Shoesページトップ

08年靴談話録其の壱
[No.186] セール→買っちゃいました。 名前:羊ぬけ 4/17 22:56 [オレたちひょうきん族世代]
先日2歳半の娘に、どこで覚えたのか「変なおじさんみたいだねー」と言われた羊ぬけです。どこが?

さて、ご存じの方はご存じかと思いますがセール情報です。
本日私用のため休暇を取りまして、時間があったので新宿伊勢丹メンズをひやかしに行ったところ、パークウェスト館でシューズ&バッグのセールのチラシが!
さほど期待せずに、まあ、ついでだからと行ってみました。
あらま、フットマスターがあるじゃないですか。とりあえず目を引いたのは、レザーソール(チャネルだけど踵はゴム)黒のパンチトゥキャップ42k円と、ダイナイトソールの黒セミブローグ約37k円。つい先日↓で「ラバーソールを買おうか」などと言っていた手前、ダイナイトにすべきかとも思い、店員さんと雑談しながらしばらく悩みましたが(さすがに平日の昼間だけあって余裕がある)、ついつい選んでしまうのはレザーソールなのでした。
直前にプロパーのフットマスターを見たところ7万円超だったので、約4割引といったところでしょうか。この機会を逃すと一生後悔するとか、昨日誕生日だったしとか色々と言い訳を考えつつ買っちゃいました。

えーっと、他のブランドはあんまり見てないのですが、英国ものではグリーンが90k位(サイズが殆ど無い)、クロケット・ハンドグレードが一点だけ60k強(茶のブラインドフルブローグ、8CだかD)、チーニーの伊勢丹別注高級仕様っぽいのが4.2kでした。他のインポートでは、メルミンやベーメル、伊勢丹オリジナル・・・すいません思い出せませんが色々ありました。国産では大塚やスコッチなど。
興味がある方、明日行けるなら行った方がよいかもです。

《ランド・ホーさん、山下さん》
ってなわけで、ラバーソール購入計画はまた先延ばしです・・・。グレンソンを雨用にするのもどうか、という貧乏人でございます。
[No.185] 雨用靴 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 4/16 00:25 [キン肉マン世代]
月曜日に靴の衣?替えを行いまして、ブーツの類をしまい、スニーカーやサンダルを出しました。スニーカーのせいで色とりどりとなり、春だなあ〜と感じます。革靴も好きですが、カラフルなスニーカーを履くのも楽しいのです♪
早く服の衣替えも済まさないとなあ……。まだコート出しっぱなし!

★ リマさん★
またまたご注文の様子、楽しく読ませて頂きました。採寸やデザインについては、職人さんの頭の中で出来上がっているのでしょうね。一見、採寸が丁寧でなくとも(笑)、実は職人さんのノウハウで十分な作業が行われていて、ピッタリ合わせられる方は普通にいますので、フィット感にも期待したいですね。デザインについても職人さんからご提案があったとの事、やはりご経験の賜物でしょうか。期待どおり(以上!)の仕上がりだと良いですね!
店内にはアッパー用ミシンしかなかったとの事、羊ぬけさんの仰るとおり、ハンドソーン・ウェルテッド製法っぽいですねー。十分仕立てか、出し縫いだけ浅草あたりの出し縫い屋(マシン)さんにお願いする、九分仕立てかも?です。
ドイツをはじめ、欧州ではレディースながら、紳士物タイプの紐靴、珍しくないですよね。以前からこだわってらっしゃるとは凄いです!
完成しましたら、是非仕上がりを教えてやって下さ〜い!


★羊ぬけさん★
僕の場合はAです〜。レザー・ソールの履き心地が好きなため、多少の雨でも、できればレザー・ソールを履きたいのです……。
ソールの耐久性が高いJ.M.ウェストンとゲオルグ・マテルナは雨の日でも履きます。マテルナの場合、トウも踵もスティールなので、滑るのが結構不安ですが(笑)。
あと、踵が全面ラバーのオールデンのVチップ(54441)とミルスペック(4900)も履きます。いずれもカーフです。
で、土砂降りや雪の日だけ、ダイナイト・ソールのロイド(サージ○ント製)の出番となります。場合によっては、連日履いたりして……。
う〜ん、ラバー・ソールの靴、もう一足ぐらい持っておいた方が良いのかも……。


★ランド・ホーさん★
仰いますとおり、雨用靴となるとグレードの低い物と考えがちですよね。何しろ、雨による痛みが怖いですから……。
僕も前述のとおり、ロイドのラバー・ソールを雨用靴として活用しています♪


山下大輔でした。
[No.184] 雨の時は 名前:ランド・ホー 4/13 13:00 [V9世代]
羊ぬけさん

雨の時は、私はやっぱり@ですね。革フェチなので、革底が濡れてシミになるのが我慢できないんです。また、私は靴のアッパーは綺麗に磨くのですが、基本的に面倒くさがり屋なのでソールは手入れしません(どうせ汚れるから、という気持ちもあります)。何だか矛盾していますが、そういう理由で、雨の日はラバーソールです。

 私の中では、「ラバーソールの靴はレザーソールより安いものを」という信念(?)があって、トレポスオリジナルのラバーソールの靴(価格のわりには結構良い靴です)や、レザーソールにラバーを貼った靴を雨天時に履いていました。今思えば、ラバー貼ってもあまり意味がないように思いますが・・・。
 しかし今は、先日東京で購入したロイドのリッジウエイソールの黒靴を履いています。茶靴では、オークションで格安で落札したウエストンのゴルフ(未使用品・4万円台)を履いています。レザーソールの靴よりもラバーソールの方が良い靴になってきていますね・・・。どうも「信念」が弱いみたいです。
[No.183] 名前:羊ぬけ 4/13 02:29 [オレたちひょうきん族世代]
山下さん、みなさんこんばんは。
最近やたらと雨が多いので、少ない手持ち靴のローテーションに苦慮してます。ラバーソールの靴を追加すべきかなと思いつつ、「雨用の靴」って思うとあまり積極的に「買いたい!」という気が起こらないんですよね。
購買意欲はどうしても革底の方に向いてしまいます。
皆さんは雨続きの天気の中、
@ラバーソール等雨が気にならない靴を履く
A革底でもガンガン履いて、ちゃんとアフターケアをする
のどちらでしょうか?

《ドクターさん》
ma maisonが「エドワード・ジョーンズ」になったというのは以前、ランド・ホーさんに教えていただきHPを見ました。最近のE・グリーンの価格からすると妥当なのかなと思いますが、しかし通販で十数万というのは怖いですね。

《リマさん》
リポートありがとうございます。
そうか、雑誌の切り抜きとかを持って行けばいいんですね。ますます興味がわいてきました。しかし、あのおじさんも意外と独創的なのですね。「フツーの靴が欲しい」といったら怒られるのかな。そういえば店内に置いてあった作成中の靴も、何とも説明しようのない不思議なデザインでした(笑)
製法ですが、確かに底付けの機械らしきものはなかったですね。グッドイヤーと同じやり方もできるということは、やはりハンドソーン・ウェルトなんでしょうか。外注に出しているとも思えないし。今度、話だけでも聴きに行こうかと思います。で、注文は、リマさんの報告を待ってからにします(笑)
[No.182] 同じでしたか〜 名前:リマ 4/12 19:20 [教えないぞ]
レス遅くなりました

>羊ぬけさん
やっぱり同じ店でしたか〜。ご近所ですね♪
採寸は、紙に足型取って、何箇所か型とあわせて採寸して、触って、履いている靴を見て、私の自己申告事項に頷いて、しばし紙とにらめっこ、、、。てな感じでした。「丁寧」とは言い難いかな(笑)。
デザイン画は多分書いていないです。参考写真を持っていったので。そこに修正事項をメモっていました。でも、デザインにはこだわりがあるようで、ここをこうしよう、ああしよう、と色々提案がありました。お店にはリーガルのカタログがおいてあって、私が紳士靴用語がわからないときはカタログの写真で示してくれました。
「どうせ作るなら、どこにも無いデザインを作りたい」のだそうです。

製法は、どうなんでしょーね。
私のはいていたヤンコの靴(グッドイヤーウェルト)を見て、これと同じやり方もできる。と言っていました。でも、店内は見たところアッパー用と思われる足踏みみたいな古いミシン1台しか置いておらず、他の店のサイトに載っている底用のごつい「機械」らしきものは無さ気です。

ちなみに、私は雨で痛むのが嫌なので、デフォルトの革ではなくスポンジ底でお願いしてます。

>山下さん
カッコ良いですか〜、ありがとうございます。
10年以上前にドイツでごつい紐靴(婦人物です!)購入して以来、丈夫な革の紐靴が必須アイテムなんです。別に「紳士物」が欲しいわけではないんですが、婦人物でああゆうのがないので、注文時に紳士靴の写真を持っていったという次第です。ヤンコには婦人物であったんですけれどね〜。やっぱり日本では売れないんでしょうね。
完成したらまたご報告させていただきます。



[No.181] レス 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 4/10 20:34 [キン肉マン世代]
レスを書きまーす。

★ドクターさん★
ブダペストの件はお気になさらずですよ〜。と言う事は、やはり外羽根フルブローグをブダペストと呼ぶ可能性は高そうですね。
ヤン・キールマンはトウの高さが合っていなかったそうですが、一足目ですし、妥協しても良いかもですね。もし機会があればワルシャワのお店でラストを調整してもらっても良いかもですね。こちら↓オマケ画像です。
http://dyshoes.fc2web.com/escapeimage/pict1056.jpg

思いっきりピンボケしちゃっていて恐縮ですが、ヤン・キールマンの店内です。レッドカーペットが高級感たっぷりです(笑)。サンプル・シューズもめちゃくちゃ多くて、映っているだけでも半分に満たないです。おそらく、僕が見たビスポーク・シュー・メイカーの中では一番多いです。2番目がジョン・ロブ(ロンドン)かな?
山長のパターン・オーダー会では、専用の3ピース式シュー・トゥリーがあったのも驚きでした。日本製だそうです。
新作のスワンネック2ピースは、今回のオーダー会では一番注文が多かったそうです。このモデル、パターン・オーダーと既製の中では山長初のシームレスヒールだったそうで、そのせいもあったのかもしれません。
伊勢丹新宿にある大塚製靴は、3万円台のラインもコストパフォーマンス良すぎで素晴らしいですが、10万円台後半のフルハンドメイドも恐るべきクォリティですよ〜。こちらは出し縫いもハンドです。
古幡さんの靴、気になりますよね。今月のMen’s Exの写真を見る限りでは、幅のあるスクエアトウのラインが、イタリアの老舗ビスポーク・シュー・メイカーを思わせます。


★笙一郎さん★
こちらでははじめまして!(笑)
内海は技術だけでなく精神力も持ち合わせているのが心強いですね〜。ただ、勝ったとは言え、たったの4安打だったのが不安であります……。ラミレスが馴染んできたのが嬉しい点でしょうか。
ジョン・ロブ・パリ、高いですよね(笑)。元々高かったですが、もう途方もない存在になってしまいました……。
僕のフォスター&サン、お褒め下さってありがとうございます。僕自身も大分気に入っておりまして、入手後、もっとも履く回数が多い靴となっております(笑)。あのフィット感はクセになります……。
KOKONさんは僕、実物は見た事がないのですが、ハンドメイドながらリーズナブルですよね。東京以外の街にも、こういったビスポーク・シュー・メイカーが増えればいいのになーと思います。商売的にもそちらの方が成功しやすそうに思ったりして……。


山下大輔でした。
[No.180] MEの記事 名前:笙一郎 4/10 15:05 [松井・上原・高橋世代]
こんにちは、山下さん。昨日の内海のピッチングは巨人立ち直りのきっかけになりそうですね。

今月号のM'sEXのビスポークのページを見ました。素晴らしい靴の面々でしたが、中でもロブの革自体の輝きと値段(笑)は別格と感じました。1度手に取ってみてみたいです。

山下さんのフォスター&サンの靴は素晴らしいですね。写真で見てもオーラを感じました。実物を想像すると…羨ましいです。自分は金沢のKOKONの靴が好きです。
[No.179] ディンケラッカ 名前:ドクター 4/9 22:51 [教えないぞ]
山下さん

すいませんディンケラッカでは内羽根はブダペストではなかったです。
カタログを見まちがえてました。

ヤンキールマンはスケッチを描いた平面は良いフィッティングだったのですがトゥの高さがちょっと合っていなかったのでキャップにしわが少し入りそうです。
むむぅ。

三陽山長のPTOとは気になります。
ましてやスワンネックのエレガントなデザインと言われるともはや興奮してきます。
スウェードとカーフでスペクテイター風にしたいです!
でも大塚M-5も気になるし…
本当に伊勢丹のオーダー会は人を惑わす魔物です。
とはいえ地方人には本当に縁がないですが…

