Shoesページトップ

08年靴談話録其の弐
[No.236] 靴のトラブル? 名前:ランド・ホー 6/8 15:38 [V9世代]
山下さん、みなさん、こんにちは。

先日、テーブルパーティ(要するに飲み会です)に、3月に東京で購入したあのロイドのUチップを履いていきました。次の日見てみると、いつの間についたのか、つま先に1pぐらいのキズが・・・。しかも革がめくれています。われている訳ではなかったので、革にも使える接着剤(乾いても弾力性があるそうです)を薄く塗ってみたところ、何とかくっつきました。若干キズのような皺が残りましたが、もともと型押し革なので、そんなに違和感がありません。ひとまずホッとしたところです。

o.e.の靴は靴そのものにはまったく不満はないのですが、付属していたシューレースを市販のものに替えました。シューレースも靴のサイズや穴数に合わせて1点1点つくってくれているそうです。紐の先端に革が巻いてあって、見た目の雰囲気も靴とよくあっています。しかし、手入れをしようとしてシューレースをはずそうとしたら、この巻革が穴に引っかかってなかなか抜けません。何とか抜きましたが、時間はかかるし、巻革はめくれてしまうし・・・大変でした。工房に問い合わせてみたら、誠実な回答が帰ってきました(シューレースについては手作りでいろいろ試行錯誤しているそうです)が、現状では致し方なく、基本的にはシューレースをはずさないで手入れをしてくださいということでした。私はきちんと手入れをするときはシューレースははずさないと嫌なので、このオリジナルシューレースは使わないことにしました。でももったいないので、先端を自分なりに工夫してみることにします。

◎羊ぬけさん
o.e.の靴のサドルカーフですが、HPにでているホールカットのサンプルの革に似ているような気がします。色はもう少し濃いめですけど・・・。

アッパーのクラックの件ですが、先日、「かわごし」という靴の修理屋さん(ご存じかもしれませんが)のHPの修理例(http://www.techno-net.com/~kawagosi/)を見ていたら、アッパーのヒビを見事にリペアしているのが紹介されていました。一般的には不可能と言われている修理ですが、できるんですねえ。
[No.235] hanaisiさん、ありがとうございます 名前:羊ぬけ 6/8 15:31 [オレたちひょうきん族世代]
山下さん、皆さん、こんにちは。
梅雨は鬱陶しいですね。この季節は朝、何を履いていくか悩ましいところです。

《hanaishiさん》
早速の回答ありがとうございました!ずいぶんと早起きされておられるのですね・・・。
修理の件、接着剤での貼り付けだと剥がれやすいのかなと思っていましたが、しっかり付くのなら是非試してみたいと思います。
御指摘のとおり、私は左右の足の大きさ(幅)が違いまして、右足の方が幅が広いのです。それで問題の靴はちょっと大きめのサイズで、穴が開いたのは小さい方の左足側です。ですからやはり、靴の中で足が動くことによって普通より摩擦が強くなったのかもしれません。クラックが出来たのもこちら側ですので、サイズが大きいと靴にも負担が掛かるということですね。
それから、仰いますとおり、アッパーが先にダメになってしまうことがほとんどですね。私もソール交換はせいぜい2回です。ウェルトがダメになって、更にウェルトを交換して履き続けるなんて理想ですが、そこまでアッパーがもつ靴はあるんでしょうか。hanaishiさんお持ちの靴はE.greenが多いとのことですが、それでもアッパーはそれ程もたないのですね。逆に繊細な素材を使っているということなんでしょうかね。

大変参考になりました。また、よろしくお願いいたします。
[No.234] ライニング修理 名前:hanaishi 6/8 06:41 [教えないぞ]
hanaishi です。こんにちは。

■羊ぬけさんへ。

小指があたるあたりのライニングの修理ですが、同系色の革のパッチを接着剤で貼る方法があります。私はこれで凌いでおり、一度パッチを貼ったものは、パッチ部分が更に擦れていくことはなぜかあまりありません。
新しくなっていたユニオンワークスさんのページで FAQ (下から 3 番目)にも案内されています。

http://www.union-works.co.jp/faq/

私の場合、小指の辺りが擦れてしまうのは、サイズが適切でないもの(若干幅があるか反対に狭いもの)で発生しがちです。羊ぬけさんの場はいかがでしょうか? たしか左右で違うとおっしゃっていたような気がするのですが ...。
最後に靴に引退してもらうタイミングですが、やはりアッパーの傷みが見た目にもひどいときです。グッドイヤーの靴はソール交換を何度もできるとよく言われますが、何度もする前にアッパーが駄目になってしまう気がしますね。

ご存知の情報だったかもしれませんが、ご参考まで。
[No.233] 穴が開きました 名前:羊ぬけ 6/8 03:44 [オレたちひょうきん族世代]
山下さん、皆さん、こんばんは。ユーロ開幕戦ですっかり夜更かしの羊ぬけです。
手持ちのUチップ、小指が当たる部分のライニングに穴が開いてしまいました。アッパー側にもクラックが生じているためこのままでは貫通してしまいそうです。
まだ5〜6年しか履いていないのにショックです。オールソール交換もしたばかりだし、まだまだ頑張ってもらわないと困るのですが、ライニングの穴(しかもつま先の方)って補修できるんでしょうか?
それから、みなさん、靴の退役の目安はどんな感じでしょうか?私は完全に穴が空くとか、実用上支障が生じるまでは履いているんですが、裂け目が出来ている靴を履いているのって、みっともないのかなー、などという気もいたします。
でも多少のクラックは手入れしていても出来ちゃいますよねー。出来ませんか?

《ランド・ホーさん》
完成おめでとうございます!
やっぱりピッタリ足に合う靴は羨ましいです。結果的に長持ちもしそうですし。デュプイのサドルカーフって、o.eさんのHPに載っているものでしょうか?段々と変化していく革は魅力的ですね。7万円なら貧乏な私でもちょっと頑張れば手が届きそうですが・・・。今は全く余裕がございません。

《セリムさん、musselwhiteさん》
はじめまして。私もそのうち雪国に転勤する可能性があるので、雪の多い地域にお住まいの皆さんがどんな靴を履かれているのか興味があります。
常々思うのですが、UAなど北海道に出店
しているセレクトショップは、全国画一的なラインナップではなく、地域性を考えて雪でも履けて見栄えもよい靴を販売すればいいのにと思います。
あ、ちなみにCOROBANSHOEというのは話には聞いたことがあります。現物は見たことありませんが・・・。雪国仕様の靴を作るあたりは、さすが大メーカーのリーガルですね。
[No.232] セリムですが 名前:セリム 6/5 21:37 [YMO世代]
musselwhite様 はじめまして、セリムでございます。冬でも革靴を履かれているとは・・・完全にまいりました。私なんぞは冬はリーガルのCOROBANSHOE「北海道以外の方へ ころばんしょ(転ばない)の洒落だと思います、本当に靴底にCOROBANSHOEと書いてあるのです」底を履くので精一杯です。ところで、T・Lというのはステラプレイスにあるトゥモローランドさんのことです。分かりにくくて申し訳ありませんでした。札幌に靴の先輩がいると分かり、とても頼もしい感じがいたします。今後ともよろしくお願いいたします。
 山下様、個人的な内容になってしまい、申し訳ありませんでした。
[No.231] 私も札幌に… 名前:musselwhite 6/5 11:14 [月光仮面のおじさん世代]
セリムさん、こんにちは。
musselwhite @ 烏賊八蛸十 です。
私も札幌です。

>雪国札幌ですが、最近は高級革靴ブームのあおりなのか、今までこちらでは見ることの出来なかったブランドが増えつつあります。つい最近改装したU・Aさんにジョン・ロブが多数置いてあるのにびっくりしましたし、その他のセレクトショップでもチーニー、クロケット&ジョーンズあたりが置いてあるのは当たり前、T・Lさんでは今期はオールデンにかなり力を入れているようです
私も好きでアチラ・コチラを見て歩きますが、皆高いですね。
U・Aは想像付きますが、T・Lって何処でしょうか?

>雪国ですから革靴を履くことのできる期間は半年のみ(冬は履けません)ですから、これからの季節は(靴を履くことに関して言えば)とても楽しい時期になります。
私は滑り止めを貼り、土踏まずには防水剤(ドイツ製の何とかと言う…)、コバにも防水剤を塗って冬でも夏靴を履いています。但し、一度履いたら最低でも3日間は乾燥させますが…。
今までの経験では、結構長持ち島須です (^00^)
最近はオールデンのスエードのタッセルを冬用に買い履いています。

いま、夏用に一足狙っていますが、どの色を買おうか迷って毎日ディスプレイを眺めています。(^_-)

私もBrooksのコードバン(タッセルとドレスローファー)とサドル(ブラウン・スコッチ)、ウイングチップ、カーフスキンのタッセルなど持っていますが、皆買ってから20年以上経っています。
私は来年定年を迎えますので、今後はあまり買えないと思いますので、今の内に…と思っています。
最近嫁に下駄箱が狭いからステレオと一緒に「捨てろ(北海道弁では「投げろ」)と言われています。(-_-;)
[No.230] 完成靴到着報告 名前:ランド・ホー 6/4 23:37 [V9世代]
山下さん、みなさん、こんばんは。

 完成していたo.e.の靴が本日到着しました。イメージ通りというか、思い描いていたイメージよりも良かったというのが本音です。シンプルなプレーントゥ、そしてラウンドトゥのスタイルを選んで良かったです。
 
 早速家の中で履いてみました。大げさな言い方ですが、既成靴にはないフィッティングでした。土踏まずがしっかりフィットするのはもちろんですが、甲のフィット感がすばらしい。以前、福岡のお店でハンドソーンの靴(九分仕立て)を注文したことがありますが、履き心地が全然違います。
 
