせてdarkbrownのAldenを注文してしまいました…嫁と娘に3足もたかられてしまったのに…
配達は、29日だそうです。 (^00^)
[No.259] チャーチルとバークレー 名前:通りがかり 7/25 10:18 [教えないぞ]
 いつも楽しく拝見しています。
 通りがかりですが、コメントを・・・

 チャーチルはトップドロワー向けに開発された808ラストを用いたパンチキャップトゥのモデルネームでしたが、現在では普通に売られていると思いますが、ほとんどが
808ラストだと思います。

 具体的には、羽根の切り返しがバークレーよりもチャーチルのほうが長くヒールに近い位置にまで達しているのとヒールシームの仕上げ方が異なっています。 

また、チャーチルの方の切り返しは角ばっていて、オールドスタイルに近いです。

 私は、今年の春に某百貨店で808ラストのチャーチルを買いました。
4〜5年間に入荷したもので、踵のピン打ちが2列だったり、シューツリーが付いていたりと当時のトップドロワー仕様で大変お得でした。
 ちなみにチェスナットなんですが、明らかに現状の革より革質がいいですね。
[No.258] 中国製 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 7/21 01:46 [キン肉マン世代]
靴に限らず、中国製に驚異を感じます……この価格でこのクォリティの品が、今後、次々と投入されれば、いずれは一部を除いて、日本製は中国に駆逐されるんじゃないかと(もう蹴散らされてる?)。しかも中国は、土地も人も資源も豊富にありますよね。その国力、恐るべしです。さらにしたたかです。マリーシア全開です。
僕はド素人のくせに本気で心配したりします………と言いますか、僕も日本人なんだから、日本経済に貢献しろよってカンジですね。はい、すいません。軽く書いてはいけない問題ですね……。

★サンタクルゾーさん★
ご無沙汰しております!お〜!北海道にも新進のビスポーク・シュー・メイカーができたのですね〜!2足目以降はラスト代がかからないのも嬉しいですね。
仰いますとおり、これからは東京以外の大きな都市にも、少しづつメイカーが定着していって、ビスポークがより身近になっていけば良いなと思います。
打ち合わせ、仮縫い、そして完成と、職人さんとのやり取りの中で多くの発見があるのも、ビスポークの楽しさの一つですよね(笑)。満足いくご完成で、リピーターとなりうる結果だと良いですね!


★リマさん★
ご無沙汰しております〜。なるほど、軽い、柔らかいを強調されているとの事で、マッケイ製法やブラックラピド製法なのも納得です(笑)。フィットも型崩れすることなく、ご満足されているようですねー。
現在はブーツをお考えとの事、羊ぬけさんも仰られていたデッドストックの上質革でしょうか?(笑)革が良いと、靴磨きもよりいっそう楽しいですよね。重厚な靴がお好みでしたら、リクエストされてみて、さらに理想に近付くと良いですよね。


★英国太郎さん★
はじめまして!山下大輔と申します。サイトをご覧下さって、嬉しく思います(笑)。どうもありがとうございます。
マテルナに行かれたのですね!サンプルに惹かれたお気持ち、よーく分かります!(笑)あの煌びやかな靴たち、美しいですよねー。お支払いについて、銀行振込も可能とは知りませんでした。情報ありがとうございます!
金メダルは18個になっておりしましたか〜。僕が4年前に頂いた名刺には、14個と記載されておりました。マテルナ親方、金メダル獲るたびに名刺を作り直しているとしたら、ちょっと面白いですね(笑)。昨年のコンクールで、マテルナ親方の金メダルは2つ増えましたが、あと2つはどちらでしょう……?
聞いた話ですと、オーストリア、イタリアでも靴職人コンテストがあるそうなので、そちらで獲得されたのかも?です(笑)。
ところですいませんが、一つ質問がございます。現在、マテルナでのビスポーク価格は、一足おいくらぐらいでしたでしょうか?やはり、以前より値上がりしているのでしょうか?僕もまた、いずれ再注文したいので、差し支えなければ、お聞かせ頂きたく思います。どうぞよろしくお願い致します。


★ランド・ホーさん★
仮縫い靴、自己測定用のポイント指示など、細やかな、丁寧なご対応ですねー。仮縫い時点でも、フィットのレヴェルは高いようですね!ちなみに僕も、小指はよく当たります(笑)。
知識、経験が十分な職人さんでしたら、履いた状態を見ただけで、フィットの具合も分かるそうですね。デジカメ写真は効果を発揮するのではないでしょうか。順調なご完成をお祈り致します〜。


★さわさん★
はじめまして!山下大輔と申します。
早速ご質問についてですが……、僕もかなり分かりにくいです(笑)。アイレット横にある飾りステッチが、バークレイの方が、より深い角度で入ってるように見えます。他の違いはないような……。
あと何となくですが、バークレイの方は一文字飾りのギンピング(ギザ飾り)が大きく、チャーチルの方はギンピングが細かい……ではないでしょうか。
うーむ、我ながら怪しい回答です(笑)。
僕も実物を持っていないので、過去の雑誌などから判断するしかないのです……。
よりお詳しい方からの、ご回答を期待したく思います〜。