若干飽和気味の日本の若手靴職人のなかで古幡さんがどんな世界を見せてくれるのか楽しみです。
今ならまだ手が届く値段かも知れないとちょっと期待しています(笑)
[No.178] ヴェテラン職人さん 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 4/7 00:39 [キン肉マン世代]
少し前、伊勢丹新宿で開かれていた山長のパターン・オーダー会を見に行きました。新作である、スワンネックの2ピースがモダンなデザインで素敵でした♪細めのラスト、シングルソールで、色は黒が相性良さそうですね〜。
そのパターン・オーダーのサンプルを見ると、普段並んでいる既製よりも作りは良さそうです。革も上質なのが選べますし、これなら既製に1〜2万円ほど足してパターン・オーダーの方がお得感あるな〜と感じました。

あと、やはり少し前に、深野羅紗店さんを覗いて来ました。バルベラ、フィンテックスの上質生地が入荷しておりまして、見るだけでも楽しいですねー。

そして、ついに今年初めて、靴を購入致しましたー!
以前に少し書いた、通販したコルチェスターは、残念ながらサイズが合わず返品となりまして(ショップの方、すいません〜)、その代わり?に、チェコ軍のスニーカーをゲットとなりました……。クラシックなデザインと、メジャーなメイカーではなかなか見られないカラーリングが気に入っております♪

★ミットンさん★
おお、セン○○ルでオーダー歴がおありでしたか!注文内容、興味深く読ませて頂きました。仮縫いもやって下さるんですねー……やはり直接だとリーズナブルですね(笑)。
ミットンさんがご注目されていたギルドの生徒さん、道は険しいかと思いますが、今後も頑張って欲しいですね。靴職人志望者は日本では飽和状態なので、海外挑戦も一つの選択肢かも?ですね。


★ランド・ホーさん★
昔ながらの職人さんですと”元々の価格”を知っているだけに、良心的ですよね。本来は靴職人の方ですと、確かな製靴技術を持っているだけに安心できますし。それにしても無料とは凄いです!
ちなみに、僕が普段利用している高橋靴店さんも、本来は靴職人さんでして、技術ある職人さんが埋もれているのは、いささかもったいない現状ですねー……。


★羊ぬけさん★
鏡面磨き、輝きを放つ瞬間を知ってしまうとハマッちゃいますよね〜(笑)。靴磨きも奥が深いです。
それにしても松本靴工房さん、靴職人さんでありながら、修理も注文靴もかなり良心価格で驚きです!僕が利用している高橋靴店さんよりも安いです(笑)。
職人さんが長年培った技術とノウハウには感心させられますよね。ヴェテランの力を感じずにはいられません……。
そしてやはり、靴職人さんが行う修理と、修理しかやってない職人さんが行う修理では、技術にも差がありそうですね。パーツをフラットに付けたり、ソールをピタリと接地させたり、コバをキレイに仕上げたり、針穴を崩さずにステッチを通したり……。


★リマさん★
はじめまして!山下大輔と申します。羊ぬけさんと同じお店でご注文とは!凄い偶然で驚きです。
女性の方で紳士靴仕様をご注文との事、羊ぬけさんも仰いますとおり、カッコ良いですねー。そういう方、ショップスタッフの方でごくたまに見かけるくらいですから……。
お話を聞く限りですと、作りも素材もリーガルより上でしょうし、確かな物ができると思います。町の職人さんが作る注文婦人靴、あまりお話を聞かないだけに、僕も興味あります。完成が楽しみですね〜!


★ドクターさん★
おおー!ヤン・キールマン、届きましたか!日本では実際に持っている方、極めて少ないでしょうから貴重ですね!どんな出来栄えか、気になるところです。ネットオーダーとの事でしたが、デザインやフィッティングは問題なかったでしょうか?履きこまれましたら、是非ご感想をお願い致します〜。
ヤン・キールマンの豪華な店内と、カラーもデザインも多彩すぎるほど多彩なサンプル・シューズ、そして、明るくて親切でカッコ良いマチエイさん、どれも忘れられないです……。
それで、ディンケラッカーでは内羽根もブダペストと言うんですね。ブダペストスタイルの定義、結構曖昧なのかも(笑)。
今月のMen’s Exは楽しめました♪古幡さん、少し書かれておりましたね。
古幡さんの靴、僕は見た事がないのですが、その腕前は同業の方から見ても上手い方のようです。僕に「ギルドに天才生徒さんがいる」と教えて下さった方も、靴関係の職人さんでした。
古幡さん、もうすぐ日本に帰国するそうなので、いつか実際の靴を見たいですね!

山下大輔でした。
[No.177] 名前:ドクター 4/6 13:38 [教えないぞ]
とうとうやらかしてしまいました。
ヤンキールマンに勢い余ってオーダーした靴が届きました。
これからためし履きです。
初オーダー(会話はあまりしていないのでビスポークではないですが)
ちょっと興奮しています。

山下さん
ありゃま。オックスフォードはブダペストではないのですね。
一応私の手元にはハインリッヒディンケラッカのプチカタログがあるのですが、こちらにはブダペスターモデルで内羽根外羽根両方ありますが…
むぅ。どちらが正しいのだろうか。

いやぁ見事につま先が立っていますね。
ある意味チゼルトゥの逆ですね。
このラストでモカ縫いにしたら見事にアルプスの青年ですね(笑)

ミットンさん
山下さんとの話題に出てきたピッティコレクションの古幡さん。
今回ちょこっとだけメンズExに靴が載っていましたね。
ガットで修行したといううたい文句ちょっと心引かれる私は、マスコミに踊らされる阿呆です…
でもローマンスタイルの靴を現物で見た記憶がないので気になっています。

ランドホーさん
地方やメジャーな県でもはずれのほうだとやはり、靴修理や裾直しのショップの不足感は否めないですね。
チェーン店はやってくれる人が見えていない場合が多いので不安ですし。
その一方で伊勢丹などの大手では、あっちこっちから集まった名人のオーダー会やら修理やらが受けれて羨ましい限りです。
着道楽にも地方格差が…かなしい

羊ぬけさん
マ・メゾンは多分いまはエドワードジョーンズと名前を変えてオンラインショップに変わったようです。
でも未だにEGのオンラインMTOを受けてくれるようです。
http://edward-jones.jp/
海外靴の流れに漏れず、かなり高いように感じますが…
[No.176] 松本靴工房 名前:羊ぬけ 4/4 01:44 [オレたちひょうきん族世代]
《リマさん》
ウギャーー!!そうです、そこです!
こうなったら、もうばらしちゃいますが(隠す必要もないですが)市川市にある松本靴工房ですよね。そうすると、リマさんて、すっごいご近所ですね。

それにしても、「紳士靴仕様の紐靴」をオーダーしちゃう女性ってかっこいいです。
ヤンコにも女性ものがあったのですか・・・。C&Jにしろ、ロイドフットウェアにしろ、紳士靴メーカーの女性靴ってどんどん撤退しちゃってますが、さほど需要はないんでしょうかね。

それで、注文の仕方ですが、採寸はどんな感じでしたでしょうか?おじさんがデザイン画を起こすのですか?
大変興味があるのでいろいろ様子をお聞きしたいです。
尊敬すべき先人として、仕上がり具合も是非報告してくださいね!
[No.175] 靴工房知っているかも、、 名前:リマ 4/2 23:31 [教えないぞ]
はじめまして
最近靴のオーダーを試みて、色々調べてたどり着きましたリマ(女)です。

私がオーダーした店、羊ぬけさんのご近所と同じところかもしれません。
JR沿いで店の前に自販機があって、革が吊るしてあって、店の中で魚飼ってませんでした?

私は外反母趾他もろもろで靴に苦労してます。最近はパンプスはカネマツでサイズオーダー、ローファー類は珍しく型のあったヤンコでそろえて落ち着いていました。ところが、せっかくのヤンコの婦人靴が撤退してしまって新しく調達できず困っていた所、近所に靴工房を発見。
3万〜と安いので、いかにも「零細」という店構えに不安を感じつつも注文してみました。

70歳くらいにおじいさん職人さんで、紳士靴仕様の紐靴が欲しい、と伝えると、「いや〜、女の人の靴作るのは久しぶりでさ〜、わーくわくしてきちゃうよ!」とノリノリでデザインの相談も盛り上がりました。

私が欲しいのはリーガルレベルの靴で履きやすければよい、という低次元の話なので、製法とか革については詳しく聞きませんでした。修理ができる作り方、とは言っていた気が、、。仮縫いもすることになりました。

店の基本スタンスとしては、「既成靴があわなくて困っている方ご相談ください」なので、高級仕様を求めるのはちょっと違うかも、、、。デザインは指定すればそのとおり作ってくれるそうです。

なにはともあれ楽しみです。
[No.174] 靴工房 名前:ランド・ホー 3/30 22:31 [V9世代]
羊ぬけさん、こんばんは。
「靴工房」いいですねえ。うらやましい。宮崎にはこんな靴をオーダーできる店がないんですよね。皆、昔は靴のオーダーと修理を兼ねていたのが、今は注文がほとんどないので修理専門になってしまった店ばかりです。

 一度、70過ぎのオヤジさんに「オーダーで靴は作らないのですか」と聞いたら「もう歳で力がないからなあ」と言われました。おそらくフルハンドで、釣り込みやら、掬い縫いやら出し縫いやらに強い力が必要だからなんでしょうね。こちらではオールソール(出し縫い)は15000円位するので、羊ぬけさんが見つけられた店は安いですねえ。うらやましい。

その「靴工房」のオーダーは、フルハンドではないにしても九分仕立てにはなるのではないでしょうか。小さな工房はそんなに高価な機械を自前で用意できないでしょうから。あとはハウススタイルですね。日本のオヤジさんがつくる靴は「ポッテリ系」が多いですから。それにしてもうらやましいです(こればっかり)。
[No.173] 靴修理 名前:羊ぬけ 3/30 18:47 [オレたちひょうきん族世代]
山下さん、皆さんこんにちは。最近はじめて鏡面磨きに挑戦し、テカる瞬間に感動した羊抜けです。

さて、ランド・ホーさんから靴修理の話題が出たので、私もちょっと。
最近買った靴の甲が緩いので(そんな靴買うなとのお叱りを受けそうですが・・・)、評判のユニオンワークスにでも調整を依頼しようかと思っていたのですが、先日、千葉県の自宅から徒歩10分位のところに靴工房・修理の店を見つけ、思い切ってそこにお願いしてみました。
狭い店内に並べられている修理待ちだか修理済みだかの靴を見ると、まあこう言っては何ですが安靴ばかりで、どんな仕上がりになるのか正直不安はあったのですが、薄いスポンジを部分的に削り、その上に元々の中底と同じような革素材を貼り合わせて入れ、見た限りでは調整したことが分からないように上手く仕上げてくれました。また後で調節が可能なように接着剤の付け方にも配慮してくれました。
値段ですが、「ゴメン、これだと2千円を超えちゃうけどいいかな?」と聞かれ、もっと高い金額を想像していたので、「いいです、いいです!」と。結局、2.2千円でした。自分で市販の中敷きを買っても余り変わらないような値段になってしまうので、良心的というか、これでやっていけるのかな?などと余計な心配をしてしまいました。
料金表を見るとレザーのオールソールでも8千円台で、某大手チェーン店(←ロイドの靴を酷い目に遭わされたことがある)に1万円出すより余程良いので、次回はここでお願いしてみようと思いました。なんとか潰れないよう頑張ってほしいものです。
ちなみに「靴工房」というだけあって、オーダー製作もやっており、ボックスカーフで3.5万円位、コードバンでも5万円台だそうです。おそらく、既存のラストを補正する程度で、工程もまさかフルハンドとかではないと思いますが、それでも安いです。大丈夫でしょうか?ただ、製作途上と思われる靴を見ると、デザイン的にはかなり微妙ですが(笑)、話のタネに作ってみようかな。
[No.172] 靴修理 名前:ランド・ホー 3/26 00:03 [V9世代]
みなさん、こんばんは、ランド・ホーです。本格靴飢饉県の我が宮崎ですが、靴の修理をしてくれるところはあります。ただ、その手の店の多くは店構えが古く、店主の高齢化が進んでいます。おそらく、宮崎は靴を使い捨てる人が多く、靴修理がビジネスとして成り立たないからだと思います。
 以前、トリッカーズのローファーの甲の縫いがほつれて糸が抜けてしまったとき、古い靴修理店に修理を依頼したことがあります。おそらく70歳を超えていらっしゃるであろう店主のオヤジさんは、「目が見えにくいからなあ・・」と言いながらも引き受けてくれました。修理が完成した後に引き取りに行ったら、「なかなか良い靴持ってるねえ」などと言ってくれました。修理代金をたずねると「こんぐらいでは金は貰えんよ」何とタダでした。おそらく手縫いで縫ったのでしょうが、出来上がりはすばらしかったです。商売っ気のない恐るべき店でした。とても感謝しています。
 ただ、オールソールに関しては、「歳だから」という理由で難色を示される店が多いですね。それでも私の知る限りでは、1軒だけ若い方が経営されている店があります。靴の修理は大抵そこでお願いしていますが、丁寧で信頼できる仕事をされます。オールソールももちろんやってくれます。他の県はそのような靴修理店が多いのかもしれませんが、これからどんどんこういう若い方が増えていってくれればと思いますね。