 革はデュプイのサドルカーフ(デュプイの品質が悪くなる前に仕入れていた革だそうです)というもので、擦っていくと色が濃くなっていくそうなので、これからの色の変化が楽しみです。

 私のはヴィンテージラインではなく安価なスタンダードラインですが、これで十分です。7万円でこの品質は絶対お買い得ですね。靴を購入してこれだけ満足感を持ったのは初めてでした。これから履き込んでいきながら育てていきたいと思います。
[No.229] 名前:タコラ 6/3 20:56 [教えないぞ]
お初です
就職活動で人事担当者から高感度がUPサイドに貢献できる靴を教えてください。
予算はあまり無いので値段別のマトリックス表などがまとまっているウェブの紹介でもいいです。
[No.228] ありがとうございます!! 名前:セリム 6/2 00:46 [YMO世代]
山下さん、ランド・ホーさん

 早速のコメント誠にありがとうございます!小生札幌在住で靴やメンテナンス商品を探すのが多少大変なのですが、ご推薦のものならどこで売っているかわかります!明日にも買いに行きたいです(仕事はどうした〜)。
 雪国札幌ですが、最近は高級革靴ブームのあおりなのか、今までこちらでは見ることの出来なかったブランドが増えつつあります。つい最近改装したU・Aさんにジョン・ロブが多数置いてあるのにびっくりしましたし、その他のセレクトショップでもチーニー、クロケット&ジョーンズあたりが置いてあるのは当たり前、T・Lさんでは今期はオールデンにかなり力を入れているようです(小生の知っている限りの話ですが)。雪国ですから革靴を履くことのできる期間は半年のみ(冬は履けません)ですから、これからの季節は(靴を履くことに関して言えば)とても楽しい時期になります。ダラダラと書いてしまい申し訳ありません。山下さん、靴談話帳の運営大変だと思いますが、これからも末長く続けてだ岳くことをご祈念いたします。
[No.227] コードヴァンの手入れ 名前:ランド・ホー 6/1 23:48 [V9世代]
セリムさん、はじめまして。

コードバンの手入れについて、私の場合は、履き始めや普段の手入れは「アニリンクリーム」を使っています。

ただ、私のオールデン(バーガンディ色)は、何度も履いていると履き皺のところが白っぽくなってきます。そこで登場するのが山下さんお勧めの「ウォーリー コードバン専用クリーム」です。

白っぽくなった部分にしっかりと着色でき、しかも艶が簡単に出せます。あまりに着色効果が高いので、コードバンではない靴にも時々使っているくらいです。以前、「パントフォラドーロ」というイタリアのスニーカー(黒色)が数回履いただけで色落ちしたので、このバーガンディのコードバンクリームを塗ったら、黒とバーガンディが混ざった何とも言えない艶やかな色になりました。結構使えるクリームです。

色が黒とバーガンディしかないのが玉にキズですが、セリムさんの靴は黒ということですので、問題はないと思いますよ。一般的なクリームに比べて価格は若干高めですが、少量で効果が出るので、非常に経済的だと思います。
[No.226] ビスポーク 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 6/1 19:51 [キン肉マン世代]
先日、ビスポークのマテルナとF&Sを磨きました。美しい艶を放っていて、やっぱり良い革使ってるなあ〜と再認識です。

★きくりんさん★
はじめまして!山下大輔と申します。ロイドから靴の魔法にかかったとの事、お気持ち、よく分かります(笑)。ロイドにはそれだけの魅力がありますよね。
現在はフィリップUかビスポークでお悩みとの事、楽しい悩みですよね〜。僭越ですが、僕としてはビスポークを是非オススメしたいところです!
一度ビスポークすれば、靴の本当の美しさ、本当のフィットが分かり、自分にとって買うべき既製靴、買わなくていい既製靴がハッキリしてきます(笑)。結果として、余計な既製靴を買う事がなくなり、無駄遣いしなくて済みます。
広島の靴屋さんについては、ちょっと僕では分かりません。すみません〜。
これからもよろしくお願い致します!


★羊ぬけさん★
いつも書き込み、ありがとうございます!僕の場合、靴のサイトを運営しているため、製靴について余計な知識が付いてしまいました(笑)。
もちろん、全工程をお一人でできる職人さんはいらっしゃるのですが、日本の場合、製甲か底付け、どちらかに分かれるケースが多いようです〜。銀座ヨシノヤの小笠原茂好さんは製甲職人さんみたいですね。


★いちさん★
ご無沙汰しております!もう7年も前なんですねー……驚きました。あの時はどうもありがとうございました。
いえいえ、僕の場合、恥ずかしいをはるかに通り越して、みっともないですから……(笑)。
オールデン、今でもお好きなんですね!僕も未だにオールデンは欲しいですし、あと3・4足ぐらいは買うと思います(笑)。しかし、フットバランスシリーズ、廃盤ですね。実は、僕が今後欲しいのは、主にフットバランスシリーズだったりして……特にバーガンディコードヴァンのVチップ。うわ〜、欲しくともお金がからきしないで悲しいです。オールデンは日本定価では買いたくないと言う、個人的な気持ちもあったりして……情報ありがとうございます!
岩田屋さんのジョン・ロブ、僕は昨年除きましたが、東京のお店と比べて、敷居が低くて良いですよね。


★ランド・ホーさん★
o.e.さん、完成されましたか!分割払いが可能なのも嬉しい配慮に思えます。到着が楽しみですね〜。


★セリムさん★
はじめまして!山下大輔と申します。ブルックス・ブラザーズのコードヴァン・シューズ、他店より安めなのは嬉しいですよね(笑)。
さて、コートヴァンのケアについてですが、個人的に一番のオススメは、ウォーリーのコードヴァン専用クリームです↓。
http://shoefootcare.net/e95.html

クリームの伸びも浸透性も良く、何より、良い艶を出してくれます♪KIWIのワックスも良いのですが、水を使って伸ばすのが、僕の場合は面倒だったりして……それに、浸透性が良い分、保革効果も大きいと思えるんですね。
靴磨きも、クリームをたくさん試していくと、それぞれの特性が分かって面白いですよね。これからもどうぞよろしくお願い致しま〜す!

山下大輔でした。
[No.225] コードヴァンの手入れについて 名前:セリム 6/1 13:40 [YMO世代]
山下様、皆様
いつも興味深く拝見しております。
皆様に質問があります。
小生ブルックスブラザーズさんにてコードヴァン(オールデン)の靴(黒)を購入いたしました。手入れについていろいろ調べているのですが、KIWIのワックスがよいとか、乳化製クリームがよいなど、いろいろな説があり少々戸惑っております。靴の手入れに「これだ」というものはない、ということも分かってはいるのですが、高い買い物だけに慎重になっております。皆様は履きおろす時や普段の手入れなどどのようにされておりますでしょうか。よろしくお願いいたします。
 ちなみにですが、ブルックスブラザースさんではオールデンのコードヴァンは値段がまだ89,250円(税込み)で売られております。もうすぐ値上げになるかもしれない、ということをショップの方が申されておりましたが、他の専門店、セレクトショップでは軒並み10万円を越えて入ることを考慮すれば頑張っているな、という印象を受けました。
[No.224] 有難うございます 名前:きくりん 5/30 08:47 [ウルトラマン世代]
早速のコメント、有難うございます。とても嬉しいです。これかもちょくちょく書き込みをさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします。

>羊ぬけ さん
はじめまして。私も最近、靴を中心に、「おしゃれさん」を目指すようになり、妻に窘められています。。。それも落合先生の本やこちらのホームページのリンク先にあるような靴や洋服に詳しい方の影響です。

>いち さん
はじめまして。情報提供、有難うございます。ジョンロブは、広島市にあるユナイテッド・アローズで取り扱っており、買うならそこかなと思っています。本当は所謂、正規代理店で購入したくぃのですが、ちと遠いので。スローテンポは私も一度は行ってみたいと思っています。先日、岡山に出張に行ったのですが、大雨で断念しました(泣)
岩田屋はホームページを見ますと、結構伊勢丹の匂いがプンプンしますね。広島には三越があるのですが、伊勢丹の匂いはしません。年配をターゲットにしている感じです。
[No.223] 私も完成報告 名前:ランド・ホー 5/29 20:50 [V9世代]
みなさんこんばんは。
リマさんの完成報告に続きまして、私も完成報告です。

先日(3月1日)に東京に行った際、「o.e.」で注文した靴が完成したとのメールが届きました。注文からほぼ3ヶ月です。注文時に代金の半額を入金しておりましたので、残りの代金を振り込めば発送してくれます。明日には入金手続きをしようかなと思っております。どんな靴が出来上がったか楽しみであります。靴が届いたら、また報告させて頂きます。

羊ぬけさん
ロイドは合わなかったですか。足の型は人それぞれですからね。私の場合は、ロイドは合いますが、山長は今ひとつしっくり来ません。しかし、いろいろな店をまわられたら必ず合う既成靴が見つかると思いますよ。頑張ってください。

[No.222] 名前:いち 5/29 10:52 [教えないぞ]
ご無沙汰しています.

●きくりんさん,
初めまして.残念ながら広島の靴店で良い情報は持ち合わせておりません.ご存知かも知れませんが,岡山であれば修理店の“Slow Tempo”ではLloydの靴を扱っていると言うことです(“LAST”の最新号vol.11に掲載).

J.Lobbでしたら,大阪よりも福岡が近いでしょうか...福岡のJ.Lobbは岩田屋5Fの靴売り場で独立した別スペースになっています.こちらの店長さんは非常に良い方で,面白い話も色々と聞けるかと思います.なお,社長交代のため,以前は“お手を触れないで”という掲示がありましたが,今は“購入されなくても結構ですので,どんどん触れて,履いてみてください”ということです.私もまったく購入しませんが,たまに遊んでもらっています.