★羊ぬけさん★
お〜、グレンソンに続き、カルミナもご購入ですね!(笑)
2アイレット・ダービーという事は、要するにVフロントでしょうか?このスタイル、見た目がスタイリッシュで、しかも合わせやすく、重宝しますよね〜。カルミナやメルミンは、コストパフォーマンスも優れていて、お買い得感ありだと思います。セール価格でしたらなおさら……。
いずれ靴工房さんでご注文されるのも楽しみですねー。ご近所でしたら、注文後のメンテナンスも安心ですし、リーズナブルに20年履けますね!


山下大輔でした。
[No.257] セール買い 名前:羊ぬけ 7/21 00:15 [オレたちひょうきん族世代]
山下さん、皆さん、こんばんは。
とにかく仕事が忙しくて若干ご無沙汰しておりました。

さて、皆さんのオーダー等の報告が続いておりますが、私めはまたセール買いをしてしまいました。セール報告というのも今更という感じですが・・・。
トレポスでカルミナの濃茶2アイレットダービー、ラバーソールを3万円台半ばで購入しました。雨の日でも履ける茶靴でかつ、ごつくないものを探していたので満足です。アッパーも柔らかく、ハンドソーンらしくソールの返りも良いので、履きならす必要がないくらい楽ちんです。デザインもシンプルで服装を選びません。ちょっと、くにゃくにゃしすぎるような気もしますが・・・。まあ、とにかくヘビーローテーションになりそうな感じです。

《リマさん》
お久しぶりです。
そんなわけなので、靴工房でのオーダーはもう少し先になりそうです・・・。
とはいえデザインの案は色々練っているので、機が熟せば(お金が貯まれば)いつでも行けます!
おっしゃるように、柔らかすぎるのも耐久性等の面で不安はありますよね。でも、おじさんは自分用に作ったブーツをもう20年履いているけど全然大丈夫だよと仰ってました。
[No.256] 質問です。 名前:サワ 7/20 22:51 [江川・西本・原世代]
エドワードグリーンを調べていたらこちらに辿り着きました。
題の通り質問なのですが、バークレイとチャーチルはどこが違うのですか?
何度見ても同じに見えてしまい、違いが見つけられません…
[No.255] ハンザワ靴店・仮合わせ 名前:ランド・ホー 7/20 00:51 [V9世代]
先日オーダーしたハンザワ靴店の仮縫い靴が届きました。私が京都まで仮縫いには行けないということでわざわざ送ってくれました。仮合わせのポイントを書いた紙やデジカメまで同封してくれました。早速合わせてみました。履き口はくるぶしにあたらないし、踵はちょうどよく、歩いても綺麗に足についてきます。甲もバッチリです。気になるのは、両足の小指が点であたって痛いこと。あと、土踏まずがもう少しタイトな方が好みかな、というくらいで、全体的には非常に良い感触でした。小指のあたるところを白い鉛筆のようなもので書き込み、デジカメで様々な角度から写真を撮りました。うまく微調整ができれば、私なりにかなり満足できる靴になりそうな予感がします。完成が楽しみになってきました。
[No.254] マテルナ親方近況 名前:英国太郎 7/17 22:04 [おニャン子クラブ世代]
はじめまして、いつもこのページで勉強させて頂いています。
先週マテルナに行ってきました。
あまりのサンプルの美しさに、予定外の注文をしてしまいました。
現金の持ち合わせも無く、銀行振込みでお願いする始末・・・(涙)
振込用紙と一緒に頂いた親方の名刺には、「金メダル18個」となっていました。
一体どこまで行かれるのでしょう?
では。
[No.253] ご無沙汰です 名前:リマ 7/16 23:16 [教えないぞ]
皆様 こんばんは

リマです
大変ご無沙汰しております。

雨がつづいたと思ったらすっかり暑くなったので、最近は安サンダルの毎日です。せっかく作った靴はしばらくお蔵入りです。

>羊ぬけさん

靴工房リサーチされたんですね。
確かに、「やわらかい革」=「はきやすい」
「なじむ」「軽くて歩きやすい」というのを強調されていました。
私は固い皮で重さのある靴が好きなので、最初ちょっと違和感がありましたが、サイズがぴったりあっているので、今のところ伸びたりすることなくフォルムを保っています。
何しろあのお値段ですから、ぜひぜひオーダーを試してみてくださいね。
私もブーツのデザインを検討中です。
[No.252] In Hokkaido 名前:サンタクルゾー 7/12 01:38 [教えないぞ]
山下様、皆様、こんばんは。