◎ ミットンさん

 ミットンさん、セン○○ルについての貴重な体験談ありがとうございます。
 当日の私は土・日の2日間しか東京に滞在できなかったので、土曜日に電話を入れて専務さんが不在であったならオーダーは不可能(日曜日は営業しないと言っていましたので)でしたし、仮縫いもできませんから、まあ所詮、宮崎在住の者には縁がなかったというところでしょうかね。また、ミットンさんが教えてくださった費用から考えて、金額的な観点から見てもo.e.でよかったかなと思っています。ただ、これは、注文した靴ができあがってから判断すべきことかもしれませんね。
[No.171] 名前:ミットン 3/25 22:38 [教えないぞ]
ミットンです

>ランド・ホーさん
実は私、数年前セン○○ルでオーダーしたことがあります(笑)。私が担当してもらった職人さんは若めで結構気さくな方でした(既に別の工房で働かれているとの話を伺っています)。ただ、アポイントの為の電話に出る方の対応などはかなりぶっきらぼうで雑な扱いを受けたことは覚えています。
基本的には受付事務所の様な場所や、電話対応の方がいるわけではないので、職人さんが仕事中に電話に出ます。なので、機嫌が悪そうな事も多々ありますし、また一般企業レベルの対応を求めることも難しいかと思います。
※決して下手に出たり、卑屈になることを押し付けているわけではありません。上のようなことを、まぁしょうがないかと我慢できるような人でないと、精神的によくないと思っているだけです。

肝心のコストパフォーマンスとしては、現在63000円前後で販売されているファーストラインに対して、以下の3つの変更を行いました。
・革の変更:国産→デュプイ
・甲乗せ:左右2箇所ずつ
・仮縫い:初オーダーだったので、フィッティングの為にやったほうがよいといわれました。

お値段としては、計60000円となりました。接客面も含めて、これを高いと見るか安いと見るかは個人によって分かれるところでしょう。

>山下さん
気になってピッティコレクションを調べてみましたが、シューズオーダーの価格はそれほど高くないようですね(それでも私には手の届く額ではありませんが。。)。ますます、ロブやグリーンに食指が。。
私が気になった生徒さんの名前は・・・すいません、早くも失念してしまいました。ただ、知り合いが内部にいるので、また今度聞きなおしておきます。

それでは
[No.170] 日本製が面白いです 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 3/24 00:58 [キン肉マン世代]
最近、渋谷、原宿、新宿へ靴を見に行く事が多いです。
UAでは九分仕立て、9万円台でジオグラフィー(ジオグラフィー・リヴィングの事でしょうか?)と書かれたオリジナルがありました。日本製との事ですが、これまた良い出来です♪今は日本製が本当に面白いです……。

伊勢丹新宿にも見に行ったのですが、今度の週末には、山長のパターン・オーダー会が開かれるそうです。オーダー会では、スワンネックによる切り返しだけの2ピース、そして内羽根で5アイレットと、モダンな新デザインもあるそうです。

★ランド・ホーさん★
ロイド代官山店は大学の近くだったので、学生時、休講のたびによく行っておりました(笑)。
長崎では最寄の早岐駅(ド田舎)近くに、なかなかのセレクトショップがあって驚きました。浦和にもこういうお店ってないんですよね……。
イタリヤーノさんのオリジナル、僕が前に見た物と同じだったんですね!あれを見た時、僕は老舗の力を実感しました。店長さんのBlogからも、深すぎる造詣を感じます。何より、この店長さんも靴大好きなんだなあ〜と思わずにいられません(笑)。O.E.さんはどれも横顔が優しいラインで、確立したスタイルを感じますねー。以前の「LAST」記事を読む限りですと、仰いますとおり、このクォリティで7万円は凄いです……。
僕はロングノーズ自体は否定しないのですが、不要に長いノーズとなると、やはり敬遠してしまいます。つい10年ぐらい前までは202ラストも長い部類で、808ラストなんてかなり長かったですよね。でも今では、あれより長いのが全然珍しくないですから……。
土曜日に伊勢丹新宿にて靴を見ていた際、「最近の靴は、どれもえらく(つま先が)長いなあ〜」と、年配の男性の方がサントーニを見ながらぼやいておりました。現在のロングノーズは、どれもトレンドに過ぎませんから、いずれ落ち着いてくるのではないでしょうか。
ショップオリジナルの靴に多いですが、無理なロングノーズにして、デザイン的に破綻してしまっている靴を見ると残念に思います。なまじ作りが優秀だったりするとなおさら……。


★Doctorさん★
大塚製靴の天皇陛下の靴は是非ご覧下さい!技術が凄いのはもちろんなのですが、何より美しい!靴です。
すいません、ハンガリアンスタイルとブダペストスタイルの違いは、僕もよく分かっていないのです……。前回、僕がハンガリアンスタイルと書いたのは、ただ適当に書いただけでして(笑)、仰いますとおり、同じかもしれません。
ただ、中東欧では、なぜかフルブローグ・ダービーの靴は、ブダペスターとかブダペストと呼ぶようです(オックスフォードだと違うらしい)。ルーディッグ・ライター、マヌアール、ヴァーシュ、ザク、全部そうでした。何か理由があるのかも……。

僕の場合、マヌアールにあったこの靴↓に、
http://www.geocities.jp/dyshoes2/manual/manual4.html

「ヨーロッパ童話の登場人物が履いていそうな、クラシックな雰囲気の靴だなあ!」と言う思いがありまして(笑)、それでいつか、ハンガリアンスタイルをプレーントウ・ダービーで欲しいのです。
イメージとしては、こんな↓感じです。
http://www.heidi.ne.jp/hp/sekai/chara/peta/main.html
http://www.heidi.ne.jp/hp/sekai/chara/onji/main.html

紐の有無の違いはありますが、フォルムがそっくりです(笑)。

★羊ぬけさん★
シューケア・グッズも色々試していくのは楽しいですよね〜(笑)。現在、間違いなく、日本が世界一シューケア・グッズが充実している国だと思います。モゥブレイでウェルト用クリームも出しているのはビビリました。また、コロニルを使っていると、ドイツ製品の優秀さを感じます……。
それで、すいません、ソフィス&ソリッドは日本製のようです。土曜日に、トレーディング・ポストのスタッフさんより伺いました。ユニオン・ロイヤルさんは中国に工場持っていると聞いていて、それなら中国製なのかな?と勝手に勘違いしておりました……間違った情報を流してしまい、申し訳ありません。
「最高級靴読本3」は楽しめたのですが、やはり突っ込みどころは色々ありますねー……。クロケ○トが決して悪い靴だとは思いませんが、対談ではさんざん褒めちぎった後に、自分の店に商品が入荷するで締めくくっていたのは爆笑でした(笑)。見た目は確かにスタイリッシュですし、人気があるのも分かるのですが。
ちなみに僕も、ロブやグリーンはもはや購入対象外です(笑)。もう少し頑張ってビスポークするか、半額かそれ以下の価格で、十分高い満足度を得られる既製靴がありますから……。
マスターロイド、10年前はエドワード・グリーンだったんですよね。それが6万円台だったのですから、本当に夢のようです。C&Jは4万円台でしたよね。個人的には、ロイドと大塚製靴(オリジナルも、グレンソンのディレクションも素晴らしい!)が業界の良心だと思っておりますので、あとは経営体制が今後も変わらず、実直路線を進んでくれる事を祈るばかりです。


★ミットンさん★
最近は靴学校さんの卒業展ラッシュみたいですね!
僕は02年の今頃に、「ギルドの生徒さんで、抜群に上手い天才がいる」という噂を聞いた事があります。その天才生徒さんは、その後、ガット、メッシーナと渡り、現在は自由が丘のピッティ・コレクション(だったかな?)を通じて注文をとっておられるフルハタさんです(後から知ったのですが、僕は01年秋に一度お会いしているらしいです)。
ミットンさんが展示会をご覧になられて、かなり優秀な方がいらっしゃったとの事、フルハタさんに続け!ですね(笑)。
ちなみにフルハタさんも、江川さんと同じく左利きだそうです。松田さんといい、早藤さんといい、左利きに名職人は多いのでしょうか。


★ペパーミントさん★
情報ありがとうございます!土曜日に早速見に行って来ました(笑)。ヴァーシュ製と同じラストで作っているそうですが、やはり雰囲気は異なりますねー……。作り方の違いもあるかと思いますが、それ以上に文化の差を感じました。
作りと価格を考えた場合、コストパフォーマンスはよろしいかと思います!

山下大輔でした。
[No.169] 靴屋 名前:ランド・ホー 3/23 23:46 [V9世代]
 靴のセレクトショップ御三家(ロイドはセレクトショップではないので別格です)としてよく雑誌で比較されるのが「42ND」「W.F.G.」「トレーディングポスト」ですよね。そのうち「42ND」と「WFG」は先述の通りロングノーズばかりで私にとっては食指がまったく動かなかったのですが、何だか「トレポス」のオリジナルまでロングになってきました。まだ私にとっては許容範囲ですが、「トレポスおまえもか!」という心境です。まあ、アレンなどは大丈夫とは思いますが・・・。

 ところで、実は私は、先日の東京行きの際に、トレポスのオリジナルや山長をつくっている日本屈指のメーカー(みなさんご存じのセ○○○○靴)で、オーダーしようと考えておりました。事前に連絡をとったところ、専務の方が応対されました。個人のオーダーは受け付けているが、当日自分がいるかどうか電話で確認してから来てくれと言われました。いなかったらオーダーはだめなんだそうです。何だか面倒くさそうな言い方で、言外に「うちは儲かっていて忙しいから」というような雰囲気がありました。しゃべり方も、よく言えば江戸っ子の職人気質なのかもしれませんが、お客になるかもしれない相手に向かって、まったく敬語を使われませんでした。一応わかりましたとは言いましたが、そこまで卑屈になってオーダーする気にはなれませんでしたので、この計画は没にしました。
 靴の善し悪しとは関係ないかもしれませんが、やはりオーダーするなら、羊ぬけさんが言われるように、職人や店の人との対話まで楽しみたいですよね。セ○○○○靴、残念でした。結構割安で靴が作れたと思うのですがねえ。一方の「o.e.」は終始フレンドリーな雰囲気(女性のスタッフの方)だったのでよかったです。

◎羊ぬけさん

「o.e.」には是非行ってみてください。行く前に事前にメールでやりとりしたところ、注文しなくても採寸だけでも良いですよ、と言われたくらいですから・・・・。

◎ ペパーミントさん

はじめまして。大塚とウゴリーニのこラボということは、もちろんウゴリーニの木型で大塚がつくったんでしょうね。以前雑誌ですごく評価されていたヴォーシュ(でしたっけ?)と同じようなものであれば安いですよね。
[No.168] 情報提供 名前:ペパーミント 3/21 23:16 [教えないぞ]
盛り上がっているところ少し失礼します。伊勢丹にて大塚製靴とウゴリーニのコラボが売られてました。値段はうろ覚えですが6万くらいだったような。。。自分のサイズはまだ無かったので買うことはできませんでした。以上情報提供でした。
[No.167] ランド・ホーさん 名前:羊ぬけ 3/20 23:12 [オレたちひょうきん族世代]
こんばんは。

《ランド・ホーさん》
そうですか、モデルはHPにあるものだけなのですか。
でも注文されたプレーントゥはよい雰囲気ですね。完成品出来たら、是非感想をお願いします!
私もすぐに注文は無理ですが、見学には行きたいと思います。職人さんと対話して靴を作ることには大変興味があります。