岩田屋は現在伊勢丹傘下なので,5Fの靴売り場自体のブランドもそれなりに揃っているかと思います.なお,J.M.Westonは三陽山長と入れ替えになったようです.

●Noriさんの掲示板
最近読み返しました.いや,恥ずかしい書き込みなら私も負けていませんね...私もあの掲示板に出会わなければBespokeには辿り着いていなかったでしょう.そう言えば,山下さんとの初めてのやり取りはあの掲示板で7年前,U.S.からのAldenのレポートの時でしたね.

●近況
最近友人たちと盛り上がって,久しぶりにAldenを購入です.Bespokeに知見を反映させるべく,主にFootbalanceラインの検討などと言い訳ですが,7年前から進歩の無い人間です.先日はModified LastとCopley Lastの靴が届きました.さらにTru-Flare Lastもどうしようかな,と.

購入検討の過程で分かったのですが,Footbalanceラインの多くのモデルが廃止のようです(AldenのHPにはまだ掲載).残ったモデルもどうやらBrownは全滅の模様,Burgundyについては未確認です.ひょっとすると,利益率の良いNew Englandラインのモデルに生産を集中しているのか?あれだけ色々な別注に対応していたら仕方が無いかも知れません.

また,価格も7年前にくらべ$100程度値上がりして,$320くらいになっています.昔の値段を知っていると,なかなか購入できませんね...

それでは.

[No.221] さすが! 名前:羊ぬけ 5/29 01:51 [オレたちひょうきん族世代]
どうも、最近書き込み頻度が異常に高い羊ぬけです。けっして暇なわけではありませんが・・・。
《山下さん》
製靴について明快な解説、さすがです!
製甲職人と底付け職人に分かれるとは知りませんでした。ひとりでほとんど全ての工程をこなす場合、やはり違いは出るんでしょうねー。イタリア靴などはほとんど知識がないので(英国靴もかなりあやしい)、大変勉強になります。

《きくりんさん》
はじめまして。
「靴の魔法にかかりました」とは素敵ですねー。
私も最近、毎日靴のことを考えている有様で危険な状態です(笑)。なんでこんなにはまっちゃうんでしょうか。
しかし、フィリップUの購入を検討されているとは!憧れますが、私にはとても縁がないです。。
広島のことは全くお役に立てませんが、よろしくお願いします。

[No.220] はじめまして! 名前:きくりん 5/28 08:24 [ウルトラマン世代]
初めて書き込みをします、「きくりん」と申します。

過去ログを拝見(全てではありませんが)しますと、皆さんの知識と経験と何よりも靴に対する情熱には頭が下がる思いです。

当方は3年前にロイド製の靴を購入したのをきっかけに靴の魔法にかかりました。

その後、ロイドやスコッチグレイン、ウェストンの靴を購入し、現在勉強中であります。

お金もないのに、次は最高峰のジョンロブのフィリップUにするか、思い切ってビスポークにするかと一人悩んでいます。これが楽しいのですが。

最後に、当方、この3月に東京から広島に転勤したのですが、何処か良い靴屋をご存知でしたら、ご教示いただければ幸いです。

今後ともよろしくお願いします。
[No.219] フォン・テン・ブローのセール 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 5/28 03:26 [キン肉マン世代]
フォン・テン・ブローさんでセールが行われるそうです!日時は、

5/30(金)11時〜20時
5/31(土)11時〜18時

会場は渋谷区代官山6-6フィオーレ代官山B1F。

ルイジ・ボレッリ、バタクハウスカット、メッカリエロをはじめとする高品質ブランドが、40〜90%オフとの事。狙い目ですねー。

★リマさん★
ご無沙汰しております!ついにご完成ですね!コメントから、お喜びになっている様子がとてもよく伝わってきました♪
製法は、中敷の下に縫い目があるという事は、仰いますとおり、マッケイ製法か、その派生の可能性が高そうですね(ブラックラピド製法もマッケイの派生)。女性が履かれるという事で、職人さんも、レディースに多い製法を選択されたのかもしれません。
ちなみに、細かい指摘で申し訳ありませんが、ブラックラピド製法の場合、ウェルトに見えるのはミッドソールだったりします〜(←いかにも靴オタクな指摘)。
型紙が外注と言う事は、職人の松本さんは底付け職人さんみたいですね。日本の靴職人さんは、製甲職人さんと底付け職人さんの、大きく二つに分かれるそうです。

メダリオンなしのウィングチップ、レディースでは珍しいデザインではないでしょうか。オーダーならではの楽しみですねー♪分かる人には、オッと思われるデザインかと思います(笑)。
既製靴に使用されるラバー・ソールは、もちろん手製靴でも使えますよ〜。ビブラムソールもラバー・ソールの一種ですし。注文時に職人さんに相談すれば、ふさわしい物を取り寄せてくれるかと思います。
それにしても、仰いますとおり、3万円台は相当安いですね!釣り込みはハンドでしょうし、パターンも作り、ラストも調整し、仮縫いもしてと、手間を考えると爆安です。古くからの職人さんならではですね……。
現在はブーツをお考えとの事、どんどん注文靴の世界にはまっちゃいましょう!(笑)僕もただ今、はまり中です。次はマッケイではなく、ウェルト製法でお願いしても良いかもですね。


★羊ぬけさん★
ヒドゥン・チャネルソールはマッケイ製法やブラックラピド製法でも、もちろんできますよ〜。ベルルティをはじめ、イタリア製高級靴には、マッケイ製法や、その派生の製法でヒドゥン・チャネルソールが多いですね。
マツモト靴工房さん、リマさんもご満足されておりますし、期待できそうですね。昔からの工房なだけに、デッドストックの良質な革も残っていたりして(笑)。やはり革質は、昔の方が良いですから〜。


山下大輔でした。
[No.218] やっぱり 名前:羊ぬけ 5/28 01:08 [オレたちひょうきん族世代]
こんばんは、羊ぬけです。

《リマさん》
もしかしてそういう連想かな?と思っていたら、やっぱりモカシンでしたか。アハハ・・・
私も高級靴なんてあんまり持ってないです。買うとしてもセールがほとんどです。なので、資金繰りといっても至って低レベルでございます(泣)
マツモト靴工房さんには金額(メンズだと確か3.7万くらい)からして過大な期待はしていません。それでも、足に合うというのは非常に重要ですし、自分の好きなデザインに応じて作ってくれて、カーフ(ボックスカーフも選べる)でその値段というのは、非常にリーズナブルだと思います。何より、リマさんとおじさんとのやり取りを聴かせていただいて、面白そうだなーと思った次第です。製法等色々な注文に応じられる職人さんなのではないかと踏んでいるので、今度、手持ちの靴を修理に出すときにでも、話を聴いてみたいと思います。
リマさんもYANKO等お履きになるということで、ちゃんと見る目はお持ちだと思いますし。(生意気なこと言ってすみません)
で、ご質問の件ですが、ビブラムでもダブルソール(接地面がビブラムで、その上層がレザー)だと、かなり固い感じになると思いますよ。返りは悪くなりますが。
あとは革底の上にゴムの半張りを張るとかでしょうか・・・。
「フツーの既成靴のプラスチック(堅いゴム?)板みたいなの」とはリーガルとかで使っているものですよね?手縫いではどうなんでしょうねぇ。でも確認してみないとわかりませんが、底付けは外注されているかもしれませんよ。
[No.217] モカシンですね 名前:リマ 5/27 23:43 [教えないぞ]
こんばんは。リマです

>>羊ぬけさん
「モヒカン」じゃなくて「モカシン」です!済みません。(元インディアンの靴ということで「ラストオブモヒカン」て映画を思い出しつつ書いていたもので、、、笑)
ちなみに、前にも書きましたが、私は元々皆様のように資金繰りが必要になる程の靴は持ち合わせていません。そのレベルで、しかも既成靴が合わなくて苦労している身での「大変満足」なので、くれぐれも「高級靴」レベルと誤解されませんように、、、。
お店に行くときは好みの靴を履いていくと良いと思います。(毎回「ちょっと見せて!」と脱がされますが、、、笑)

ところで、自分で指定しておきながら、スポンジソール(ビブラムというのだそう)がやっぱり履き心地の面でも気になっています。革靴履いているのにスニーカーみたいな感触でどうもシャキッとした気分になれない、、、。次に注文するときには避けたいのですが、革ではなく、スポンジみたいにフニャフニャしていない堅い素材、というと他にどんな選択肢があるのでしょうか?
フツーの既成靴のプラスチック(堅いゴム?)板みたいなのは手作りの靴には使えない物なんでしょうか?
[No.216] 名前:羊ぬけ 5/27 02:09 [オレたちひょうきん族世代]
山下さん、皆さん、こんばんは。羊抜けです。
最近、ベテランの方が登場されるようになって嬉しいです。これからも色々な話題を提供していただけると勉強になります!