山下様、ご無沙汰しております。
相変わらず、掲示板の管理お疲れ様です。

私の方は、あいかわらず北海道から出る機会のない日々ですが、そんな中、先日札幌にあるcOgraで仮縫いをしてきました。札幌にもいよいよ本格的な製靴店ができ、少し遅くなりましたが、1足頼むことにしたのです。
 1足目はエドワードグリーン1足分+木型代(約5万円)ですが、2足目からはエドワードグリーン1足分で頼むことができるので、思い切って、頼むことにしました。札幌に本格製靴店が根付いてもらいたいこともありますので。微力でも協力したいのです。
 出来上がりは年末頃になりそうですが、それを楽しみにして過ごそうと思っております。
 既成靴が足に馴染んでくる楽しみもありますが、ビスポークの仮縫いで職人さんと相談して、改良点を見つけるのも楽しい作業ですよね。神戸にもまた訪ねて、作ってもらいたいデザインはあるのですが、そちらは当分先になりそうです。

それでは、失礼いたします。
[No.251] 現在 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 7/11 01:24 [キン肉マン世代]
★HOIHOIさん★
現在、ラストを削っているのは……テリーさんはもちろんですが、あとはやはり松田さんでしょうか。テリーさんは週2回のパートタイム勤務ですし、松田さんはボトムメイキングをはじめ、他の仕事も多いでしょうから、負担は大きそうですねー……。
仰いますとおり、靴は経年変化も楽しいですよね。僕はいずれ、経年変化しやすい、タンニンなめしのカーフでも注文しようと企んでおります(笑)。
ビスポークにハマりだすと、「あんなのも注文したい、こんなのも注文したい」と、色々考えちゃいますね。それもビスポークの楽しみなんだなー、と感じております。

山下大輔でした。
[No.250] 名前:HOIHOI 7/9 14:03 [ウルトラマン世代]
山下様

ご活躍のようで何よりです。
仮縫い楽しみですね。 
出来上がるまでが すっごく長く感じますが、
靴は出来上がってからのエージングがあるので
楽しいですね。
F&Sは今誰がラスト削っているのでしょう?
松田さんかしら。
又の報告を楽しみにしております。
[No.249] Weblogに画像を 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 7/7 22:19 [キン肉マン世代]
6月に、靴磨き職人の松室さんとお会いする機会がありました。その際に伺ったのですが、何でも清角さんの既製靴は、職人さんがビスポーク・シューズを作成中、手が空いた時に少しづつ作っているとの事。そのため在庫は少なく、入荷時期も未定だとか。やっぱり本来はビスポーク・シューズの方で忙しいのですねー……。
あと、先週の水曜日は注文していたビスポーク・スーツを受け取りに行って参りました。期待以上の出来栄えに大満足です♪
清角さんの既製靴と、完成したビスポーク・スーツ、いずれも少しだけ、画像をWeblogに掲載しましたので、ご興味ございましたら、ご覧になってやって下さい……。

★HOIHOIさん★
ご無沙汰しております!マックスウェル、ご完成ですね!やはりフィッテング、良い仕事して下さったみたいですね〜。僕は早く仮縫いしたい気分です(笑)。
僕もF&Sでフルブローグはいつか必ず作りたいですねー。何と言っても、テリーさんの得意スタイルですから!(笑)
ミッキーさんのご退職は聞いておりましたが、独立は存じ上げませんでした。仰いますとおり寂しいですが、テリーさんの後継者の一人として、今後のご活躍に期待しております!

★ランド・ホーさん★
ハンザワ靴店のレポート、どうもありがとうございました!こちらもリーズナブルな価格設定ですね〜。半額ごとの納金で良いのは、オーダー時の良い後押しになっちゃいますよね(笑)。全額一括支払いですとキツイですから……。
僕が以前に聞いた話ですと、カーフ、キップ、ステアと厳密に分類しているのは日本だけで、外国では結構曖昧らしいです〜。出来上がりが楽しみですね!
あと、先日、初めてo.e.さんの実物を見ました。さすがに丁寧な仕事でしたし、デザインもかわいらしくて素敵でした。
あのクォリティであの価格、そしてハイセンスと、かなり魅力的なメイカーですね。

★musselwhiteさん★
C&Jのタンバーニッシュ、使い込んでいくと、経年変化も楽しめそうですね〜。服に合わせて靴を買うのも、ファッションの醍醐味ですよね(笑)。
ただ、ダーティバックスのシャンプーは、僕ではちょっと分かりません……。
僕はいつか、生成の麻の3ピーススーツをビスポークしたいです!(笑)


★ドクターさん★
愛知県も大きい町ですし、良い注文靴店があっても良さそうですよね。
清角さんの既製靴、先日、実物も見ましたが、フルハンドメイドで15万円台なら、他の既製靴と比べてお買い得だなーと感じました(笑)。最近はマシンメイドで15万円台も珍しくないですから……。ただ、サイズが揃ってなく、数そのものが少ないので、入手できるかはタイミング次第みたいです。


★螺鈿さん★
初オールデンと伺いまして、ちょっぴり驚きました!70年代製との事で、また羨ましかったりして……。僕は今後、あと数足オールデンは買うと思いますが、昔のカーフのオールデン、1・2足は欲しいなーと思っております。
ローファーでしたら、フィッティングが難しいですし、調整も仕方なしですよね。僕もブリフト・アッシュにも行かなければ〜!