仰るとおり、店でも街を歩く人を見てもロングノーズ全盛ですね。個人的にはある程度の捨て寸は嫌いではないですが、最近のはちょっと行き過ぎですよね。
グレンソンのHPを見ても、なんじゃこりゃ?という感じのノーズになってます。大塚製靴で引いているものは良いのですが・・・。
その点、ロイドは頑なですね(笑)
[No.166] ロングノーズ 名前:ランド・ホー 3/19 23:44 [V9世代]
みなさんこんばんは、ランド・ホーです。
前回でも書き込みましたが、わたしはロングノーズの靴が苦手です。食わず嫌いなのかもしれませんが、必要以上に足を長く見せることに抵抗を感じてしまうたちなのです。でも巷ではロングノーズの靴が幅を利かせているように感じてしまいます。先日の東京行きでは、「42NDロイヤルハイランド」「バーニーズ」「ビームス」「UA」「W.F.G」などはロングノーズばかりで、試し履きしたものの、やっぱり買えませんでした。上記の店では、「何で長すぎる靴ばかりなのか」と文句ばかり言って店員さんを困らせました。そういえば、「42ND」で靴を見ていたとき、後から入ってきた若い男性の履いていた靴がすごかったですね。黒いブーツでつま先がとんがっていて天を向いていました。私は初代ウルトラマンのつま先を思い出して、思わず噴出しそうになるのをこらえていました。これはひどすぎるロングノーズですが、みなさん、ロングノーズについてはいかがお考えでしょうか・・・。私は靴についてはどうも保守的なのかもしれませんが・・・。

◎ミットンさん

はじめまして。「スナッグ・シュー・スクール」で受講された経験がおありになるとは、うらやましいですね。東京は靴に関する様々なことを見たり経験できたりするのですからやはりいいですねえ。これからもよろしくお願いします。

◎ 羊ぬけさん

はい、まさしく私がオーダーしたのは#56です。保守的な人間なので(笑)当然これのラウンドトゥを選びました。ただ、モデルについてはHPに掲載されたものだけです。しかし、デコラティブに見えるデザインも、実物を見ると意外に落ち着いて見えます。#50などは保守的な私でも(笑)いけそうな感じでした。やはり靴は実際に見てみることが大切だなと思いましたね。

それから、愛知の「ma maison」は、確か今では「エドワード・ジョーンズ」という笑いそうな名前の靴屋になっています。HPがあります。
[No.165] サルワカ展示会 名前:ミットン 3/18 23:44 [教えないぞ]
お久しぶりです。ミットンです。
先週末サルワカ(旧GuildFootCollege)の修了生による、作品展を見てきました。生徒さんの作品ですので、細かい部分はまだまだではありますが、生徒さんならではの自由な発想で靴を作られていて、非常に楽しかったです。
2年目の修了生の方の中には一人だけ突出して仕事がきれいな生徒さんがいました。ビスポーク職人を目指しているらしいので、いつか名前を聞くことも楽しみです。

ランド・ホーさん
以前O.Eの教室でせっせと靴作りに励んでいた一人です(笑)。趣味で靴を作れたらと思い、通っては見たものの、今ではすっかり忘れてしまいました。。。
江川さんの靴を購入されたとのこと、非常にうらやましいです(僕もいつかは購入したいです)。フルハンドであの値段(←ビギンみたいで恥ずかしい表現ですが)はかなり、魅力的だと思います。甲乗せや木型変更(制限ありですが)も無料ですので、かなりお買い得だと思います。ぴったりな靴に仕上がるといいですね。

[No.164] ロイド その他の雑談 名前:羊ぬけ 3/18 21:36 [オレたちひょうきん族世代]
山下さん、皆さんこん○○は。
最近、シューケア用品やサイズ補正用品などにも興味を持ち始めた羊抜けです。
靴本体はなかなか買えなくても、こういう枝葉的なものは気軽に買えて良いですね(笑)

《ランド・ホーさん》
詳細な情報をありがとうございます。
「o.e」さんのHP拝見しました。確かに、フルハンドのmade to orderでこの価格は超良心的と思います。私もスタンダードラインなら(靴貯金が順調にいけば)手が出せるかもしれません。ランド・ホーさんが注文されたプレーントゥとは#56というモデルでしょうか?
HPにあるモデルの他にも、お店に行けばいろいろとモデルがあるのでしょうか?(番号を見る限り61種類?)
見る限りちょっとデコラティブなデザインが多いのがアレですが、現物を見に行きたいなと思います。
それから、革質の問題は、宣伝文句で「フランス○○社の〜」と言われると良く思えてしまいますよね。自分で善し悪しを判断できる目を養いたいものです。

《Doctorさん》
私の場合は右の幅が広く、サイズを左に合わせると右の小指が悲鳴を上げます。実際、常時タコを作っているような状態です。ですから、試し履きをして左足が「おお、吸い付くようなフィット感!」と思うようだと、右足は確実にキツイです。また、むくみも結構酷いのです。朝から靴を履き続けていると足が確実にハーフサイズは大きくなり、サンダルでの休息(休足)を余儀なくされます。(つくづく内勤の仕事で良かったと思います。)
したがって、やや大きめのサイズを選び(この時点で左はかなりブカブカ)中敷きを入れてというのが現実的な対応です。夕方きつくなってきたら外せますし。
しかし、大きめを選ぶと必然的に土踏まずやボールジョイントが微妙にズレるし、中敷きを入れることで本来の靴の感触とは変わってくるので良いことはないですね。
うーん、やっぱりオーダーでしょうかねぇ・・・。
ところで、愛知といえば「ma maison」という靴屋さんは今もあるのでしょうか?

《山下さん》
いつもながらご丁寧なレスありがとうございます。
うーん、やはり「最高級・・・」の対談は眉唾ものなのですか。私はE・グリーンやJ・ロブなどの実物はじっくり見たことがないのですが(完全に購入対象外)、あれを読んで「じゃ、最近4万円台で買ったク○ケットも、カドガン(ちょっと似てる)に見えるかも!?」とぬか喜びしてました。(←半分ウソ)
しかし、ク○ケット製を商品にしている○ルドの人が論評するのはどうかと思いますよねー。
ご紹介いただいたメーカーは今後、時間を見つけて試し履き(←買わないのか?)をしていきたいと思います。そのときはまたレポート(←全然信用できない)させていただきます。

>あとはソフィス&ソリッドと同じく中国製の、42ndロイヤルハイランドのオリジナルでしょうか。
ソフィス&ソリッドは中国製なのですか?千葉県のユニオンロイヤルの工場でせっせと作っているのだと思っていました・・・。そういえば、ミマツ靴店のブログにユニオンロイヤルがライセンスでやっている「アクアスキュータム」の「中国製」ハンドメイドシューズなるものが出ていました。中国にも工場があるんですねー。
42ndといえば、何を隠そう私が最初に買った(というか大学入学式用に買ってもらった)本格靴はここのUチップでした。最近オリジナルの評判が良いようですね。

《ロイドフットウェアについて》
皆さんの評判が良いようで嬉しいです。
といっても、私が実際に購入したのは十数年前の2足だけなのですが・・・。
当時、ガラスケースに展示されていたマスターロイドを無理してでも買っておけば良かった。確か5〜6万円台だったと思いますが、社会人に成り立ての身には高嶺の花で、とても不相応なものに思えてしまいました。
昨今の英国靴産業の衰退に合わせるようにロイドも縮小傾向なのがちょっと気がかりです。代官山店、福岡店が閉店したし、商品の種類も減ったような気がします(気のせいかもしれませんが、以前は店内にもっとビッチリ陳列してあったような・・・。)。ロングノーズでないポッテリとしたラウンドトゥの靴が中心というのも、今のトレンドからすると商売的には若干厳しいかもしれません・・・というのは全くの憶測で、実は結構儲かっているのかもしれませんが。
いずれにせよ、コストパフォーマンスの良さもさることながら、「買うときは是非ここでじっくり試して買いたい」と思わせてくれる貴重な店であることは間違いなく、頑張って続けていってほしいものです。例えば、靴のフィッティングは最終的には自分の感覚を信じるしかないのですが(←これまたあてにならない)、ロイド、特に井上氏に任せておけば間違いは無いような気がします。以前、Noriさんの掲示板だったと思いますが、アントン・コルフさんのロイドでのエピソードを拝見し、感心しました。試着の際、井上氏に「履き皺を付けて構わない」とか、「フィッティングに不満があるから、別の日にまた来てほしい」と言われたとのことで、ちょっと普通では考えられない、というか、買うか買わないか決めていないのに皺を付けるのは勇気要りますよね。

新参者のくせに、また超長文になってしまいました。すみません、この辺で失礼します。
[No.163] ブダペスト 名前:Doctor 3/18 00:45 [教えないぞ]
こんばんは、
☆山下さん

ブダペストとハンガリーってスタイルが違うのですか…
てっきり同じスタイルかと思ってました。
この靴はガツンとダブルかトリプルソールでノルウェジャンのブーツにしてみたいです。

私はヤマザキ屋さんのサイズでは買えませんでした…
すこぶる残念です。

ベルルティ刻印のステファノビ…実質ただのリジェクト品なんですが、なぜか心惹かれます(笑)

そんなにすばらしい靴なのですか!
天皇陛下の靴はゼッタイに大塚製靴に見に行きます!
日本の気まじめさ体現した靴を見るのが楽しみです。

☆羊ぬけさん
私も足のサイズが左右で違うので結構苦労しています。
足がすぽすぽぬけてしまいます。
その緩和策としてアンクレットブーツで足首ホールドで対策しています。
でも、やはりオーダーできるなら是非したいですよね。
ちなみに私は愛知県在住です。
ポツポツ既成靴の良いところは増えてきたのですがオーダーは相変わらずないです。
コストパフォーマンスの良いロイドフットウェアもないです。
今後に期待の愛知県です。

☆ランド・ホーさん
O・Eさんみたいに、ある程度がんばれば手が届く値段で良い靴を提供してもらえるところがあるとすごくうれしいですよね。
方向性は違いますか、ある程度がんばれば手が届く値段で良い靴を提供されているオーダ靴屋さんだとシューリパブリックさんが気になります。
http://shoe-republic.com/
デザイン性の高さよりも、コンフォートさに重点をおいた靴屋さんです。
特に感心したのが85%のクォリティという考え方です。
http://shoe-republic.com/vic_05009.html
おそらく靴好きの方には賛否両論あると思いますが、一つの方向性として感心させられました。
 
[No.162] ロイド良いですよね 名前:ランド・ホー 3/17 23:27 [V9世代]
みなさんこんばんは、新入部員のランド・ホーです。この掲示板ではロイドフットウェアの評価が非常に高いようですね。私もロイドのすばらしさを声を大にしていいたい人間の一人です。東京に来たときは必ずロイドに寄っています。昨今流行のロングノーズが苦手な私にとって、ロイドには買いたい靴が必ずあるんです。実は今回の東京行きでも銀座店で5万円台のJシリーズ(黒・リッジウェイソール)を購入しました。だからイタリヤーノで購入しなかったんです。以前は福岡店があったのですが、今では東京の2店舗だけになってしまい、その点だけが不満ですね。「ロイド万歳」というところです。

◎山下さん

いやいや、長崎より宮崎がひどいです(全然自慢になりませんが)宮崎にはビームスもUAもシップスもトゥモローもありませんからね。靴屋もありませんが、良い靴を売るセレクトショップもありません。

ところで、イタリヤーノの件で山下さんの書かれていた言葉で思い出しました。私が試し履きしたオリジナルのコードバンシューズは、まさに「ア・テストーニ」から技術指導を受けた職人さんの手によるものなんです。やっぱり買っておけばよかったかな?次回東京に行くことがあったら買うことにしましょうか(たぶん、在庫なしになっているでしょうが・・・)。

◎羊ぬけさん

実は私も右足の方が若干大きいんです。o.e.では左右の足の長さとウィズの両方を変えて調整してくれました。価格については、スタンダードラインとヴィンテージライン2種類があります。

スタンダードラインは7万円〜、ヴィンテージラインは+6万円です。ヴィンテージラインは出し縫いのピッチが細かかったり、底の仕上げに手間がかかっていたり(ベベルドウエストなど)、シャンクが革であったり、ほとんどの部材が既製のものを使わずに革から切り出して造られていたり・・・という特徴があります。ようするに純手作りですね。