《ランド・ホーさん》
ロイドのリッジウェイ・ソールを試着だけさせてもらったのですが、やや自分の足に合わないような気がしました。ロイドのラストは私にとって、どうも相性が良くないようです。購入はもうちょっと考えてからにします。最大の問題は資金繰りなのですが・・・(笑)

《リマさん!》
「ビスポーク・シューズ」完成おめでとうございます!
出来が大変満足とのことで、羨ましいです。女性もののサイズを考えると、外羽根でブローギング無しのウイングチップというデザインは、とてもバランスが良いように思えます。
ブラックラピド製法の靴は実物を見たことがない(多分)のですが、中底に縫い目があって、ウェルトが飾りでない(出し縫いが有る)とすると、そうなのでしょうね。
「モヒカンみたいの」とはちょっと、想像がつきませんが(笑)、ウェルトの下の革を割ってあるのは、ドブ伏せ縫い(ヒドゥン・チャネル)なんでしょうね。これはグッドイヤーやハンドソーンウェルテッドで使われる仕様だと理解していますが、マッケイや、ブラックラピド製法でも採りうる方法なんでしょうか?詳しい方教えてくださ〜い。

私も、後に続きたいと思います。製作をお願いするとしたらどんなデザインにしようかなーと考えています。色々と勉強をしなくては!
[No.215] 完成報告 名前:リマ 5/25 00:00 [教えないぞ]
ご無沙汰しております
リマです

ようやく靴が完成いたしました!
といっても何をどう報告してよいやら、、、?
一言でいうと「大変満足」です♪

先に仮縫いがあったのですが
私の方からはほとんど指摘すべきところはありませんでした。予想以上に私が紐をきつく縛るので、外羽根の位置を広くしておく、とのことでした。

その後1週間ほどで完成の連絡がありました。
仮縫いの時点では革に艶がなく、いささか安っぽく見えて気になっていたのですが、すっかり艶やかに磨き上げられていて、デザインはほぼ期待通りです。
革がかなりやわらかくて少々頼りないような慣れない感触。でも、底にスポンジ付きの中敷を入れてもらったところ、しっかり足裏がフィットしてよい感じになりました。
一点だけ残念だったのが、(自分の注文どおりなのですが)スポンジのソールでなく革底にしたほうがさらに美しかったろうに、、ということです。せっかくごっついのに、底だけソフトなのがなんとも惜しいのでした。


作り方ですが、
型は既製品らしきものにパテを塗って使ってました。
どうも型紙作成は外注したようです。
中敷の下には荒い縫い目が見えています。なのでマッケイ製法というやつでしょうか?でも、ウェルトもついています。となるとブラックラピド??

ちなみに、店内にあった作成中(釣り込み中)の靴には袋縫い(前底がツルツル)のもの、ウェルトの下の部分の革を割ってある状態のもの(出し縫いを隠すやり方ですよね?)、モヒカンみたいの、と各種あり、様々な製法に対応できる方のようです。

黒のカーフ、外羽根、メダリオンなしのウィングチップの紐靴で3万ちょいでした。激安です。デザインからオーダーできるので、倍の金額でも十分リーズナブルと言えると思います。

秋にはブーツを注文しようと早速デザインを考え中です
[No.214] Noriさんの掲示板 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 5/24 04:55 [キン肉マン世代]
20日、PCの一部が故障しました。今は何とか復旧したのですが、PCのある生活に慣れてしまうと、使えなくなった時が本当に怖いですね……。

★hanaishiさん★
新旧202ラストについての話題、懐かしいです。Noriさんの掲示板、初期の目玉話題でしたよね(笑)。僕は当時、ただただ、固唾を飲んで議論を読むばかりで、自分の所有する旧202ラストと、ショップに置いてある新202ラストを見比べに行ったりしておりました(笑)。あの議論のおかげで、新旧エドワード・グリーンについて、かなり勉強できました。どうもありがとうございました。
これからもまた、どうぞよろしくお願い致します!


★JOTAさん★
もちろん、覚えておりますよ〜!僕の方こそ、書き込んで下さって、とても嬉しいです。そして、hanaishiさんの仰いますとおり、お考えになった事、思った事、お気になされず書いて頂ければと思います。それにしても、エドワード・グリーン、本当に高くなりましたね……。
僕もJOTAさんと同じく、リアルタイムでNoriさんの掲示板を閲覧できた事、本当に幸運に思います。毎日、毎日、読むのが楽しみでしたし、その後も何度読み返したか分かりません。そして、今後もまだまだ読み返すんだろうなー、と思います。
あの掲示板がなければ、僕が靴のビスポークをするのは10年以上遅れていたと思いますし、もしかしたら、一生靴のビスポークはしていなかったかもしれません。
僕も文化遺産として残して欲しいと思うのですが、となると、僕のあのみっともない書き込みが残ってしまう事になるので(笑)、それが何とも悩ましいところです。


山下大輔でした。
[No.213] ありがとうございます。 名前:JOTA 5/20 22:50 [教えないぞ]
山下さん

大変ご無沙汰しております。まだ名前を覚えていて下さったこと,とても嬉しいです。

私も黒カーフのグリーン(チェルシーとドーヴァー)が好きで,他の色,他のメーカーではどうしても我慢できないので,バキバキにひび割れてしまったら,また新しく同じモデル・色・仕様のグリーンを買うと思います。

でもその頃にはもう到底手が届かない価格になっているのかもしれませんね。

hanaishiさん
あのhanaishiさんのクレバリーを見た衝撃は今でも忘れられません。あれから随分色々な出来事(靴にまつわる)がありましたが,あの掲示板を毎日閲覧していた頃,コメンテーターの力で,謎がどんどん明かされていくようなワクワク感はやはり特別な時代だったのだなぁ,と思ってしまいます。

そのような時期にあの掲示板をROMできたことは本当に幸運だったと思っています。

当時のコメンテーターの方が,たまにこうして書き込みされているのを見ると,なんとも言えず懐かしい,胸苦しいほどの気持ちになることがあります。

あの掲示板は文化遺産としてプロテクトをかけて欲しいくらいです。
[No.212] グリーン ... 名前:hanaishi 5/20 01:21 [教えないぞ]
こんばんは、hanaishi です。

●山下さん

グリーンのブラック・カーフの耐久性の件ですが、私の茶系の靴では一切ヒビが見られず、他の方からも茶系の靴では話が挙がってこないところをみると、ブラック・カーフに限って、他の高級靴に比べて耐久性に劣るのではないかと思っています。
ただ、私はグリーンの雰囲気が大好きなので、これからも買うと思います。数は揃っているので、ヒビが履けない程度まで大きくなる(小指が覘く状態?)頃に。

久しぶりに掲示板に書き込みましたが、いいですね。Nori さんの掲示板で 202 ラストは新旧あるんじゃないか、なんて話を出させてもらって、いろんなことを皆さんと共有できた気がします。

これからも寄らせていただきたいと思います。


●じゅんさん

ほんとにお久しぶりです。そういえばたった一足しかビスポークのクレバリーを持っていないのに、大きな顔していろんなことコメントしていましたね ...。
今思うとお恥ずかしい限りです。月日が経つのは早いもので、今では不惑の齢を突破してしまい、二人の子供の父親になっております。

グリーンのブラック・カーフの情報提供、本当にありがとうございました。みなさん、同じなんですね。少なくとも、新工場になってからのブラック・カーフはほぼまちがいなく、茶系と比べても耐久性は劣るのだと思います。
旧工場時代のグリーンはどうなのか、疑問が出てきました(そもそも新・旧でタンナーが異なるのか、分かりませんが)。
私はマスター・ロイドの二足(Malvern, Dover)しか旧工場のグリーンの靴は持っていないのですが、Malvern は最もひどいヒビが入っています。Dover もよく見ると、ヒビの兆しが見受けられます ...。
私の狭ーい範囲では変わらないのかな、と思っています。ただマスター・ロイドがオリジナルと同じなのかという疑問もあるので、オリジナルをお持ちの方のお話が聞ければなぁ、と思っています。


● JOTA さん

なんとなく、MN さんの掲示板でお名前を拝見した記憶があるのですが、間違いでしたら大変申し訳ありません。
ファイン・ブラック・カーフのことは、あまり記憶にないのですが ...。平均寿命から考えても、もう人生折り返した私ですので、いろんなことを忘れています。

仮に事実とは異なるとしても、あまり問題ないのではないでしょうか。考えたことや思ったこと、感じたことを述べられるのが、掲示板でしょうし。こういうことは山下さんのような、掲示板のオーナーの方しか言っちゃいけないこともしれませんね ...。


長文、失礼いたしました。それでは、また。
[No.211] 松室真一郎さん「Maestro」 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 5/20 00:25 [キン肉マン世代]
サイトを更新しましたです。

「靴服つながり」にて、シュー・シャインとハンドメイド・シューズの販売、そしてパーソナル・スタイリングを行っている、松室真一郎さんのサイトを追加致しました。松室さんは靴、服飾、ファッション全般に造詣が深く、とても信頼できる技術とセンスを持ったシュー・シャイナーです。お話も面白い方ですよ〜(笑)。

そして、「靴を巡る大冒険」を約1年ぶりに更新しました。これ、あと55日分ほど残っておりますので、このペースでいくと、55年後に完結予定ですね。僕は85歳です。長生きを心がけます。

★JOTAさん★
JOTAさんも!ご無沙汰しております!
エドワード・グリーンのブラック・カーフ、クラック入られた方が思いの他多くて、とても驚いております。ファイン・ブラック・カーフはキズはつきやすくとも、屈曲部にはクラックが入り辛いとの事、革の性質は複雑で、奥が深いですねー……。
僕は残念な事に、エドワード・グリーンでは通常のブラックカーフも、ファイン・ブラック・カーフも所有しておりませんので、ご経験談はためになります!
またよろしければ、ご閲覧下さい〜。どうもありがとうございました!