山下大輔でした。
[No.248] 着きました 名前:musselwhite 7/1 11:07 [月光仮面のおじさん世代]
皆さん、こんにちは〜
musselwhite@烏賊八蛸十 です。

C&Jのタッセルが来ました。
思っていた色より若干赤みが強いかなと云う感じで、ベージュ系には合いそうな色調です。
残念ながら、「紺と白の等幅ストライプ(Brooksのキャンディストライプの感じ)」のスーツには色が濃すぎる様です。
履いた感じは結構「満足」、心配していました甲の高さも充分低く(?)幅も返しが充分取れるだけ有りました。
これから暫く慣らし運転です。

皆さん、ダーティーバックスのシャンプーで良い物が有ったら紹介して下さい。
宜しくお願い致します。
[No.247] 超久々に靴買いました 名前:螺鈿 6/29 23:12 [教えないぞ]
ごきげんよう、山下様、掲示版の皆様
タイトル通りとっても久しぶりに靴を買いました。
初めてのオールデンです。といっても70’sのユーズドで格安だったからですけれど…。
青山のブリフト・アッシュ(靴磨き.comさんのお店)の中古靴です。磨き以外の商品として、アメリカの古い靴が少し陳列されているのですが、その中から選びました。
丈はピタピタなのですが、甲が緩かったので容赦なく中敷きで調整しました。ユーズドでなければ中敷きなしに拘ってしまうところだったと思います。ロファー買うのも20年ぶりくらいなので、楽しんで履きたいと思います。
それでは、失礼いたします。


[No.246] コメント有難うございます。 名前:HOIHOI 6/29 22:59 [教えないぞ]
ドクター様
こちらこそ宜しくお願います。
コメント有難うございました。
F&Sでは2足目ですが、少しづつ
修正してますので、
次回で大体完成させたいですね。
1足目(トライアルなし)でも結構満足してましたので、トライアルするとここまで
出来るのかと感心しております。
3足目は何時になるやら。。。それまで
色々妄想しておきます。
[No.245] こんばんは 名前:ドクター 6/25 23:12 [教えないぞ]
山下さん、みなさんこんばんは

山下さん
おっしゃるとおりカビは一度取ったら問題なさそうでした。
一安心です。
東京のオーダー靴はあれほどあるというの愛知県にはなぜ存在しないのかと嘆きを禁じえません。
唯一あったG&Gもストラスブルゴの撤退によりなくなってしまいましたし。
往復交通費で皮革の質をワンランク上げれてしまいます。
清角さんの既成靴が15万とはすばらしいですね。他の既成靴を並べると他の既成靴が売れなくなりそうなので大手でパートでは並べられませんね(それ以前にそれほど生産できないでしょうが)

HOIHOIさん
はじめまして。横レス失礼します。
マクスウェルをオーダーされたのですね。
羨ましいです。
次回はフルブローグのコンビとはクラシックで素敵ですね。
私もいつか、ホワイトバック×カールフロイデンベルグの黒でスペクテイターに挑戦してみたいです。
[No.244] 知〜らない 名前:musselwhite 6/23 14:55 [てなもんや三度笠世代]
皆さんこんにちは。
musselwhite@烏賊八蛸十 です。

昨年まで着ていました麻のスーツ2着が(型も古く丁度良かった)が駄目になり、改めて「黒と生成のヘリンボーン」「コン無地」「紺と白の等幅ストライプ(Brooksのキャンディストライプの感じ)」のスーツ三着を買い求めました。
その中の「紺と白のストライプ」を何とか通勤に履く靴をと、ホワイトバックスは持って居るのですが、あまり気乗りがしません…と云う事で悩んでいましたが、皆さんの旺盛な購入報告に触発され(言い訳)、C&Jのタンバーニッシュのタッセルを衝動買いしてしまいました。
これなら、生成の麻のスラックスにも合うと自分に言い聞かせて…嫁にも靴を買えと言われているし…

次は、焦げ茶を目指して貯金します。(@_@)

皆さん、あまり買った話ばかりしないで下さい。 (^00^)v
[No.243] 靴オーダー 名前:ランド・ホー 6/22 09:40 [V9世代]
山下さん、みなさん、こんにちは。

実は、また靴をオーダーしてしまいました。今回はo.e.ではありません。京都に出張(3、4年に1回ぐらいしかない出張です)した際、宿の近くを歩いていたら、「靴工房ハンザワ」を偶然見つけました。以前から雑誌やHPで名前は知っていましたが、場所は知らなかったのでびっくりしました。運命的なものを感じながら(大げさです)気がついたら店の中に・・・。