スタンダードラインはシャンクは金属製、底は至って普通、ヒールや踵の芯は既製のものを使ったりしてコストダウンをはかっていいます。

確かに比べてみるとヴィンテージラインはすごいなと思いますが、私には分不相応で、スタンダードラインで十分だと思い、一番安い7万円のプレーントゥにしました。海外の有名タンナーの革を使い、フルハンド(出し縫いもハンド)&オーダーでこの価格は仰天です。カーフレザーのオールデンやクロケットと同じ程度の価格なんですから。しかも木型はとっておいてくれますから、修正の必要がなければ、以後は電話で注文・・・ということもできるかもしれません。履き心地については完成してからでないと言いようがありませんが、サンプルの時のフィッティングは非常によかったです。完成品が届いたら、履き心地についてご報告しようと思います。あえて不満な点を挙げれば、クレジットカードが使えないこと、デザインが限定されること、ぐらいですね。HPがありますので(http://www.h6.dion.ne.jp/~snug/)ご覧ください。是非チャレンジしてみてください。
[No.160] またオーチヴァル 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 3/17 07:35 [キン肉マン世代]
先週はちょっと体調を崩しておりました。やっぱり健康第一ですねー。

先日、またもオーチヴァルのバスクシャツを買いました。白×青の定番配色です。ほぼ同デザインをセント・ジェイムスで持っているのですが(ディテイルは若干違いますが)、もう一着欲しくなったのですね。

★螺鈿さん★
銀座のテイラーさんでしたか!ちょっと意外です。フルオーダーで14Kくらいでしたら、ヘタな既製を買うより良さそうですね。
僕は自分に向いてそうなオーダーシャツ屋さん、未だに探し中であります……。仰いますとおり、職人さんの顔が見えるのが理想なんですよね。
「男の家事」、僕も読みしました(立ち読みですが……)。あの、磨く前に湿り気を与えるのは、靴磨き.comさんならではの仕事ですよね。


★doctorさん★
ブダペストスタイル、ユニークな表情ですよねー。個人的には、モードスタイルにも合うと思っております。僕はいつか、ハンガリアンスタイルの靴、ダービー・プレーントウでビスポークしたいです。
ディンケラッカーのコードヴァンモデル、もう日本では稀少みたいですね……ヤマザキ屋さんでも、内羽根のみ、ほんのわずかだけあるそうですと、とある方から教えて頂きました(笑)。
ベルルッティの刻印付ステファノ・ビ、なかなかお宝ですね!
かの天皇陛下の靴は、新橋にある大塚製靴さんの直営店で見ましたー。もう2年ほど前なのですが、多分、今でも飾ってあると思います。本当、素晴らしい出来栄えですよ!


★羊ぬけさん★
ロイド・フットウェアさんでのお話、興味深く読ませて頂きました。ありがとうございました。
井上さんのお言葉、ごもっともですね……僕もク○ケットに8〜9万の価値を見出せません(笑)。8〜9万でも買ってもらえるよう、ク○ケット、最近では雑誌でよく煽られていますね。「最高級靴読本3」では、ク○ケットの革質が15万円の靴と同等と大嘘書かれていましたし……(話題古〜い)。
そのク○ケットを適性価格で提供している、ロイド・フットウェアさんはやはり偉大です!羊ぬけさんが、ロイドを盛り立てたいと仰るのもごもっともです!

さて、ご質問の件ですが、Q1は持ってないので分からないのです……。
Q2については、やはり大塚製靴でしょうか。伊勢丹新宿にある3万円台のマシンメイドは、あのコーナーの中ではスコッチグレインとともに白眉だと思います。
あとはペルフェット。ハンドソーン・ウェルテッド製法だけでなく、3万円台のグッドイヤー・ウェルテッド製法の靴も素晴らしい出来だと思います。銀座でしたらWFGや、少し歩いて、新丸ビルにあるクイン・クラシコにありますよね。
あとはソフィス&ソリッドと同じく中国製の、42ndロイヤルハイランドのオリジナルでしょうか。
それと、リーガルTokyoにて、やはり中国製による3万円台のハンドソーン・ウェルテッド製法の靴がありました。42ndロイヤルハイランドより安いせいか、細かい箇所は雑で、デザインも好みとは違いましたが、それでも価格を考えるとかなりお買い得に思えました。
他にも、オーダーでしたら宮城興業とか……。
ただ、僕の場合小心者なので試し履きができず、どれも見ただけの判断になります。履いたうえでの印象は分かりませんので、ご了承下さい〜。

Q3については……すいません、僕、ロイドはマスターロイドより下のラインをよく見た事がなく、分かるのは、やはりク○ケットとA・○ージェントのみなのです〜。ロイドは○ージェントも安いですよね……。

ロークはプーマにもプロデュースしているんですね……知りませんでした。英国ではロークはよく見かけますし、価格的にも考えると納得です!


★ランド・ホーさん★
はじめまして!山下大輔と申します。書き込み、どうもありがとうございました。
僕は長崎出身でして、ここもおそらく、「買いたい靴がない都道府県」のアンケートがございましたら、上位入り確実かと思います(笑)。去年帰省した際、長崎市内にある大きい靴屋さんに入りましたら、USA製コンヴァースがまだたくさん残っていて、これが地方の強みかなー?なんて変な感想を持ったものです(笑)。
「o.e.」さんは僕、興味はありつつも、まだ行った事がなく、江川さんはギルド時代を知るのみなのです。
ただ、サイトや雑誌記事を読む限りですと、かなりリーズナブルですし、新しいデザインにもチャレンジされておられて、好感が持てるブランドです。
デュプイの品質が落ちてきているとの事、仰いますとおり、人気がありすぎての弊害かもですね。あとは経営方針が変わったとか……。最近はタンナーの名前が一人歩きしがちですが、やはり、名前にとらわれずに見極めていきたいですよね。
「イタリヤーノ」さんの品揃え、確かなものがありますよねー。オリジナル靴も、老舗ならではの高い力量が伺えます。
仰いますとおり、ハンドソーン・ウェルテッド製法でコードヴァンでしたら、63,000円でもお買い得なのに、5万円そこそことなれば、なおの事お買い得だと思います〜!
以前はア・テストーニ(だったかな?)から技術指導を受けた日本人職人さんによる、オリジナルのハンドメイド・シューズもありました。こちらはマッケイ製法とボロネーゼ製法です。しかし、この職人さんも数年前にお亡くなりになられたとか……。浅草の職人さんといい、惜しまれますね……。
これからもよろしくお願い致します!

山下大輔でした。
[No.159] ランド・ホーさん 名前:羊ぬけ 3/16 23:56 [オレたちひょうきん族世代]
ランド・ホーさん、はじめまして。
情報ありがとうございました。たしかに靴に関しては東京は恵まれているのですよね。。

イタリヤーノのオリジナルは確か、山下さんも以前紹介されていたと思います。
アメ横は実は最近行っていないのですが、イタリヤーノの他にも何軒か興味のある店もあるので、今度行ってみたいと思います。
ちなみに私は、左右の足の大きさが違っていて既製品だとどうしてもフィッティングの問題が生じるので、オーダーにも興味があります。O.Eのパターンオーダーはお幾らくらいでしょうか?値段によっては是非チャレンジしてみたいと思います。
[No.158] 「次に何を買うべきか・・・」について 名前:ランド・ホー 3/16 10:38 [V9世代]
羊ぬけさん、はじめまして、ランド・ホーです。私も「靴は自分の小遣いで買うべし」と、10年以上前から宣告されており、姑息な手段をとりながら、靴を買うためにチマチマと小遣いを貯めております。

さて、羊ぬけさんのご質問のQ2「・・・これに近い価格帯(3〜5万位)でお薦めの国産靴はありますでしょうか?」について、先日買いたくてたまらなくなった靴(でも買いませんでしたが)がありましたのでご紹介します。

先日東京に行ったとき、上野アメ横の高架下(鞄で有名な「万双」の近くです)の「イタリヤーノ」という店に入りました。そこのオリジナルシューズがすばらしい靴でした。私が惹かれた靴は、アメリカンスタイルの無骨な黒のコードバンのプレーントゥでした。オールデンとはひと味違う透明感のある(脂っこく見えない?)コードバンで、浅草の有名な職人さんの手によるハンドソーンの靴だそうです。その職人さんが亡くなって同じものが作れないから在庫限りということで6万3千円が5万円そこそこになっていました。まだ在庫が結構残っていて、ちょうど私のサイズがあり、履いてみたらこれがぴったり。感覚としては、土踏まずとかかとが綺麗にフィット、つま先は指が圧迫されずに指が自由に動く、という感じでしょうか。外国の高級靴よりもずっと良いと思いました。「コードバン、ハンドソーン、価格、履き心地」の4点でお勧めです。私が購入しなかったのは、その時、雨天時に履く靴を探していて、コードバンの靴を求めていなかったからです。

店名からしてイタリアものが多い店(アルティオリとか、テストーニとかすごいのがあります)で、すごい靴とどうでもいい靴が混在している店ですが、イギリスっぽい靴もあります。オリジナルはコードバンでなければ3万円台からありますよ。店自体に高級感がなくて、別な意味で貼りづらいですが、寄ってみる価値はあると思います。
[No.157] はじめまして 名前:ランド・ホー 3/16 06:48 [V9世代]
山下さん、みなさん、初めまして。宮崎在住の40代の靴好中年です。私の住む宮崎は、東国原知事のおかげで以前に比べて知名度がぐんと上がり、県民としては非常に嬉しいのですが、こと「靴」になるとこれはもう非常に寂しい限りです。「買いたい靴がない都道府県」というアンケートを採ったら、まちがいなく1位にランクされるでしょう。そんな宮崎で同世代以下の人たちに「靴が好き」などとぬかすと、奇人、変人のような目で見られます。かえって50代、60代の方々の方が好意的に見てくれます。周囲に靴について語り合える友人がいない者ですから、この掲示板に参加させて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

 私は靴は福岡で買うことが多いのですが、3月の始めに1年ぶりに東京に行く用事があったので、可能な時間で靴屋をまわりました。訪れたのは「o.e.」という浅草のシューメイカーです。ご存じの方々もおられると思いますが、以前「ギルド・オブ・クラフツ」で活躍されていた江川治という方が開いている工房です。とはいっても工房は目立たない(看板もない)普通のアパートの1室です。部屋の中では、靴教室も開いていて、数人の方が熱心に靴の製作に取りかかっていました。東京に住んでいたら自分も受講していたかもしれませんね・・・。そんな様子を横目で見ながら、足の採寸、デザイン・スタイル・革の選択を行いました。対応してくれたのは女性のスタッフの方でした。福岡出身ということで、同じ九州人という同胞意識(?)で和やかに会話しながらの作業でした。様々なサイズ&ウィズのフィッティングシューズを履いて調整をするパターンオーダーですが、私の足の特徴を的確に指摘してくれて、私自身が「あっ、そうだ」と改めて気づかされるようなこともありました。最後に江川さんが微調整と最終判断をする形でフィッティングは終わりました。革は、デュプイのサドルカーフを選びました。この革は擦っていくとどんどん色と艶が出てくるのだそうです。実際の靴作りの現場で靴を注文するのは初めてなので、とても貴重な経験でした。また、底付けまでハンドソーンの靴なのに驚くほどの低価格。儲けはあるのでしょうか?完成が5月末になるということですが、できあがりが楽しみです。

 選択する革はアノネイやデュプイの革が多かったのですが、デュプイの革は在庫限りで、もう仕入れないということでした。理由は、為替の関係で価格が高騰(たぶん人気もあるからでしょうね)しているわりには、最近のデュプイの品質はグンと落ちてきているからだそうです。アノネイは大丈夫だそうです。そういえば最近はいろんな革製品メーカーが、「デュプイ」の革を使っていることを「売り」しているのが目立つようになってきましたね。需要の急増が価格高騰と品質低下につながっているのかもしれないなあ、などと考えてしまいました。

 こんなふうに靴の注文ができる東京はいいですねえ。東京の人がうらやましい。もちろん宮崎だって良いところはたくさんあるんですがねえ・・・
 
[No.156] 次に何を買うべきか・・・ 名前:羊ぬけ 3/11 19:55 [オレたちひょうきん族世代]
山下さん、皆さん、こん○○は。
妻から「靴は自分の小遣いで買うべし」との宣告を受け、靴貯金を始めた羊ぬけです。ノルマは1日100円以上です!(いつになったら買えるんだか・・・)
というわけで、つまらない話題かもしれませんが(しかもかなり長文。すいません)、ビンボー人は何を買うべきか?について。

前に黒セミブローグの購入を検討していた際に、ロイド銀座店にていろいろと試し履きをさせてもらいました。
まずは、3.5万円位のものを試着。うーん、カチカチ。正直、これは革質が厳しい感じです。井上氏に「これは10年位前に2万円台で売っていたものと同等でしょうか?」と尋ねたところ、『その当時の工場はもう無いです。』(テクニック社か?当時はそれほど関心が無かった。)、『正直、それよりも質は落ちていると思います。』とのお答え。
次に履かせてもらったのがマスターロイドで(この中間の価格帯にセミブローグが無い。)、
私「これはさすがに良いですねー。」
井上氏『まあ3万円の価格差がありますから、それなりに違いがないとね。10年履くとして、この差を高いと考えるかどうかですね。』
私「フムフム・・・」