山下大輔でした。
[No.210] ファインブラック・カーフの耐久性について 名前:JOTA 5/19 21:33 [教えないぞ]
こんばんは,掲示板開設時に御挨拶だけさせていただいたJOTAと申します。

グリーンの黒カーフ,私の7年目のDOVERもご多分に漏れず屈曲部にクラックが多数入っております。

ただ,8年前にMTOしたファインブラック・カーフのチェルシーだけは,屈曲部のクラックは全くありません。

トゥを軽くぶつけたときのキズ(めくれ)は通常の黒カーフより重症になりがちだと感じておりますが,クラックは入る予兆も感じられません。

そのかわり,履き口(ライニングではなくアッパーの革)に無数のクラックが入っております。これらは履き口のステッチでせき止められておりますので,実害はありません。

以前,他のBBSで,ファインブラック・カーフは弱い弱いと大騒ぎした過去があるので,少し胸が痛くなって,ここに書き込ませていただきました。

それでは,今後も更新を楽しみにしております。
[No.209] 靴のクリーニング 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 5/19 03:32 [キン肉マン世代]
日曜日、テイラーさんへビスポーク・スーツの仮縫いに行って来ました。
テイラーさんに入店するなり、トルソーにかかっているジャケットを見て、
「随分小さいジャケットだな〜、レディースの服も作っているのかな?」と思っていたら……僕のジャケットでした………。

★羊ぬけさん★
ABCマート、これからは高級靴にも力を入れていくのでしょうか。Saionが入ったのも驚きました。一昔前は、そこそこ高級靴も置いてありましたよね。
Saionは40万円〜という価格に驚きましたが、オプション価格にはもっと驚いたりして……他のシュー・メイカーでしたら無料でやる仕様にもお金が発生しますね。僕も手が出ません(笑)。
仰いますとおり、クールビズには黒よりも茶の方が相性良く使い回しやすそうですよね。じっくり、楽しみつつ、理想的な靴をお選び下さい〜。


★じゅんさん★
お〜!ご無沙汰しております!はい、仰いますとおり、気付けばいい歳になりました(笑)。Noriさんの掲示板は今でもたまに読み返します。僕のコメント以外ですが(笑)。僕も感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、貴重なご経験談、どうもありがとうございました。
じゅんさんもエドワード・グリーンのブラックカーフに同様の症状があるとの事、やはりこれは、革そのものに問題があると考えた方が妥当でしょうか。
そしてケアについて、確かに水性クリーナーだと、全ては落としきれませんね。鏡面仕上げが厚すぎると、サドルソープかけても、まだ落とし切れなかったりで(笑)。僕は今まで、プロの方にお願いした事はないのですが、定期的にお願いするのは良さそうですね。自分ではできない、ないしはやるにしても面倒な方法がありそうですし。
どうもありがとうございました!

山下大輔でした。
[No.208] 黒EGの亀裂について、など 名前:じゅん 5/17 12:40 [教えないぞ]
山下大輔さん、お久しぶりです。
Noriさんの掲示板であれこれ騒いでいた者です。

ちょっと調べ物をしていたら偶然この件を目にしたので、同じ経験がある者としてコメントします。

黒EGの亀裂の件。
私も2001年に購入した黒い靴(Windermereにキャップトゥをつけたもの)に、つい最近亀裂が生じました。
亀裂の部位は、キャップトゥの1.5cmくらい後ろの小指の付け根あたりで、ベンドする部分です。
先に右に生じて、間もなく左にも生じました。
ちなみに、これより1年ほど前に購入した茶色のFawsleyは、まったく問題ありません。
私が現在所有しているEGはこの2足だけなのでなんとも言えませんが、Fawsleyの方がはるかに多く履いているので、履き方やケアよりも革自体に原因があるように思えました。
ここのコメントを見るまでは自分の履き方やケアに原因があるのではないかと落胆してましたが、皆さんのコメントを見て少し安心しました。

これだけ同様の事象が発生しているとなると、原因はなんでしょうか。
気になりますね。


ついでにシューケアについても少しコメントします。
私は、クリームを塗る際に液状のクリーナを使用することもありますが、数回に1回程度です。
しかも、その頻度も減りつつあります。
個人的には、クリーナ(特に水っぽくて揮発性も少ないもの)の実効性については、最近少し疑問を感じつつあります。
それよりも、最近はクリームを塗りすぎないように気をつけています。

以前とあるプロの方に聞いた話だと、私の靴はちょっと厚塗り気味とのことでした。
特に、靴を大事にしている方には、靴に良かれと思うあまり必要以上に塗っている場合もあるようです。
私がまさにそれでした(笑)。

ちなみに、厚塗り気味の場合は、ロウ分が固結したりしていて、普通のクリーナでは落とせないこともあるようです。
こういう場合はプロに任せたほうがよいかもしれません。

最近私は、ある程度履き込んだら「美靴工房」さんでクリーニングをお願いしています。
最初は「靴を洗う」ということに抵抗がありましたが、ここ(二子玉川店)の店長さんは革に対する造詣も深く、安心してお任せしています。
今のところ特に問題もないので、大事な靴は迷わずここにお願いしてます。
ご興味のある方は問い合わせされてみてもよいと思います。
(メールの確認頻度は高くないようなので、電話の方が確実だと思います。)
なお、上記のコメントは二子玉川店に関するものです。
最近六本木にもお店ができたようですが、こちらには行ったことがないので、よくわかりません。


長くなりましたので、このくらいにしておきます。
山下さんの今後のご活躍を期待しています。
お互い最初は学生だったのに、いい歳になっちゃいましたね(笑)。


追伸;
hanaishiさん、お久しぶりです。
その節はビスポークについていろいろご助言くださり、大変参考になりました。
あのときhanaishiさんやコルフさんなど、ビスポーク経験者の後押しをいただいたお陰で素晴らしい世界を知ることができたと思っています。
あの頃は若気の至りの偉そうなコメントばかりで、今では見るのも恥ずかしいのですが、当時の、特に初期の方々には本当に感謝しています。
[No.207] saion 名前:羊ぬけ 5/16 01:12 [教えないぞ]
山下さん、皆さん、こんばんは。

昼休みにふらりとABCマート銀座店を覗いたところ、一時取り扱いを中止していたA.サージェントが復活しており、一部安くなっているモデルもありました。サントーニまで置いていました。ABCマートで10万円オーバーの靴を売っているとは・・・。さすが銀座です。
そして、ビスポークサロンなるものができていて、ABCマートでビスポーク?と思って、よく見たらsaionなのですね。ビックリです。40万円位〜だそうです。仮縫いとトライアルシューズが付いて、専用のツリーも付いての値段なので、安いと言えば安いかもしれません。私にはとても手が出ませんが・・・。

《ランド・ホーさん》
早速のレスありがとうございました。
Uチップ・茶・グレインレザー・ラバーソールと、仕様は完全にカジュアル寄りですが、コバはそれほど張っていないし、シェイプのスマートなので、守備範囲は広そうですよね。スーツでもカチッとしたものでなければいけちゃいそうな感じがします。
グレインレザーで、キズはもとより雨染みも目立たなそうですし、仰るとおり、Uチップは履き始めのストレスがあまりないですよね・・・。
また、これから迎えるクールビズってのは、ノータイ、ノージャケットで黒のオクスフォードシューズはちょっと重い感じで、何より靴の選択が悩ましいところなので、適度にくだけていて雨でも気にならないこの靴は非常に魅力的です。しかも、履き心地も良いとのこと!
もー、ますます欲しくなってきたじゃないですかー。もうちょっと、貯金します(笑)
[No.206] 高橋さん 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 5/15 20:34 [キン肉マン世代]
レスなのです。

★アキさん★
はじめまして!山下大輔と申します。
高橋靴店さん、僕はここ数ヶ月、お邪魔しておりませんが、今でも同じ場所で営業されていると思いますよ〜。県外からの発送は分かりませんので、お電話にてお問い合わせされた方がよろしいかもしれません。
どうぞよろしくお願い致します。


★羊ぬけさん★
セール情報、ありがとうございます。ただ、僕も資金不足で買う事ができませぬ〜。セール対象ブランドはいずれも魅力的ですが、個人的にはオーツカが気になります。


★ランド・ホーさん★
リッジウェイソールの靴は僕、持っていないのですが、仰いますとおり、こちらの靴はジーンズやチノと相性良さそうですよね。
Uチップのラバーソールとなれば、僕はオールデンのタンカーオックスを持っておりますが、これコードヴァンなので雨の日には履かないんですよね……。


山下大輔でした。
[No.205] ロイド・リッジウェイ 名前:ランド・ホー 5/15 00:57 [V9世代]
羊ぬけさん

う〜ん、伊勢丹またセールですか。うらやましいですねえ。松屋までも・・・・。

ロイドのリッジウェイですが、よく活躍してくれています。この靴はインソールとリッジウェイソールの間にレザーソールが挟み込んであるダブルソールです。横から見るとかなり重厚な感じなのです。しかし履き心地は、見た目に反してグッドイヤーのわりには柔らかで快適です。昔、アレン・エドモンズが「履き馴らす必要のない靴」というキャッチフレーズを使っていましたが、アレンよりもこちらの方がずっと履き馴らす必要がありません。これはUチップのおかげではないでしょうか。実はこの靴を買うとき、同じソールの外羽根のパンチドキャップトゥ(スムースレザー)と比べてどちらにするか迷いました。しかし、キャップトゥは革の切り返し部分の指へのあたりが若干固く感じました。Uチップは革の継ぎ目が甲の部分だけで親指や小指へのあたりが柔らかです。これが購入の決定的要素になりました。

スーツと言うよりはジャケットスタイルで履く靴だとは思いますが、茶ならジーンズなどにも合わせやすく守備範囲は広いと思いますよ。おまけにスコッチグレインなので、傷が付いてもわかりにくいのもグッドです。購入される価値は十分にあると思いますが・・・・。悪魔のささやきでしょうか・・・。
[No.204] セール情報 名前:羊ぬけ 5/14 01:16 [オレたちひょうきん族世代]
山下さん、みなさん、こんばんは。
明日14日からまた新宿伊勢丹で「夏の紳士大市」なるセールをやるようです。靴関係ではグレンソン、メルミン、オーツカなどが出る模様です。
また、靴売り場が意外と侮れない松屋銀座でも明日から「銀座の男市」(凄いネーミング…)です。こちらはオリジナルスーツが中心のようで、靴はどの程度出るか不明ですが、時間があったら偵察してきます。
とはいっても、私はここ3か月くらいの間にセールとはいえ2足も買ってしまったので、購入はしない(できない)ですが…。

《ランド・ホーさん》
以前、ロイドでリッジウェイソールのものを購入されたとのことですが、その後どんな具合でしょうか?私もラバーソールの靴購入をあきらめておりませんで、「これから雨の多い季節だし」、「そろそろクールビズだし」ってことで(ほとんど言い訳)、ラバーソールの茶靴を欲しいなと思っておりましたところ、あのシリーズのこげ茶グレインレザーのUチップがいいなと。オールアバウトの記事(http://allabout.co.jp/mensstyle/shoes/closeup/CU20070712A/index2.htm)に出ていたもので、店頭で現物も見てムラムラと購買意欲が湧いてきてしまいました。
よろしければ、使用されてみての感想など教えてくださいませ。
[No.203] 高橋靴店 名前:アキ 5/12 18:16 [教えないぞ]
はじめまして。

いつも更新楽しみに拝見しています。

教えていただきたいことがあり、突然の書き込みの無礼お許しください。

職人列伝の高橋氏は、現在も所在地変わらずやられているのでしょうか?
県外からの発送などは受け付けていただけるのでしょうか?