綺麗な店内でサンプルシューズを見ると、ロングノーズ、スクエアトゥ、ポッテリ型、チゼルトゥ、ラウンドトゥ・・・、さまざまな型の靴が並べられていました。ハンドソーンの工程や構造を見せるためのサンプル。ガラス越しに見える工房での作業の様子(たぶん店主の息子さんが作業されていました)。作業場の横の棚に並べられたたくさんの革。若い女性スタッフの方(たぶん店主の娘さんだと思います)と話をしている内に注文欲が湧いてきてしまいました。しかし、手持ちのお金がない。カードは使えない。聞くと、代金の半額を内金として納め(o.e.と同じです)、残りは完成してからということでした。手持ちの金がないことを伝えたら、銀行振り込みでOK,内金の振込確認後に製作に取りかかる形になりますが・・・、ということでした。仕上がりには3ヶ月かかるので、それまでには残りのお金も用意できる、と思い、注文を決心しました。

店主の親父さんと話しながら(京都弁って落ち着きますね)いろいろな雑誌に載っている靴などを見てイメージを伝え、採寸。いろいろな革を見せてもらって「これはすごい!」という革があったので聞いてみたら「ドイツボックス」でした。でも高いので国産(ニッピ)の焦げ茶のキップを選びました。これも柔らかくて非常に良かったです。どう見ても既成靴のカーフにしか見えません。聞くと、外国の靴でもカーフと呼んでいるのは実はキップである場合が多いそうです。

7月の終わりには仮縫いができるので、仮あわせ(京都には行けないので送ってもらいます)をして微調整をしてから完成だそうです。底付けだけは機械縫いの九分仕立てです。スタイルは外羽根のセミブローグ。この前o.e.が出来上がったばかりなのに、金がないくせに衝動的にオーダーしてしまう自分に驚いています。価格は65000円。出来上がりが楽しみです。
[No.242] H.Maxwell出来上がりました。 名前:HOIHOI 6/20 19:37 [ウルトラマン世代]
山下様
大変ご無沙汰をしております。

何か超ベテランの方々が次々登場されてますね。私なぞ、足元にもおよびませんが、
取りあえずご報告まで。

去年、日本でトライアルを終わらせたF&Sの
H.マックスウェル銘やっとこ出来上がりました。(単に刻印がF&Sと違うだけですが。。)
今回は、茶のフロイデンベルグでアンティーク
仕上げにしてもらいました。
無茶苦茶?エエ色です。
修正点もバッチリでした。
松田さんの仕事に感謝です!

何とミッキーさん、独立されたのですね。
これがちょっと寂しいですが、新規一転、
頑張って欲しいものです。

後もう1足は造りたいな〜。今度は
2色のフル・ブローグ辺りで。。。。
では。
[No.241] 清角豊さんの既製靴 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 6/20 08:55 [キン肉マン世代]
な〜んと、福岡の清角豊さんが、既製靴の展開を始めたそうです!以前にお伝えしました、靴磨き職人の松室さんを通じて販売しているそうです↓。
http://www.c-maestro.com/

サーヴィス→ショップ→職人一覧で閲覧可能です。実物を見てみないと分からない点も多いですが、画像を見る限りですと、細く、低く、滑らかなシェイプは色気ありますし、何よりヒールの立体感が素晴らしいですね。フルハンドメイド(出し縫いもハンド)だそうで、既製ながらも気合いの入りようが分かります。出し縫いもハンドだからこそできる、グーッと入り込んだベヴェルド・ウェストにも目が行きますね……。これで15万円台でしたら、かなりお買い得に思えます。

松室さんが発掘した職人さんによるフルハンドメイド既製靴、「Reverence」とともに、いつか実物を見てみたいです(笑)。

昨日は今年の夏用に買ったフィル・メランジェのTシャツを初めて着用しました。想像以上に良い品で、生地も良いですが、着心地はもっと良いです。素晴らしい立体裁断です。Tシャツにしては高かったですが、買って良かったなあとひたすら実感しました……。

★螺鈿さん★
日本の靴磨き業界も熱いですね!骨董通りに開店って凄いです!僕は未だに長谷川さんとお会いした事はないのですが、知名度は高いですし、固定ファンも多いですし、その快調な足取りに驚くばかりです。これからは修理とも提携との事、靴の相談もしやすくなりますねー。お店には、やはり行ってみたいです……情報ありがとうございます!
日本の靴業界は、注文靴、既製靴、靴修理、靴メンテナンス用品、そして靴磨きと、次々と燃え広がっていますね。次はシュー・トゥリー職人、そして消費者層には直接関係ないですが、靴作りの工具・機械が熱くなってくるのでは?と、僕は勝手に想像しています(笑)。