ただし、若干足にフィットしない感じで、高価なこともあり(私にとってはですが)購入は見送りました。
また、セミブローグではないですが、4.5万円位のラインのものを履かせてもらったところ、これは3.5万円のものに比べて革質がグンと良くなる感じですが、土踏まずから踵のあたりのフィット感にやや不満が残ります(←ビンボーなくせにワガママ)。

私「ありがとうございました。それにしても靴の値段上がりましたねー。」(←すぐ値段の話)
井上氏『そうですね。でも需要と供給のバランスがありますから、いずれは落ち着くでしょう。ク○ケットが8万とか9万とかになったら誰も買わなくなるでしょうし。』(でももうハンドグレードは一般にはその位になっているような・・・)

次に、すぐ近くのTP銀座店にて、3万円台後半のソフィス&ソリッド(ユニオンロイヤル製オリジナル)のメダリオン入り内羽根プレーントゥを履かせてもらいましたが、これは作りも革質も良い感じです。革はアノネイ社のもので、私が2、3年位に買った定価5万円前後のYANKOと同等との印象を受けました。
ちょっとウィズがタイトでサイズを上げなければならない上、ロングノーズ気味なのがどうかな?というところですが、これで3万円台は、欧州製ではあり得ないのではないかと思います。ちょっと誘惑されてます。

そこでですね、今後の個人的な方針として
1.ホントは英国靴が欲しいけど、しばらくは(セールにならない限り)買わない!
(→今の価格設定で売れなくなればメーカー&輸入業者も考えるのではないか?)
2.もし英国靴を買うとしたらロイドで買う!
(→ああいう良心的な店を盛り立てたい。というか、あそこで買い物したい。)
3.なるべく国産メーカーで頑張っているところのものを買う!
(→日本の靴産業が盛り上がれば嬉しい。今やむなく安靴を作っているメーカーも本格靴に本気で取り組むようになるのではないか?)
とすることにしました。はい、何の影響力もありませんが。

えーと、以上は前振りで(長すぎ)、皆様に質問です。
Q1 ソフィス&ソリッドを履かれている方がおられたら、印象を教えていただきたいと思います。ボロネーゼ・グッドイヤーなる製法はどんな具合でしょうか?
Q2 また、これに近い価格帯(3〜5万位)でお薦めの国産靴はありますでしょうか?スコッチなどは良い靴と思うのですが、私にとっては全体的に緩い感じです。この掲示板でも度々名前の出ている大塚製靴M5など、できれば履いた印象の違いなどを教えていただけないでしょうか。(銀座以外は、なかなか行く機会がありませんもので。)
Q3 ロイドのファクトリーですが、お店で話を聞いた印象(『この棚のものは工場が違います』等)として、マスターを除いて、4社くらいあるんじゃないかと思うのです。ク○ケット、A・○―ジェントは聞いたことがありますが、そのほかのところを御存知ではないでしょうか?(禁断の質問?)

調子に乗ってダラダラと書いてしまいました。山下さん、すみません。。不適切な記述がありましたら削除してください。

(おまけ)ローク豆情報
○これ欲しいっす。
http://www.loake.co.uk/about/news/default.asp?PageIndex=1
○マンチェスターUのFAカップ決勝に臨む靴(?)として、「Loake 1880 style Ritz in brown calf leather」というモデルが採用されたそうです。ついでに、トットナム、ニューキャッスル、ウェストハム、リバプールの選手(クラウチを含む。サイズでかそう)にも履かれているようです・・・。
(以上、HPの受け売り情報でした。)
[No.155] ディンケラッカー 名前:doctor 3/11 00:59 [教えないぞ]
皆さん話題のディンケラッカー
私もヤマザキ屋さんでみました。

ブダペストスタイルかっこいいですよね。
トリッカーズやオールデンとも違うベクトル無骨さで素敵です。

ただ、残念なのはヤマザキ屋さんにも、もはやコードヴァンモデルがないことです。
しかも最近ディンケラッカーが展示会に出展しないとかで買い付けできていないともおっしゃってました。
なんてもったいない。
ちなみにマイスターシュトックは当時まだありました。

ヤマザキ屋サンは面白い靴があってベルルッティの刻印のされたステファノビが存在するらしいです(笑)

ところで山下さんが感動された大塚製の天皇陛下の靴はどちらでご覧になったんですか?

長文失礼しました。
[No.154] 名前:螺鈿 3/10 23:48 [教えないぞ]
山下様、掲示板のみなさま、ごきげんよう。

シャツを頼んだのは銀座のはすれの方にある怪しげなテーラーです。
パタンオーダーとフルオーダーというコースがあり、ディティールの自由度にかなり差があります。
一着目はパターンで二着目はフルでお願いしました。
(といっても仮縫いなしなので値段はほとんど変わりません。14Kくらい。フルの方が納期がかかります)
自分で縫う人のところへ直に頼みたいのですが、もう探す気力がないです。

『男の家事』という本を買いました。
表紙は黒のドーバーのどアップなので本屋さんで見た方も多いと思います。
シューケアの執筆担当は靴磨き.comさんです。
でも、一番熱心に読んだのはシャツの手入れだったりします。


では本日はこれにて






[No.153] 買い物 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 3/9 20:42 [キン肉マン世代]
最近、なぜか買い物が多いです。
6日、ニューシマズさんのセールにて、アルニスのネクタイ(20本限定で3,980円!)とモンタギュー(初めて知ったブランドです)のシルク&カシミヤのポロニットを購入しました。こんな高級素材は初めてなのですが、滑らかでしっとりした感触が官能的です(笑)。光沢も美しいですね〜。マーロ目当てで行ったのですが、この素材感に惹かれて、モンタギュー購入となりました……。

7日には神保町のMAINEさんにて、バギーの白ボタン・ダウン・シャツを購入。かなり前に、Cowardさん、スペンサーさんも話題にされていたシャツですね。なくなったダン・リヴァー社とほとんど変わらぬオックスフォード生地、各所のディテイル、とにかくブルックス・ブラザーズのポロカラー・シャツとそっくり!です。
他のシャツも色々見て周りましたが、現在、かつてのブルックス・ブラザーズのポロカラー・シャツと、もっとも近いシャツは、間違いなくここでしょう。インディヴィジュアライズド・シャツよりも近い!です。もっと早くから買っておくべきでした……。

なお、ダン・リヴァーの生地を用いた、このバギーのボタンダウン・シャツも、Mサイズの白のみ、3着残っておりました。買うなら今のうち!です。

8日はPt.アルフレッドさんにてネクタイも買ったりして……やはり買い物は楽しいですねー。

★むらさん★
ディンケラッカー、やはり馴染むのは時間がかかりそうですねー。あのゴツさが身上ですし、それも特徴ですよね。
ヤマザキ屋さんは評判が良く、僕も行ってみたい靴屋さんです♪濃いお話を楽しめそうですね。

山下大輔でした。
[No.152] ディンケラッカー 名前:むら 3/4 23:08 [オレたちひょうきん族世代]
 山下さん、皆さん、こんばんは。
 ちょっと話題になっているディンケラッカー・・・。昨秋松本のヤマザキヤさんで買ったディンケラッカーを、先週金曜日、やっと履き初めしました。ジャケットで出勤したので、まぁいいかということで、履いていきました。ダブルソールということで、やはりなかなか曲がらず、つま先が予想以上に削れていました。
 履き心地はこれから履き続けてみて安定してからの評価になると思いますが、見た目は、我ながらインパクトありますね・・・。
 それでは。
[No.151] 初購入靴 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 3/4 21:33 [キン肉マン世代]
昨日、ポール・スチュアート表参道店に何年かぶりに行って来ました。
グレンソンのマスターピース、まだありましたね。セミブローグ一つだけでしたが、なんと!価格は76,650円!と、かなりお買い得でした。一時は9万円台だったそうですが、値下げしたとの事。
ポール・スチュアートの靴、これからはC&Jに移行するそうで、グレンソンの取り扱いはなくなるとか(一時中止?)。グレンソンのマスターピース、どんどんレアになってきますね……。

さて、僕はと言えば、今日、楽天を通じてコルチェスター・ラバー・カンパニーの茶色スニーカーを注文しました。今年初購入靴です。早く届いて欲しいですねー。

★羊ぬけさん★
グレンソンのマスターピース、もうほんのわすがしか生産しないっぽいですね。出来は良いだけに惜しまれます……。
ロークのキルトタッセル、モッズのアイコンとは知りませんでした。何年かぶりに履いてみようかしら……これって目立つので、結構人には指摘されるんですよね(笑)。
そして、Noriさんの掲示板は、やっぱり恥ずかしいです(笑)。


★螺鈿さん★
ご無沙汰しております!シャツをご注文されたんですね。どちらのお店でしょうか?僕はここしばらく、シャツのオーダーはしておりませぬ……でも、なぜか生地だけ、6着分ストックはあったりして……。
海外物の靴、高くなりましたよね。過去の値段を知っていると、到底買う気が起きないのが正直なところです。伊勢丹新宿で靴を見ていても、一番欲しくなるのは大塚製靴(マシンとフルハンド両方)と、国産に目が行ってしまいます。
ディンケラッカー、ゴツいですよね。世界一ゴツい既製靴かも(笑)。


山下大輔でした。
[No.150] ご無沙汰いたしております。 名前:螺鈿 3/2 03:26 [教えないぞ]
ごきげんよう、みなさま、山下様。
ご無沙汰いたしております。
某所に発注していた白シャツがアップしたので、取りに行ってきました。
お買い得値段で、満足感もありよかったです。

丸の内の某所でディンケラッカーを初めて見ました。
ゴツいですねあれ。
何か新しい靴がほしいけれど、どれも高くて手が出ませんです。
それでは、本日はこれまでといたします。



[No.149] 名前:羊ぬけ 3/1 00:26 [オレたちひょうきん族世代]
《山下さん》
グレンソン、早速の調査ありがとうございました!
しかし、グレンソンのHPにも載っていないマスターピースって、一体・・・?

ロークのキルトタッセルは、サイドゴアブーツと並んで、モッズ(っぽい)ファッションのアイコンでした。私は履きつぶしましたよ〜。

それから、追い打ちを掛けるようですが、Noriさんの掲示板の書き込みは全然恥ずかしくないですよ〜。勉強になります。熟読させていただいております!

それではまた。
[No.148] ローズ・コレクションとマスターピース 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 2/28 21:32 [キン肉マン世代]
「福田首相!」
「なんだね君は!」
「Noriさんの掲示板で僕の書き込みを読むことを法律で禁止してくださいっ!!」
「禁じてください…うっうっ」
「……君は靴オタクの山下大輔だね」
「…‥かわいそうに…よし Noriさんの掲示板で君の書き込みを読むのは今日からきんしだ!」
「きんしだぞ!!」

元ネタ分かる方います?

★羊ぬけさん★
羊ぬけさんも、キルトタッセルビットローファー、お持ちでしたか〜!(笑)
派手な見た目が当時は気に入って、買ってしまいました(笑)。まさに若気の至りです……。
僕はもう履かなくなって何年も経っているのですが、なぜか処分できずに、押入れの中で眠っております……。
グレンソン、ローズ・コレクションとマスターピースは違うそうです……と、昨日、伊勢丹新宿のスタッフさんから教わりました(笑)。
どうもマスターピースそのものの取り扱いが、世界中でも極めて少ないそうです。ポール・スチュアートの靴で一番高いラインがグレンソンのマスターピース(と同じ)でしたが、現在もそうなのでしょうか。今度、ポール・スチュアート表参道店に行って調査してみなくては!
もしかしたら、マスターピースが一番入手しやすいのは日本かもです。グレンソン、英国高級靴の中では、英国本国で一番見かけないブランドですよね。品質は良いのに!
C&Jの前方には出し縫いが出ていない作り、ちょっと僕では分かりません〜。ウェルト製でそういう手法、初めて知りました……。

山下大輔でした。
[No.147] 名前:羊ぬけ 2/26 20:17 [オレたちひょうきん族世代]
山下さん、皆さんこんばんは。

前回、前々回の書き込みを訂正します。
「ローク1890」と書きましたが、
正しくは「ローク1880」でした。
創業の年ですね。どうもすみませんでした。

《山下さん》
ご丁寧なレスありがとうございました!