ご存知であれば、教えていただけないでしょうか?

[No.202] シューケア 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 5/7 00:05 [キン肉マン世代]
ゴールデン・ウィークも終わりですねー……。5日はビスポーク中のテイラーさんにお邪魔して、裁断前に型紙をどう取るか、お話を伺って来ました。好きな分野の専門家のお話はどれだけ聞いても飽きませんねー。


★hanaishiさん★
大変ご無沙汰しております!書き込み下さってとても嬉しく思うとともに、非常に感激であります!(笑)
そして、ご経験に基づく貴重なご助言、どうもありがとうございます!
hanaishiさんを含め、複数の方に同一症状が出ているとの事、やはりエドワード・グリーンのブラックカーフは耐久性に疑問と考えた方が良さそうですねー。
仰いますとおり、僕もエドワード・グリーンの革が黒と茶でタンナーが違う事、聞いた事があります。一つはコスティルで、もう一つはどちらでしょう……。
hanaishiさんの仰る事とは当てはまらないかもしれませんが、トップドロワーで使用されていたファイン・ブラック・カーフが耐久性で劣るとも聞いた事があります。
クリーナー不要のお話、たまに聞きますよね。ですが、理論的に考えて、僕もクリーナーは必要という結論に落ち着き、クリーナー使用者となっております(笑)。
大変お久しぶりで恐縮ですが、またよろしくお願い致します!


★螺鈿さん★
現在はブラスさんをご愛用みたいですね!僕は未だに行けないでおります。
今回は麻のジャケットをご注文との事、僕もいずれ、欲しい素材です(笑)。僕は色は生成りで欲しいですー!
シャツのビスポークのお店、僕は相変わらず色々探しておりますが、なかなか気の向くお店が見つかりませぬ。僕の場合、お金がないのもあるのですが(笑)。
伊勢丹にある大塚製靴のビスポーク・サンプル、良いですよね。30万円ほどとの事、全然納得できる金額ですが、8年ほど前に聞いた時は17万円でしたから、ちょっぴり悔やまれます(笑)。僕もここではいつか注文したいですが、やはりお金が追いつきませぬ〜。


★324さん★
天候、残念でしたね。またいつか、よろしくお願い致します〜。


★羊ぬけさん★
お役に立てたようで、とても嬉しく思います。
僕が靴磨きに1時間もかかっているのは、僕が単に不器用なのと、神経質すぎるだけなのです〜。実のところ、僕も靴磨き、早く終わらせたかったりして(笑)。そう考えると、手早く鏡面磨きしてしまう、プロの靴磨きさんは凄いです。
僕が所持しているケアを要する靴は、現在25足ほどなので、×2の年50時間と考えると、やはり結構な時間を要しておりますね(笑)。
フォスター&サンについても、いつになるか分かりませんが、いずれアップしますね〜♪


山下大輔でした。
[No.201] シューケアについて 名前:hanaishi 5/6 20:56 [教えないぞ]
こんばんは、hanaishi です。シューケアについて、もう少しだけフォローしたく出てきました。

羊ぬけさん、私も詳しくないのですが、ある方から伺ったお話では当時(少なくとも 6, 7 年前)のグリーンの皮革は、カーフの黒と茶系ではタンナーが異なっていたそうです。ですので、今回私が述べたようなこともあり得るかな、と思っています。

私もある有名なお店の方からクリーナーは不要とのお話を伺ったことがあります。ですが、クリーナー無しでケアしてきた今までの靴はやはり厚塗りになっていた、と思います。それが特にブラック・カーフには大きなダメージを与えたのではないか、と考えています。

ということで、最近は私もクリーナーを用いたシューケアを実践しています。

私の意見はあくまでも参考として、基本を踏まえたうえで自分なりのケアを確立して、ぜひ今ある靴を大事にして何年も履いてください。

では。
[No.200] 靴の手入れについて 名前:羊ぬけ 5/3 03:43 [オレたちひょうきん族世代]
山下さん、皆さんこんばんは。
ランド・ホーさん、山下さん、hanaishiさん、レス有り難うございました。
身の回りに靴好きといえる人間がいないもので、こうして経験豊富な皆さんの実体験に基いた助言を頂けるのは大変嬉しいことです。

これも、ひとえに山下さんが運営されている素晴らしい掲示板のおかげです。毎度、初心者の板汚しのような書き込みをお許し頂いた上に、優しいレスを有り難うございます。(と、たまには感謝の気持ちを申し上げたくなりました。)。
私からの話題に限らず、これからも色々な方の書き込みを楽しみにしております。

《ランド・ホーさん》
はい、私もその「お答えします。靴の修理・百科事典」は愛読しております。手法とその根拠が明快でとても参考になりますよね。その上での疑問として書かせていただいたものです。そもそも、ステインリムーバ、あるいはクリーナー自体がそれほどポピュラーなものではないような気がしているですが、まあ確かにたまにはクレンジングしてやった方が革には優しそうですね。
靴の手入れは精神安定剤のようなもの・・・というのは同感です。硯で墨を擦るようなものでしょうか(笑)。
しかし、私もずぼらさにかけては人後に落ちないので、このまま靴が増え続けるとどうなることやら、です。

《山下さん》
油分は抜けても蝋分は抜けない、というのは非常に納得です!
しかし、1足1時間というのはなかなかの丁寧さですねぇ。山下さんの所持数からいくと、一体何時間(何日?)掛かるのでしょうか・・・。
クリームを塗るのが半年に一回程度で、日常ブラッシングのみで結構光るというのは、やはりお持ちの靴が良いからでしょうね。写真を拝見しても大変美しいです。フォスター&サンの2足目オーダー中とのことですが、UPを楽しみにしております。

《hanaishiさん》
初めまして。私もNoriさんのページは過去ログをすべて読ませていただいておりまして、常連でいらしたhanaisiさんからコメントを頂き光栄です。これからもよろしくお願いします。
エドワードグリーンの黒カーフのみひび割れが起こるとのことですが、不思議ですね。顔料の違いか、それとも革自体が違うのでしょうか?うーん、奥が深いです。
私はhanaisiさんのグリーンやMNさんのウェストンなど(HP拝見しましたが凄いコレクションですね・・)ほどの上質な靴は持っておりませんし、また数が少ない故、ローテーションも短いのですが、それでも10年、20年と履き続けられるように、大切にメンテナンスしていきたいと思います。

[No.199] 明日の会の件 名前:324 5/2 18:31 [教えないぞ]
山下様 皆様
こんばんは。

先日書き込みをさせていただきました324です。
明日は雨の予報が出ているので、会は中止にさせていただきます。
どうぞご了承ください。
また近いうちに同じような企画をして、皆さんとお目にかかれるような場を設けたいと思います。

324
[No.198] ご無沙汰いたしております。 名前:螺鈿 5/2 01:51 [教えないぞ]
ごきげんよう、山下様、掲示版の皆様。

先日、またまたブラスさんに修理を出してきました。
これで、おかみさんのウェストンの底の張り替えは完了です。
折角ブラスに行ってもブーツを発注する予算が無くて悲しい。
(そう言えば40ct&525がマグナムに発注した内羽ブーツも格好よかったなァ)

と言いつつ、夏物のジャケットとシャツは発注しました。それぞれ別のテーラーさんです。本当は同じところに頼めれば良いのでしょうけれど、なかなかそう上手く行きませんね。
ジャケットは紺の綿麻。カチョッポリという生地屋さんの生地です。シャツは白、生地のスペックは判りませんが、前回の生地なので問題ないと思います。

そうそう、ブラスに行く途中で伊勢丹に寄りました。
オオツカのビスポークサンプルが良いですね。店員さんによりますと、オオツカの採寸の人が常駐なので平日に新橋へ行かなくても発注出来るそうです。仮縫い付き315Kから、専用ツリーは31.5Kにて制作との事でした。

本日はこれまでといたします。
[No.197] シューケア 名前:hanaishi 5/2 01:29 [教えないぞ]
山下さん、大変ご無沙汰しております。Nori さんの掲示板でお世話になりました hanaishi です。

いつも山下さんの掲示板を拝見しております。山下さんの丁寧なコメントを読んで、相変わらずよく気が利く方だなぁ、と感心しています。
今日は、羊ぬけさんの「シューケア」についてのお話に少し自分の経験をお話したく、久しぶりに掲示板というものに書き込んでみました。