★羊ぬけさん★
「大人のオトコの靴 スタイルBOOK」、仰いますとおり、希薄な内容でしたねー……。記事はどれも、実物を見れば分かる、ないしは以前にどこかで紹介済みの内容ばかりで。「内容が無いよう・・・」…………ムシジロウ師匠を彷彿させました(笑)。
「かわごし」さんのアッパー補修、本当にどうやるんでしょうね?僕は接着剤でつけるしか思いつかないのですが(笑)、それだと、すぐにまた割れそうですものね。誰か、お試しになった方のレヴューが聞きたいです……。
僕の靴のクラックは、革のせいよりも、ワックスで固めすぎたのが要因だと思いまする(笑)。以前にプロの方に見て頂いて、「これは(ワックス)やりすぎですね」と言われました(笑)。その後、ステインリムーバーで落としにかかったんですが、なかなか取り去る事ができず、結局、クラックが入っちゃいました……厚塗りは、後々が面倒ですね。
ちなみにクラック入ってしまった二足は、今でもたまに履いております。本当に「かわごし」さんに出したいですが、修理費高いらしいですし(笑)、もう少し様子見たくもあったりで……。

ブラックラピド製法の靴、僕は持っていないのですが、製法を見て頭で判断するに、やはりウェルト製と違ってフィラーがない分(入ってるのもあるのかな?)、履き心地はマッケイ製法とは違う気が……。修理回数も、やはりウェルト製よりは制限されますし。
個人的にブラックラピド製法は、「ウェルト製法とマッケイ製法の特徴を併せ持つ」と言うよりも、「外見はウェルト製法に見えるマッケイ製法」だと思えます。
ただ、ブラックラピド製法にも色々派生があるとも聞きますので、なかなか一概に言えないのが難しいところです〜。
松本靴工房さんにある素晴らしいカーフ、気になりますねー(笑)。やはりデッドストックでしょうか。昔からの工房は、靴もスーツもシャツも、こう言うお宝があり得ますよね(笑)。
革の厚さや血筋は気にされなくてよろしいかと〜。革である以上血筋はありますから、そこは製甲職人さんが避けてとってくれるはずです。それに、良い革でも薄いのはあります。ただ、薄い革でしたら、中革を入れるよう、お願いしても良いかもですね。松本さんが革を挟んでいないのは、足当たりを柔らかくするためとも考えられますので、そこは話し合って決めるのがよろしいかと〜。これも注文靴の醍醐味ですよね(笑)。
ただ、一般的にビスポーク・シューズですと、アッパーとライニングの間に革は挟むようです。と言いますか、既製靴でも、高級な品なら挟んでありますよね(挟んでないのもあるけど、笑)。
もっとも、僕のビスポークしたマテルナは、中革がありません(笑)。ですが、革が結構厚めなので、耐久性は大丈夫だろうと言う気はします。しかし、既製のマテルナは中革があるので、そこが結構不思議だったりします(笑)。
やはり良い革は、継ぎ目の少ないプレーントウでいきたい気持ち、良く分かります!革の質感が存分に表れて、磨くのもメチャ楽しいですよね。


山下大輔でした。
[No.240] カーフ 名前:羊ぬけ 6/17 01:42 [オレたちひょうきん族世代]
山下さん、みなさんこんにちは。
最近「大人のオトコの靴 スタイルBOOK」なる雑誌が発売されていて、思わず買ってしまいました。3〜7万円位のビジネスで使える靴カタログとしてはそれなりに価値があるとは思いますが、これが入っていてなぜあれが入っていないの?というのが多いです。記事もメイカーやショップの受け売り的なもの(カタログの文面そのままとか)が多く取材不足の感が否めません。内容が無いよう・・・失礼しました。

《ランド・ホーさん》
「かわごし」さんのアッパー補修は驚きました。このために大阪まではちょっと行けないですが。。どうやったんだろうと考えてみましたが、思い付いたのは、細い糸で亀裂の断面を表から見えないように縫い合わせるというものです。切れた繊維を再生するようなイメージで細かく針を入れていきます。でも、これもそのうち糸が切れちゃいそうですね。本当にどうやったんでしょう?

《山下さん》
うーん、どんな高級靴でも、そして手入れをしていたとしてもクラックが入る可能性があるのですね。「かわごし」さんの修理で直るのなら画期的なことですよね。
どこまで履き続けるかは本人の美的感覚ということでしょうか。私もちょっと前まではかなりの亀裂が入ったものを平気で履いていたのですが、手入れを真面目にやるようになってから気になるようになりました。
前に某有名靴店の店員さんが、やはり小指付け根付近に結構なクラックの入った黒ドーヴァー(多分)を履いているのを見てちょっと驚きましたが、まああんまり神経質になる必要もないのかもしれませんね。
 