>ロークも高くなりましたよね……。定価で5万円台、正直、ウソみたいです(笑)。
確かに。でも履いた感じはなかなか良かったですよ。同じ価格帯のUKメイドには負けていないと思います。

>ロークのキルトタッセルローファー……僕、Dr.マーチンとのダブルネームで、キルトタッセルビットローファーを持っております(笑)。
私も持っていました。。まあ、若気の至りってことで・・・。

>やはり僕としても、マスターロイドをオススメしたいところです!
迷ったんですけどねぇ・・・。店員さんに、「6万の靴であまりフィットしないのはお薦めしない。」って感じのことを言われ、まあ確かに。と思ってしまいました。
結局、同じ程度のフィットの物を買ってしまったのですが・・・。

>あとは、やはり5万円を超えてしまいますがグレンソンでしょうか。今後は海外通販もアリですよね!ただ、グレンソンのニューフットマスターは日本限定仕様なのでご注意下さい〜。
海外通販だと、「ローズコレクション」が上級ラインになっているみたいですが、これと、日本の「マスターピース」ラインは同じなんでしょうか??

>そして、村上春樹は大好きです!「ノルウェイの森」は、今でも、たまに読み返したりして……(笑)。
いろんな方に勧められてましたねー。
ファンとしては嬉しいです。これと「世界の終りとハードボイルドワンダーランド」が双璧だと今でも思っています。

厚かましく、ついでに質問しちゃいます。グッドイヤーの靴は普通、ウェルトの部分に出し縫いの糸が見えると思うんですが、購入したクロケットの靴をまじまじと見ていたところ、この糸が土踏まず脇あたりにだけ出ていて、前方には出ていないのですが、どういう作りになっているんでしょうか??昔(10年以上前)買ったクロケットの靴にはちゃんと出ていたのですが。。
(初心者的な質問かな?)
[No.146] SEPTIS 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 2/25 02:00 [キン肉マン世代]
19日夜、三軒茶屋にあるセレクトショップ、「SEPTIS(セプティズ)」に初めて行きました。以前から行ってみたいお店だったのですが、なかなか三軒茶屋まで行く機会がなかったのですね。
メイヨー・スプルースのトレーナー、ないしはオーチヴァルのバスクシャツ目当てで行ったのですが、あいにくなくって、ブラック・シープの手袋とアルモリュックスの2枚パックTシャツを買って来ました。どちらも満足の品です!特にブラック・シープの手袋、目も詰まっていますし、フィット感も良好。これで1,680円ですから、かなり満足度高いです。
お店の方は商品知識も豊富なうえに、親切で良心的、とても楽しい買い物ができました……。

このお店を知ったキッカケは、サイト内にある「靴好きが申す!」の「惚れた!我が最高のセレクトショップ!」です(笑)。こういった情報を頂けるのも、サイト運営の醍醐味かなあと思ったりして……。
皆様、ありがとうございます。

★Doctorさん★
靴修理でも色々と装飾ができるんだな〜と、僕としても面白い作品でした♪
コードヴァンは何度か雨に当たって革がザラ付いた事はありますが、何度も磨いていれば、元通りになりました(笑)。多少の水くらいなら、大丈夫かなと思っております。
コードヴァンのランドセル、仰いますとおり、雨の場合はどうだったのでしようね?一口にコードヴァンと言っても、表面の仕上げはメイカーごとによって異なりますから、ランドセル用は、顔料仕上げとか(これでも水に弱いかも?)、ビニールを張ったりして、防水性を高めていたのかもしれません。


★村岡さん★
面白そうな企画ですね!鈴木幸次さんのお話は僕も聞いてみたいところですが、ちょっと神戸では難しいです……。


★羊ぬけさん★
はじめまして!山下大輔と申します。ロークも高くなりましたよね……。定価で5万円台、正直、ウソみたいです(笑)。
ロークのキルトタッセルローファー……僕、Dr.マーチンとのダブルネームで、キルトタッセルビットローファーを持っております(笑)。
ご質問の件ですが、やはり僕としても、マスターロイドをオススメしたいところです!あとは、やはり5万円を超えてしまいますがグレンソンでしょうか。今後は海外通販もアリですよね!ただ、グレンソンのニューフットマスターは日本限定仕様なのでご注意下さい〜。
今回はC&Jを割引価格でご購入できたとの事で、そのお値段でしたら良き買い物ですよね。全然つまらない話題ではありませんので、よろしければ、ご遠慮なく、この靴談話帳を利用してやって下さい。
ご購入前にレスができず、申し訳ありません。これからもどうぞよろしくお願い致します。

Noriさんの掲示板、凄いですよね。今でも僕、たまに読み返します。
「ああ、あの方が書いていたのは、こういう事だったんだ……」
と、靴も服も、他の事も、経験を積むにつれ、気付く事が多いです。特にアントン・コルフさん、A MANOさん、ムシジロウ師匠の書き込み……。
ちなみに、自分が書いたところは、恥ずかしすぎて飛ばします。マウスを瞬間高速移動させます。
そして、村上春樹は大好きです!「ノルウェイの森」は、今でも、たまに読み返したりして……(笑)。でも、「海辺のカフカ」はまだ読んでいないのが情けない限りです。


★たさん★
これは初めて知った情報ですが……なんと言いますか……とりあえず、僕は購入意欲が起きない靴です(笑)。この類の靴でしたら、わざわざエドワード・グリーンでなくとも、イタリアン・ブランドの中から選べば良い気がしますし。
価格がいくらになるのかもよりますが、エドワード・グリーンのブランドネームを利用した商法に思えるのは僕だけでしょうか……C&J製ギ○ドみたいに。
あと、記事について、仕様も素材も価格も未確定なのに、「クオリティは英国製を辱めることのない素晴らしい出来栄え」のコメントは、随分無責任だな〜と思いました(笑)。

山下大輔でした。
[No.145] 5万円以内の靴→買いました! 名前:羊ぬけ 2/24 01:34 [オレたちひょうきん族世代]
山下さん、みなさん、こんばんは。
今日、色々迷ったあげく、クロケットのwestminster(ラスト317)というセミブローグを購入しました。
もう廃番になったモデルのようで、神保町の某靴店で現品限り4.8万円でした。
ロングノーズでないラウンドトゥで自分として思い描いていたようなものでした。正直、フィットは完璧ではないのですが、まずまず満足です。
ビンボーなので、カードで買ったは良いけど、どうやって払うのか?というのが目下の課題ですが、早くも次に何を買おうかと妄想中であります。ローク1890もなかなか良かったな〜、pediwearなら関税掛からなければ2万円台で買えるし・・・。

《musselwhiteさんへ》
私も幅広の割に甲が薄いのでキッチリ合う靴はなかなか無いです。
クロケットはラストによって大分違う感じがしますが、他のメーカーに比べて特に甲が高いというわけではないと思います。私にとっては、指の付け根の辺りがちょっと浮きますが、土踏まず・踵の辺りのフィット感がサージェント、チーニー、ロークあたりより良いと思います(まあ、値段も違いますが・・・。)。

《山下さんへ》
つまらないネタで書き込みすみません。
このページやNoriさんのページ等で
色々と勉強させていただいてます。
Noriさんの掲示板の膨大な過去ログを
口をあんぐり開けて読んでいるところですが(すごい量と質!)、山下さんの卒論の
テーマは村上春樹だったのですね。私も
20年来のファンです。

それではまた。。
[No.144] ブランドの断末魔? 名前: 2/23 09:49 [教えないぞ]
さていかが?

http://www.boq.jp/closeup/shoes/2008/0222/index.htm
[No.143] 5万円以内の靴 名前:羊ぬけ 2/20 00:22 [オレたちひょうきん族世代]
山下さん、皆さん初めまして。

5万円以内で英国調のオーソドックスな靴を探して、あれこれ検討しています。
今日も銀座の某靴店で割引しているロークの「1890」という上級シリーズを試着したところ、なかなか良い感じだったのですが、ロークに4万オーバー(定価は5万オーバー!)はどうかな??という感じもします。どうも、ロークというのはキルトタッセルローファーのイメージがありまして・・・。(分かる人は分かると思いますが)。
しかし、最近靴の値上がりが顕著なようでこの値段なら買いなのかな?
ちょっと予算オーバーですけど、思い切ってマスターロイドにしようか(履いた感じが良かったので・・・)迷っています。

まとまりのない文書ですみませんが、なにぶん素人なもので、お薦めのメーカー等ありましたらご教示下さいませ。
[No.142] 「ビスポーク職人 鈴木幸次さん 職人という仕事について」 名前:村岡 [MAIL] 2/18 23:10 [教えないぞ]
アシスタントしている学校の特別企画です。宜しくです!

興味がある方は是非見ににきて下さい。

Road of ビスポーク展 by神戸ものづくり職人大学 特別企画
「ビスポーク職人 鈴木幸次さん 職人という仕事について」

神戸ものづくり職人大学展示会の特別企画として、ビスポーク靴職人の鈴木幸次さんを
お招きした講演会が「靴のまち・神戸」で実現します。
今回は、未来のビスポーク職人を志す若者たちに向けて、靴づくりに明け暮れた
イタリア修行時代のエピソードなども交えてお話いただきます。
一生の仕事と心に決めさせた「職人の仕事」の魅力とは?
そして次に目指されていることは?
理想のものづくりと自分の技術のギャップに日々悩まされている
若手クリエーターは特に必聴。

◆入場無料 定員100名◆

日時:平成20年3月15日(土)14時〜15時半
場所:北野工房のまち 3階講堂(神戸市中央区中山手通3丁目17番地1号)
交通:JR元町駅からトアロード北へ徒歩15分
主催:神戸ものづくり職人大学
お問い合わせ:神戸市産業振興局工業課 寺前(直通電話078−322−5332)

◆参加希望メールを kogyoka@office.city.kobe.jp までお送り下さい◆
メール件名:「ビスポーク職人」と記入
メール本文:「1.お名前 2.ご連絡先(電話番号)3.参加希望人数
4.会社名(または学校名)5.ききたいこと」
をご記入の上お申し込み下さい。お申し込みいただいた方には、事務局より
予約番号をご連絡いたします。
[No.141] ホルスト,ジークフリート・カーラート 名前:Doctor 2/18 00:02 [教えないぞ]
こんばんは、海外は靴修理職人さんもかなり個性的ですね。
ソールがあそこまで華麗だとほんとに穿けずに終わってしまいそうです。

コードヴァンの名刺入れですか。
コードヴァン製品は雨に弱いといいますが、実際どうなんでしょうか。
私はベルトくらいしかもっておりませんが、昔はよく小学生のランドセルにも使われていたといいますが、大丈夫だったのかが気になります。
[No.140] GANZO 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 2/16 20:59 [キン肉マン世代]
★むらさん★
そーです〜。ガンゾのコードヴァンシリーズです!買ったのは、これ↓です。
http://item.rakuten.co.jp/ajioka/wgan58231/

他にも、万双、キプリス、ワイルドスワンズなども候補でしたが、外装、内装、ともにコードヴァンに惹かれました(笑)。ただ、ナチュラル仕上げだけあって染みが付きやすく、注意が必要ですね……。
仕事も本当に丁寧で、仕上がりが美しいです。

靴好きですと、革小物も色々欲しくなっちゃいますよね(笑)。ただ、仰いますとおり、使用用途を考えると、そうたくさんいらないのも事実だったりして……。でも、いざ製品を見てしまうと、欲しくなるのも事実だったりして、変に悩みます(笑)。

山下大輔でした。
[No.139] こんばんは 名前:むら 2/15 02:08 [オレたちひょうきん族世代]
 山下さん、皆さん、こんばんは。
 ガンゾのコードバンですか!実は私も、昨夏の海外出張直前に表参道の直営店に寄った際、コードバンのパスポートケース(色はネイビー)を見て、勢いで買ってしまいました。が、公私ともに滅多に海外に行かない身の上(昨夏の海外出張は例外中の例外)ですので、次はいつ使うのかまったく何の見通しもないという状態です・・・。財布とかにしておいた方がよかったのだろうかと思ったりもします。
 それでは、また。
[No.138] 少し買い物 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 2/11 09:37 [キン肉マン世代]
今年になって、いくつか買い物をしました〜。ガンゾのコードヴァン名刺入れ、メイヨー・スプルースのトレーナー、オーチヴァルのバスクシャツ……。
ガンゾは2月から値上げするとの事でしたので、1月下旬に駆け込み購入しました(笑)。これを見ながら、日本製高級革小物のクォリティって本当に凄いなあ〜と、再認識です。細かい仕事を当たり前にやってる……。

★musselwhiteさん★
C&J、OEM生産も多いですよね(笑)。最近、ラルフ・ローレンには行っていないのですが、今でもコードヴァン・シューズを展開しているんですね!やはりアメリカンブランドとして外せないのでしょうか。
C&Jはよくセールにもなりますから、その時期を狙ってみてもいいかもですー。あとは常時安い、マスターロイドも。お買い物、楽しんで下さい!