私は足が小さいので、エドワードグリーンが小さなサイズ(4 1/2 や 5)を展開していることやそのスタイルを気に入って、10 年以上前から古いマスターロイドを含むグリーンをよく購入しています。
ただこの数年、ブラックカーフの靴二足(OLD CHELSEA(6, 7 年選手), MALVERN(10 年選手以上))の小指があたる部分にひび割れが起きていることが気になっています。どちらも右側で、私は右足の方が左足に比べ、若干幅があります。

こういったグリーンの靴のひび割れは、MN さんがご自身のページで「他の靴(ウェストンなど)と同様にメンテナンスしてきたのに ...」といったお話をなさっていましたし、他の方のブログでも同様な症状を拝見しました。共通的にいえることは、すべてグリーンのブラック・カーフの靴で、小指があたるあたりにひび割れが起きているということです。茶系のカーフの靴は 5 足所有していますが、全く問題ありません。

こういった点からあくまでも私の印象ですが、グリーンのブラック・カーフの靴のメンテナンスは要注意かなぁ、と思っています。
履く頻度の低い(ただし私が所有する中で最も古い)ドーヴァーではひび割れが起きていないので、やはり使用頻度に応じて、屈曲部や力が加わる箇所へのメンテナンスに気をつける必要があるのではないかと考えています。

以上、これはあくまでも私個人の経験や、靴がお好きな方のページを拝見しての考え・感想ですが、羊ぬけさんの参考になれば幸いです。

では、また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
[No.196] ハンガリーの靴職人さんとシュー・メイカー 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 4/30 23:32 [キン肉マン世代]
毎度お馴染みで恐縮ですが……「国際靴職人技能コンクール」のページを更新致しました。今回はハンガリーの靴職人さんお二人です。そしてお一人は、これまで何度か日本でもご紹介されている、ヨージェフ・コヴァーチさんです。
そして、多分、日本初公開となる(と、また少し得意がったりして)ドイツ資本のブダペスト製シュー・メイカー、「サボール」の情報もございます。
しかしそれにしても……うーん、サボール……(笑)。サボるのサボって木靴の意味なんですよね。小学2年生の時、学研マンガで読みました。20年以上の時を経て、使える知識を授けて下さった学研は偉いなあ。

★羊ぬけさん★
グレンソンの履き慣らし、しばらく時間がかかりそうですね〜……。仰いますとおり、試着と1日履き続けた状態では、感覚は違いますよね。ならして自分のものにするのも、高級靴の楽しみの一つかもですです。
グレンソンは仰いますとおり、コバの処理は粗いですよね(笑)。成形に時間をかけている分、履き心地に直結しない部分は目をつぶっているのかも?
そして、手入れについてですが、僕も羊ぬけさんとほぼ同様です〜。ただ、頻度がそれほどでもなくて……正直、半年に一度ぐらいでしょうか(ひゃあ)。
ステイン・リムーバーによる汚れ落としは、大抵行っております。と言いますのも、油分は時とともに抜けていきますけど、蝋分は抜けない(抜けにくい?)と思うんですよね……。で、ワックスはもちろんの事、乳化性クリームにも蝋分が含まれておりますので、古いクリーム落としは行っております。蝋分だけでなく、肉眼では分からない微細な埃、汚れも気になりますし……僕が神経質すぎるだけなのかもしれませんが(笑)。
ワックスにある有機溶剤に、古いワックスを落とす力はありますが、ワックスで落とそうとすると、同時に新たな蝋分と油が加わりますから、やはりステインリムーバーのような水性クリーナーがベターかな?と思ってしまいます。
ただ、毎回汚れ落としをやっていると、靴磨きにメチャ時間かかります(笑)。僕が靴磨きの頻度が少ないのも、それも原因だったりして……。靴一足磨くのに1時間かかっているのって、僕ぐらいでしょうか。
うーん、やっぱり僕が気にしすぎているだけなのかもです(笑)。


★ペパーミントさん★
ヴァーシュとウゴリーニのコラボ、まだ続くんですね!やはり高クォリティなだけに、続ける事になったのでしょうか。情報ありがとうございます!僕の方こそ、これからもよろしくお願い致します〜。


★324さん★
こちらでははじめましてです!(笑)面白そうな企画のご提案、どうもありがとうございます。僕は参加できずに申し訳ございませんが、当日は盛り上がると良いですね!


★ランド・ホーさん★
僕も所有している靴が少ない時は、手入れをマメに行っておりました(笑)。キャンバススニーカーまで手入れしておりましたが、さすがに今はそこまで手が回らなくなって……。
僕は日常的な手入れ、ブラッシングぐらいなのですが、これだけでも、結構光りますよね。


山下大輔でした。
[No.195] RE:靴のお手入れ 名前:ランド・ホー 4/29 21:28 [V9世代]
羊ぬけさん

靴の手入れについては、私も羊ぬけさんとほとんど(いあや、まったく?)同じです。1足あたりのクリームを使う頻度は私のほうが少ないくらいでしょう。持っている靴の数が少なかった昔は、結構まめにやっていたような気がします(やりすぎてシミになってしまうことも)が、靴の数が増えてしまうと、生来ずぼらな私はだめですねえ〜。毎日やっているのは、仕事から帰って靴を脱いで、靴を靴箱の外に置くこと。そして、朝出勤のときにブラシをかけてシューツリーを入れて、靴箱の中に置き、同時に今日履く靴を出すこと。これだけで、あとは時々布で磨くぐらいです。本格的な靴の手入れは本当に1足あたり月1するかしないかくらいですね。まあ、私の場合、靴の手入れは、靴のためと言うよりは、自分の心を落ち着けるというか、精神安定剤のようなものなので、、、。

手入れはワックスだけでよいかどうかについてですが、私はやっぱり、ワックスを塗るだけではまずいんじゃないかなあ、と思います。女性が毎日クレンジングをせずに化粧ばかりしていたら肌は大変なんじゃないですかね。靴好きの方々がよくご存知の「お答えします。靴の修理・百科事典」の「家庭の靴学〜靴の手入れ編」(http://www.shoe-riya.com/qa_care_basic.html#qa_001)
でも、靴修理の専門家の立場から、どんな革でも通気性と油分が必要だと主張されています。私も同感で、通気性だけだとカサカサするし、油分だけだとベタベタして気持ち悪いと思います。ただし、何事も「過ぎたるは及ばざるが如し」ですので、羊ぬけさんのやり方がベターなのではないでしょうか。
[No.194] ご案内 名前:324 4/27 00:00 [教えないぞ]
山下様、掲示板をご覧の皆様 

はじめまして、こんばんは。
324と申します。

私は以前より洋服や靴が好きでしたが、なかなか同じような趣味を持つ人が周りにいなくて寂しい思いをしていました。
しかし昨今、ネットを通して同じような趣味の方々と知り合うことができとても嬉しく思っています。

きっと私と同じような思いをされていらっしゃる方々も多いのではないか?と思い、この度、ちょっとした集まりを企画させていただ
きました。

お洒落をして、食べたり、飲んだり、趣味の話などをしながら楽しい時間が過ごせれば、と思っています。

ゴールデンウィークの初日ではありますが、もしご都合がよろしければ是非足をお運びください。

参加条件などはとくにございませんので、どなたでも、フラッと立ち寄って「掲示板を見た」とおっしゃっていただければ結構です。
目印に「風船」を何かにつけておきますので、お気軽にお声をおかけください。

〜・〜・〜・〜・〜・〜

日時:5月3日 11時頃〜16時頃 (雨天中止)
場所:代々木公園
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/yoyogi/kouenannai.html
地図、中央広場(左上の3号売店近く)を予定しています。
その他:
・食べ物、飲み物は各自でご持参ください。
・できるだけゴミなどが出ないような工夫をしていただければ幸いです。
・雨天の際は中止とさせていただきます。
・何かご連絡事項が発生した場合は改めてこちらにお知らせいたします。

・〜・〜・〜・〜・〜

服好き、靴好きの皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

324

山下様 書き込みをご快諾いただきどうもありがとうございました。
[No.193] VASS 名前:ペパーミント 4/26 20:56 [教えないぞ]
皆様どうもです。ペパーミントです。
先日、VASSについて伊勢丹とコラボをやめるかもという情報を出させていただきましたが本日、確認したところ続けるそうです。間違った情報提供で申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願いします。
[No.192] 靴の手入れ 名前:羊ぬけ 4/24 00:10 [オレたちひょうきん族世代]
山下さん、皆さんこんばんは。

フットマスターを履きおろしました。が、右足の小指付け根、踵が痛く、おまけにそこをかばって歩いていたら踝あたりに激痛が・・・。しばらくは苦行が続きそうです。私の場合、右足の形がおかしいようで、最初から問題なく履けてかつ、しっかりフィットする既製靴を見つけるのは奇跡に近いです。店で試し履きしたときはよいと思っても、今回のように後から出てくる問題もあります。こればっかりは経験を積み重ねていくしかないんでしょうか。悟りをひらくころには革靴のいらない年齢になっているような気がします。

さて、また皆さんに質問ですが、アッパーの手入れはどうされてますでしょうか。
これまで、@普段はブラッシングと乾拭き、A月1、2回程度乳化性クリーム塗布(気が向いたらつま先と踵のみワックス)、Bうち1回(つまり1,2月に1回)程度はステインリムーバーを使用し、デリケートクリームを塗布
という感じが普通かなと思っていました。シューケアメーカーの受け売りかもしれませんが、クリーム(ワックス)を塗り重ねる一方だと革が呼吸できなくなりよくないので、たまにステインリムーバーで汚れと一緒にきれいさっぱり落とす必要があると信じていました。
ところが、最近、E.グリーンやJ.M.ウェストンなどでは、手入れはほとんど必要なく、たまーにワックスを塗るだけでよいとされているとの話を聞きました。ワックスに含まれる有機溶剤が古いワックスを落とすという話も。
これは高級ブランドの高品質の革だからということなのか、それとも革靴全般について実際のところそんな程度でよいのか疑問です。
長年、革靴を愛好されている皆さんの実体験をお聴かせいただけると幸いです。
私は、といえば恥ずかしながらシューケアをきちんとやり始めたのは最近です。なーんにもしないと、ひび割れるということは実証済みです(苦笑)