《靴工房の話》
先日、hanaishiさんから教えていただいたライニングの補修をお願いしに、例のマツモト靴工房へ行ってきました。そのついでに、というかこれが本来の目的と言ってもいいのですが、オーダー製作についていろいろと聴きました。
まず、製法ですが、マッケイ又は、話を聞いた上での想像ですが、リマさんがオーダーされたブラックラピド製法のようです。製甲までは外注で、つり込み〜底付けは手縫いだそうです。山下さんご指摘のとおり、底付け職人さんなんですね。
私のこれまでの経験でも一般に言われるとおり、マッケイ製法の靴はウェルト製法に比べ、疲れやすいなという印象なのですが、まあそれ程歩き回る人間ではないので、マッケイでもいいかなという気もします。ところで、ブラックラピドの靴はよく、「ウェルト製法とマッケイ製法の特徴を併せ持つ」といった解説がされていますが、実際の履き心地などはどうなんでしょうか?
さて、私が心を奪われたのが、この工房で使用している「カーフ」です。見本を見せてもらいましたが、きめ細かくてしっとりしています。肉厚ではないような気がしますし、広げてみると血筋などはあるとは思うのですが、いかにも仔牛の革という感じで、よくキップとかステア相当のものをカーフと称しているのとは全然違います。私の持って行った靴(フレンチカーフとして売っていた)も「キップだね」と言われてしまいました。おじさんは「磨くとピカピカになるよ」と言っていましたし、店内にあった完成品もツヤツヤでした。これはもう素直に、Vフロントのプレーントゥとかシンプルなデザインで作ってもらいたい感じです。
ただ、アッパーとライニングの間に革(中革というんでしょうか?)は入れないそうなので、いささか頼りない感じで耐久性という点でどうなんだろうという心配もあるんですが・・・。おじさんは「大丈夫」と豪語していました(笑)
何しろ3万円台と値段も手頃ですし、デザインも「どんなのでも作るよ」とのことですので、楽しいです。色々と検討して是非オーダーしたいと思います。

ひゃー、また超長文、失礼しましたー。
[No.239] 名前:螺鈿 6/17 00:26 [教えないぞ]
ごきげんよう、山下様、掲示版の皆様
螺鈿です。
靴磨き.comさんの青山のお店がオープンしたので行ってまいりました。
http://www.kutsumigaki.com/
靴に関わる方、通常のカスタマーの方、など様々な方がお出でになっていました。
修理のプログラムはブラスさんが担当らしいです。
また、ブラスさんのブーツの受注会もやるらしいのでたのしみです。
あまり、気の利いた会話が得意な方ではないですが、自分の靴がハイポリッシュされているの見るだけでも楽しい。
シューブラシ、ワックス、クリーム、シューレースなど他ではあまり見ないモノが揃っていてそれらも気に入りましたです。
入り浸りにならないように気をつけないと…。

[No.238] ラストメイキングの腕前 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 6/15 17:02 [キン肉マン世代]
もう夏ですね〜。Tシャツを着るのが楽しいです♪

★ランド・ホーさん★
ランド・ホーさんもウォーリーのコードヴァンクリームをご愛用でしたか!
僕はこのクリーム、04年10月頃に買ったものの(発売したばかり)、なぜかまったく使わず、今年になって初めて使ってみて、その威力に、「何で今まで使わなかったんだ〜!」と後悔してしまいました(笑)。
o.e.さん、素晴らしい出来で何よりです。フィッティングも作りも、かなり高いレヴェルのようですねー。しかも抑え目な価格が嬉しいですよね。サドルカーフの経年変化も楽しめそうです。シュー・レースも自社製って凄いですね!モノ作りがとことんお好きで、こだわり抜いた姿勢が伝わって来ます。
それと、ご紹介されていた「かわごし」さんのアッパー補修にはか〜んなり驚きました。アッパーの補修は、僕も不可能だと思っていましたので……実際の修理状態を見ないと確たる判断はできませんが、これ、もしかしたらリペアの革命かもです。僕の亀裂が入っている、チャーチのマスタークラス、試してみようかな〜と考えております(笑)。情報ありがとうございました!


★セリムさん★
コードヴァンクリームの件、お役に立てたようで良かったです♪
現在は北海道でも高級靴が増えているとの事、やはり選択肢が増えるのは嬉しいですよね。
リーガルの「COROBANSHOE」、知りませんでした。さすがは国産靴の雄、消費者のニーズにしっかり対応しておりますねー。
地方のお話、靴の話題ですし、まったく問題ありませんよ〜(笑)。お気になさらずにお願い致します。サイトの運営、これからも頑張って続けますね。どうもありがとうございます!


★タコラさん★
はじめまして!山下大輔と申します。ご希望の靴でしたら、既製の大塚製靴はいかがでしょうか?理由はコストパフォーマンスがよろしいのと、控え目かつベーシックなデザインだからです。価格も3万円台からございます。
よろしければ、参考にされてみて下さーい。


★musselwhiteさん★
20年以上前のブルックス・ブラザーズの靴をご所有との事、本当に羨ましいです。昔と比べて革質の低下は顕著ですが、コードヴァンも同様ですよね。
僕はデッドストックのコードヴァンのフローシャイムかオールデン、本気で欲しいのですが、相当難しいと思われ、ほとんど諦めております……。