《ドクターさん》
ブログ拝見しました。ヤン・キールマン、非常に美しくうらやましいです。履き込んでいってどうなるか楽しみですね。
セールは怖いですねぇ。定価で買うときよりもちょっと妥協点が多くなりますよね。
アウトレットで山長とは、UAとのコラボとかでしょうか。これまたうらやましいです。サンクリスピンも4万円なら、なんだ買えちゃうじゃんという感じですね。

《山下さん》
上で書いたことと矛盾するようですが、グレンソン、足を包み込むようなフィット感、土踏まずの食いつきが素晴らしく、ソールの返りもよいですね。(靴ではなく私の足が悪いのです。)
でも、手作業が多いせいなのか、雑なところも目につきます。コバに塗料が付着していて出し縫いの糸が見えたり見えなかったりしています。まあ、普通、他人の履いている靴を間近でじっくり見ることはないので(やりたいけど変態だと思われる)細かいところは気にしませんが。重要なのは履き心地と、履いたときの全体の印象ですよね。
しかし、買おうか迷ったダイナイトソールのセミブローグは、同じモデルの同じサイズのものが2足あったのですが、コバの張り出し具合がまるで違っていて、並べてみると違うモデルの靴に見えてしまうほどでした。これはさすがに如何なものかと・・・(笑)
[No.191] ポーランド 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 4/21 17:17 [キン肉マン世代]
衣替えをすると、早く半袖を着たくなりますね……まだ早いですけど。

★ランド・ホーさん★
仰いますとおり、コードヴァンを雨の日に履くのは抵抗ありますね〜。僕も極力履かないようにしております。
やはりロイドの品は普遍的ですし、品質的にも価格的にも、失敗する確率は低いですね。長年、支持を受けているのも分かります。


★羊ぬけさん★
グレンソンのニューフットマスター、同価格帯の英国靴ではインソール、アウトソールともに、もっとも良質ですし、吊り込みにももっとも時間をかけているかと思います。僕も良い靴だと思います〜♪
踵が全面ラバーと言うのも、実用性重視の大塚製靴らしい仕様だと思います。
日本製高級靴はクォリティは優秀なれど、英国靴は英国靴で、それならではの雰囲気がありますから、それも重要な価値かと思います。ロイドが人気なのも、コストパフォーマンスはもちろんの事、その雰囲気を備えているのも一端ですよね。
伊勢丹新宿、見るのは楽しく、同時にブランドが多すぎて目移りしますよね(笑)。あの手法は、伊勢丹のように資本力、販売力、コネクションの全てがないとできないですから、それを実現してくれたのは凄いですし、僕みたいに色んな靴を見たい靴オタクにとっては嬉しくもあります。


★ドクターさん★
山長が2万、サン・クリスピンが4万なら僕も欲しいです!(笑)
そして、Blog拝見しました!ヤン・キールマン、カッコ良い仕上がりですねー!デザインはモダンな感じでしょうか。画像のみの判断ですが、革の質感と風合いも美しいですね。
ワルシャワはプラハやブダペストのような荘厳さはありませんが、ところどころに旧共産圏の雰囲気が感じられて、個人的には好きな街です。親日国ですし、牛肉も美味しいです(笑)。屋台のステーキはたったの10ズウォティ(当時330円ぐらい)でしたが、プラスチックのナイフでも簡単に切れて、肉汁があふれ出てきたのには感動しました。
「あ〜、ここポーランド〜」と言うのを一番実感しました。でも豚肉はイマイチです。
もし機会があれば、是非行かれてみて下さい!
日本製高級靴、本気で世界を目指して欲しいですねー。欧州からの要求を受ければ、作りだけでなく、デザインや雰囲気も、さらに本場に近付くと思うのですが……。
ディレクションに欧州の方を招聘しても良いかも?大川バセット由紀子さんがパターン作成した既製靴も面白そうかも?なんて思います(笑)。
01年ごろ、リーガル製リュー&リングウッドがロンドン本店でも販売されておりましたが、あれは今でもあるのでしょうか……?
F&Sの仮縫いは夏になるのではないかと思います。今から本当〜に楽しみです!ご報告もしますね〜。

山下大輔でした。
[No.190] 名前:ドクター [URL] 4/20 23:04 [教えないぞ]
山下さん
東欧靴の種類はなかなかわからないですね。
ヤンキールマンはいつか行って見たいですね。
ラストをある程度完成できれば海外通販としては異例の好価格。
是非観光がてらいってみたいです。
語学力がないのが問題ですが。
山長や大塚など今日本の既成靴メイカーの勢いがすごいですね。
技術的な話だけでなく、社会的な認知度を上げようとしていますね。
このままいくといつかイギリスやイタリアに逆進出をしてくれるかも。
いずれにせよ欲しい靴が増えて大変な昨今です。
そういえば山下さんが追加注文されたF&Sは仮縫いはオーダーの半年後になるのですか?
ぜひその際のご報告を楽しみにしています。

ランド・ホーさん
ダイナイトソールのコードバン…
雨上がりにコードバンを履きたいとき専用ということで解釈をするしかないですね。
私にはそんな限定された贅沢な買い物はできませんが…

羊ぬけさん
セールというのは魔物ですね。
良いものが安価になっているとついつい妥協をしてしまってはかなくなる可能性があります。
でも黒のオックスフォードなら使い勝手も良いのでいいですよね。
わたしも先日アウトレットで山長を2万でゲットしたときはさすがにお得だと感じました。
でも、危うくサイズの合わないサンクリスピンを4万で買おうか迷ったときは危うかったです。サイズさえ合えばと嘆くことしきりなのもセールならではですよね。

リマさん
女性の革靴は珍しいのでしょうね。
完成された際のご報告をお待ちしております。
ちなみに女性用のオーダ靴というとマサロが思い浮かびます。
[No.189] 名前:羊ぬけ 4/19 15:06 [オレたちひょうきん族世代]
レスです。

《山下さん》
グレンソン。何となくブランドに飛びついてしまった感じもします。山下さんのリコメンドもありましたし。名前とか英国靴とかにこだわらなければ選択肢はたくさんありますよね。実は、英国の主要メーカーの靴を一通り履いてから他へいきたいという変な願望がありまして・・・。国産でも山長、大塚、ペルフェットやジオグラフィーなど良さそうですし、しかもインポートより圧倒的にコストパフォーマンスに優れていると思いますが。
恥ずかしながら、伊勢丹に靴を見に行ったのは初めてなんですが、黒のオックスフォードなんていったら、それこそ何を試着したらいいのか分からないほどです。本当に良いものを見極める目があればよいのですが・・・。
そうは言っても、グレンソンは良い靴だと思いますし、なかなか良い買い物をしたと納得してます。

《ランド・ホーさん》
メルミンもセールに結構出ていました。履いてはいませんが、なかなか良さそうでした。しかし、仰るようにコードバンのダイナソールって、微妙ですね(笑)
それで今回買ったのは、swanseaというモデルで、ランド・ホーさんのお嫌いなローーングノーーズ(笑)です。私も好きなわけではないのですが、実際にスーツに合わせて履いてみるとそれほど違和感はありませんでした。何より、踵〜土踏まず〜ボール部のフィット感が良く、甲薄で左右の足幅が違うというやっかいな私の足にも馴染む感じで気に入りました。
伊勢丹のセールは空いていれば最高ですね。あれこれ気軽に試着できますし。今回はほぼ、グレンソンに絞って見たのですが、もっと色々と履いてみればよかったと思いました。
しかし、セールって何となく買わないと損みたいな心理になるので、良いんだか悪いんだか・・・という感じもします。
[No.188] セールですか〜 名前:ランド・ホー 4/18 22:37 [V9世代]
羊ぬけさん

伊勢丹のセールですか・・・。そういえば昨年の今頃東京に行ったとき、やはり伊勢丹がパークウエストでセールをやっていたのを思い出しました。やっぱり靴と鞄でしたね。
 あのとき、私が気になった靴はメルミンのコードバンプレーントゥでした。思わず買いそうになったのですが、コードバンでダイナイトソールというのが「?」でした。個人的にコードバンは雨の日には履かない(雨じみというか、水ぶくれというか、あれが怖いんです)ので、ラバーソールなのに雨の日に履けないのはいかがなものか、と考え、購入には至りませんでした。あのときは結局、ロイドでアデレードタイプのパンチドキャップトゥを購入したのを覚えています。私はやっぱりロイドなんですね。
 でも伊勢丹の靴のセールは魅力的です。毎年同じ時期にやっているのであれば、私みたいな地方の人間は、この時期のセールを狙ってみるべきかもしれませんね。それにしても中央に住んでいる方々がうらやましい・・・・。
[No.187] グレンソン 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 4/18 20:55 [キン肉マン世代]
昨日は冠婚葬祭用として、ブラックスーツをビスポークして来ました〜。スーツのビスポークはポール・スミス以来久々です。
ビスポークの様子は軽くWeblogに書きましたので、ご興味ある方はご覧になってやって下さい……。

★羊ぬけさん★
グレンソンをセールですか!42,000とは良かったですね!踵が全面ゴムというだけで大分滑りませんし、濡れるのをお気にされないなら、多少の雨にも使えるかと〜(笑)。靴の購入はタイミングも大事ですよね。特にセールは。
英国靴のセール価格、どれもほんの数年前までのほぼ定価で、ちょっと寂しくなりますね……。
グレンソンは少し前でも42,000円では買えませんし、そう考えてもお得感ありますね!

山下大輔でした。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送