★羊ぬけさん★
僕が所有している靴のいくつかも、小指部分のライニング、穴は開いてないものの、擦り跡がございます。おそらく、このまま履き続けると破れるんだろうなーと思います(笑)。無事、補修して、やはり長く履き続けたいですよね!
実は、僕の所有靴も、ゲオルグ・マテルナの黒とチャーチのマスタークラス、ともに亀裂が入っております(悲しすぎる……)。エドワード・グリーンではないものの、こちらも両方黒ですね。
僕も高級靴を退役させた事はまだないのですが、やはりアッパーのクラックが目立ちすぎると、いささか恥ずかしいので履く頻度は大きく落ちますね……。
何度か靴にクラックを作っては、その経験が活きて、正しいケア方法が身につくのかな、とも思ったりします(笑)。以前に、とある靴屋のスタッフさんが、「色んなケア方法を試したために、いくつもの靴を犠牲にしてきました」なんて語っておりました(笑)。


★hanaishiさん★
僕もいずれ、ライニングにパッチを当てる日が来ると思います(笑)。仰いますとおり、サイズィング、またはラストが合ってないせいですよね。僕の場合、既製靴で良好なフィットを見つけるのは、結構な経験を要しました〜。


★ドクターさん★
カビが生えましたか〜。僕の経験上、カビはよほど深刻に根付いてなければ、被害はそれほどでもないのでご安心(?)下さい(笑)。いったん落としたら、即履いても大丈夫だと思いますよ〜。と言いますか、一度履いた方が(もちろん晴天時)、カビの再発が防げるような気がします。履くと、カビの胞子が潰れるのかも?
東京の高級靴店はかーんなり多いうえ、各所に散らばっていますから、全て見て回るのも苦労しますよね。お疲れ様でした。
大塚製靴のビスポークサンプル、美しいですよねー。あのストイックな佇まいは魅力的です。それでいて、技術が驚異!僕が見た天皇陛下の靴は、黒のキャップトウ(ラウンド……と言うよりオーヴァルトウ)だったと思います。
ビスポークについて、僕もサンプルを見ただけでは、ラストメイキングの腕前は分かりません(笑)。でも、サンプル……つまりハウススタイルで判断するのは大事かと思います〜。やはり、カッコ良さ、作りの手のセンスも重要ですから(笑)。僕がF&Sとマテルナでビスポークしたのは、ハウススタイルに惹かれたというのも大きいです。
ビスポーク・シュー・メイカーのフィッティング技術は、作り手のセンス、技術、経験だけでなく、注文主の足型による点もありますから、判断が難しいなーと思います。カスタマーの皆様の評判が手がかりでしょうか……。

ヨージェフさんのガルーシャのホールカット、技術的にも吊り込みに苦心しただろうなーと思います。これでもし、天眼を中央に入れたりしていたら、なおさらでしょうね(笑)。さすがに仕事も丁寧でした。美しい靴は本当に魅力的で、それだけについつい欲しくなってしまいますね(笑)。


山下大輔でした。
[No.237] おひさしぶりです 名前:ドクター 6/12 00:30 [教えないぞ]
山下さん みなさんこんばんは
そしてお久しぶりです。

みなさんやはり履きこんできた靴の手入れでは悩みますよね。
私は今のところ靴のクラックはないのですが先日、トリッカーズにカビルンルンが発生しました。
東京へ4泊靴巡りツアーしたのですが、全日雨の中でした。
一応旅行中は新聞紙である程度給水していたのですが帰宅後サドルソープで洗ったあとに生やしてしまいました。
その後、カビ取りをつかって点日で干して何とか取れました。
まだちょっと履くのが怖いので晴れが続きそうな日を待って、もう一回サドルソープ洗いを決行しようかと思います。

雪国のみなさまへ
ここはやはり、東欧靴でトリプルソールのトリプルウェルトとかが…
とかいっても足首まで雪があるともはやウェルトやソールで対応し切れるのか不安はありますが。

山下さん
東京へビスポーク工房見学ツアーいってきました。
山下さんご推薦の大塚製靴をたずねたところすばらしいラウンドトゥの靴が…
仕上げの丁寧さ、革の質感ともに素敵でした。
フォルムも主張するところがないのに美しい調和の取れた靴でした。
あれが天皇陛下の靴だったのでしょうか…
ただ、あの美しさはBウィズくらいのやんごとなき足の型でないと無理なのだろうなと嘆いているDウィズのドクターです。
しかし、ビスポークを真剣に考え始めると正直いろいろ迷ってしまいます。
サンプルの美しさと好みでいけば、今回の旅では大塚製靴さんか柳町さんなのですが…
ラストメイクの腕まではわからないのが悩ましいです。
ゆとりのない靴マニアの私はすぐ結果を求めてしまいます…

更新されたヨージェフさんのガルーシャホールカット。最高です。
天眼がないので癖が強いけどまとまった漢字がすてきです。ソールにガルーシャのドットをイメージしたようなドット模様も美しいです。
やはり靴はすばらしいですね。

長文失礼しました。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送