山下大輔でした。
[No.137] お小遣いを貯めて 名前:musselwhite 2/7 22:39 [少年ジェット世代]
こんにちは。

> C&J、僕が所有している330ラストについては、とくに甲高とは感じませぬ〜。
> ただ、C&Jはラストがいくつかございますので、

そうですか…そうなると、断然欲しくなって来ますね!

先日ブルックス・ブラザーズの店員さんと話していて、Peal & Co® Collection はCrockett & Jonesで作って居るのだそうで、Alfred Sargent でも、幾つか作っていると云う話でした。

そう言えば、POLOのコードバンのペニーローファーもCrockett & Jones だそうです。(高くて買えません…)

今年は、麻のスーツも買わなければなりませんし…Crockett & Jonesが手に入るのは…

その時はまた、投稿させて頂きます。
[No.136] 修理部門唯一の名誉賞受賞者 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 2/7 17:22 [キン肉マン世代]
本日、今年初のサイト更新を行いました〜。

昨年の国際靴職人技能コンクールにおける、修理部門唯一の名誉賞受賞者、ジークフリート・カーラートさんと、その肉親であるホルスト・カーラートさんの作品です。
修理も凝り出すと、ここまで凝れるんだなあ……と、その手間隙にびっくりです。

あと、07年の靴談話帳のログを、「靴談話録」に保存しました。

★Doctorさん★
はじめまして!山下大輔と申します。サイトをご覧下さって嬉しいです!どうもありがとうございます。
ポーランドのビスポーク・シューズ、興味深いですよね。中でもヤン・キールマンは、デザインに力を入れている印象でした。革素材も豊富なのも嬉しいです♪ただ、オンライン・オーダーはフィッティングが怖いので、ちょっと僕は勇気がいるのが正直なところです……。
更新はこれからもコツコツ続けていますね。是非、ご覧になってやって下さい。


★musselwhiteさん★
ご無沙汰しております!オールデン、Dウィズが多いだけに、Eはちょっと珍しいですね。
C&J、僕が所有している330ラストについては、とくに甲高とは感じませぬ〜。ただ、C&Jはラストがいくつかございますので、トレーディング・ポストや大喜靴店、或いはロイド・フットウェア(C&J製)でご試着しながら、アドヴァイスを得られると良いと思います〜。
良きC&Jと巡り会えると良いですね!

山下大輔でした。
[No.135] お小遣いを貯めて… 名前:musselwhite 2/5 10:46 [クロマニョン人世代]
山下さん、常連の皆さんこんにちは。
以前、AlfredSergeantの靴を買ってはじゃいでしまった高瀬です。

前回はイギリス、今回はALDENを買いました。
また、前回同様に大好きなタッセルです。
ワイズは両方E(昔はDだったのに…)なのですが、Alfred Sargentは細身で若干甲高なのに比べ、ALDENは若干幅広で甲は薄めで、私の足にはピッタリでした。
でも、懲りずに今度はCrockett & Jonesを買ってみようと少ない小遣いを貯めはじめています。(嫁に見つからない様に!)

Crockett & Jones もAlfred Sargent同様甲高なのかな…?
どなたか、この辺りはご存じ有りませんか?
[No.134] ヤンキールマン 名前:Doctor 2/5 01:19 [教えないぞ]
はじめまして、少し前にこちらのサイトを見つけて以来少しづつコンテンツを読んでいます。

最近読んだ中で気になっているのはヤンキールマンです。
ネットでオーダー…とても気になります。

これからも是非面白い更新を続けてください。
[No.133] 発見! 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 1/28 12:10 [キン肉マン世代]
ちょっとご連絡でーす。

昨日、御徒町にある古着屋さん、「アーガイル」にて、なーんと、ブルックス・ブラザーズネームのバーガンディ・コードヴァンのアンラインド・ローファーを発見しました!

80年代前半の品だそうで、ヒールはオールレザーの、周囲に釘打ちです。かーんなり珍しいです!
サイズは7ハーフCと、ブルックス・ブラザーズネームでこのサイズは、これまた珍しいです!

状態は試着程度のようで、ソールが少々汚れている程度で、ほとんど気になりません。

価格は8万円台前半と、この品がこの価格なのは良心的に思えます。当然一点モノなので、興味があって、サイズが合う方はお早めにどうぞです!

僕はコードヴァンのアンラインド・ローファーを二足持っておりますが、あのアッパーの柔らかい屈曲性、お薦めできます。

アーガイルさんの住所は、台東区台東3-17-3です。御徒町駅が近いです。

僕は10年ほど前らしい、グッドウェアのヘヴィ・ウェイトTシャツが魅力的だったのですが、サイズが合わなくて買えませんでした……。

山下大輔でした。
[No.132] 名前:G&G 1/26 02:09 [教えないぞ]
山下さんこんばんは。また宣伝させてください。

ガジアーノ&ガーリングのトランクショーを2月2日(土)、2月3日(日)朝10時から夜8時まで行います。ビスポークは£1850ツリー込みになります。ベンチメードのMTOは今回限りのスペシャルプライスで注文を承ります。(靴£450、ツリー£50、送料£50、MTOアップチャージ£50=£600の所を£500で)。

トランクショーでMTOが出来るのは今回が最後なので、是非お越しください。

ガジアーノ&ガーリング・リミテッド


場所 グランドハイアット東京
    東京都港区六本木6−10−3
    TEL 03−4333−1234

なお、完全予約制になっておりますので、お手数ですがmasaichi@gazianogirling.com
宛にご連絡ください。  
[No.131] お勧めの靴店 名前: のらくろ 1/21 15:41 [教えないぞ]
こんにちは。またまた愚問ですが、お願いします。
ジョンロブ、JMウェストン、エドワードグリーン、の中から、カーフの既成靴を買いたいと思っているんですが、どこかお勧めのお店があったら、紹介していただけませんか?
よろしくお願いします。
[No.130] 靴ランキング 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 1/13 11:32 [キン肉マン世代]
先日、伊勢丹新宿のセールを見て来ました。買えないので、見ただけなのですが(笑)。
セール対象ではありませんでしたが、レ・ユッカスのポニー革スリップォン、素材感を活かした素敵なデザインで、めちゃ欲しかったです♪
津久井玲子さんの九分仕立て靴も凄く良い出来ですね。デザインもこなれておりますし、言うまでもなく、近い価格帯の海外マシンメイド・シューズよりはるかに上の作りです。
そして、大塚製靴のビスポークサンプル、クォリティが凄すぎて、何度見ても飽きません……。

★むらさん★
僕も、かの特集を読みました〜。数年前のランキングには違和感ありまくりでしたが(笑)、今回は無難な結果だったと思います。主にロングセラーモデルが上位に来ておりましたが(ロングセラーじゃないのもあるけど)、オリジンに敬意を表す意味で納得です。やはり、本場は欧州ですから(笑)。

日本製・中国製高級靴はおおむね(全部とは言わない)コストパフォーマンスは高いですが、オリジナルモデル、代表モデルと呼べる存在が少ないのが惜しい点でしょうか。これは、歴史の差、文化の差ですねー。

個人的には、グレンソンが入ってないのが惜しまれました。現在、英国靴の中では、ロイド・フットウェアとともに、もっともコストパフォーマンスに優れたブランドだと思います。代表的モデルがないのが、選出しにくい一因なのかも。
そういった意味では、英国靴の中では納得価格設定のアルフレッド・サージェントがランク入りしているのは嬉しかったです。

ギ○ドも入ってませんでしたねー。選者が違えば、選出方法も違いますから、結果も当然異なるのでしょうけど、この雑誌における「名靴」の基準とは何なんだろ?と思ってしまいます。
今回、エントリーされた80足が何なのか知りたいですね。

あと、記事の内容にも疑問がちらほら。
某英国靴が丁寧な縫製だとか、某アメリカ靴のコードバンの質が驚くほど変わってないとか、資本もラストも変わって、作りも革質も落ちた某英国靴(このブランドの記事が一番疑問点だらけ)を、変わらない意匠、コストパフォーマンスの高さが自慢と書いたり……。

いちいち指摘してしまう、僕って嫌らしい性格ですね。この企画に、○○料が絡んでいるのかどうかも気になったりして(雑誌作りって、きっと大変でしょうね……)。

個人的には、前回登場されていた、山口淳さんと白井俊夫さん(着こなし術でも、ダンディでカッコ良いですね〜!)が、選者に入っていて欲しかったです。さらに、元山長の北○さんもいたら面白そうだな〜なんて思いました(笑)。
もしくは、現在ご活躍されている、注文靴職人さんたちだけで選んでみても、興味深い意見が得られるかも?なんて思います。


★のらくろさん★
いえいえ〜。よろしれば、参考にされてみて下さい。

山下大輔でした。
[No.129] ありがとうございました 名前:のらくろ 1/9 16:25 [ウルトラマン世代]
山下さん、ありがとうございました。
またお願いします。
[No.128] Men's EXの特集 名前:むら 1/7 00:56 [オレたちひょうきん族世代]
 山下様、皆さま、こんばんは。
 本屋で立ち読みしていたら、今月もやってるではないですか、こんな特集・・・。買いはしなかったのですが(特に新しい靴とかが出ているわけではないのと、ランキング自体はそれぞれの人の好みによると思うので・・・)、やはり靴に関心を持つ人が多くなってきているということでしょうか?
 今回のランキング自体はともかく、5,6年前のランキングでは大きく取り上げられたというギ○ドが載っていなかったような気がするのですが、今回は外国製限定だったのですかねぇ・・・。
 それでは、また。
[No.127] 大塚製靴が! 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 1/4 14:01 [キン肉マン世代]
今年、2度目の書き込みになります。とりあえず、レスのみで失礼致します。

★のらくろさん★
ご質問の件ですが、ラッセルモカシンの方が、アッパーのステッチが細かいですよね。
あと、ラッセルモカシンはミッドソールを介している分、ソールを張り替える際も、アッパーへのダメージは少ないのではないでしょうか?よって、ラッセルモカシンの方が品質は上だと思います。もっとも、価格が違いますから、当たり前ですが……。
ただ、僕は実物をじっくり見た事がないので、あくまで写真だけの判断になります(笑)。ご了承下さい。
できれば、ラッセルモカシンのソールがどう取り付けられているのか、しっかり見たいところですねー。あと革質と靴の内側も。


★ペパーミントさん★
おお!大塚製靴とウゴリーニのコラボですか!これはどんな出来になるのか、気になりますねー。同時に、ヴァーシュが今後、日本で展開されないとなると、寂しい限りですが……。
大塚製靴でしたら技術力は問題ありませんから、あとは独特の色気をしっかり表現できるかですね。日本製と言う事で、リーズナブルでもあって欲しいです(笑)。
情報ありがとうございます!

山下大輔でした。
[No.126] 大塚製靴 名前:ペパーミント 1/3 21:11 [教えないぞ]
伊勢丹でウゴリーニとVASSのコラボをやめてウゴリーニと大塚製靴でコラボを始めると聞きました。春ぐらいからだそうです。ウゴリーニ氏が多数の工場を見た結果、イタリアのボナフェ等の工場より大塚製靴の工場の方が良いと判断したとか。。。値段は抑え気味だそうです。口頭で聞いた話ですのでどこまで本当かわかりませんが。。。
[No.125] REDWING vs RUSSEL MOCCASIN 名前:のらくろ 1/3 16:29 [教えないぞ]
こんにちは。
またまた愚問ですがよろしくお願いします。
REDWING にもRUSSEL MOCCASINにも
スリッポンタイプのデッキシューズがありますが、品質に差がありますか?

http://item.rakuten.co.jp/mavazi/russell_010 ラッセルモカシン

http://item.rakuten.co.jp/crispin/rw9139  レッドウィング

よろしくお願いします。
[No.124] ご返事有難うございます 名前:のらくろ 1/2 16:53 [教えないぞ]
山下大輔 さん、ご返事有難うございます。
大変参考になります。また質問させてください。

[No.123] あけましておめでとうございます 名前:山下大輔 [MAIL] [URL] 1/2 03:26 [キン肉マン世代]
靴談話帳をご覧の皆様、あけましておめでとうございます。
今年もマイペースながら、サイトを更新していこうと思いますので、お時間があるときにでも、閲覧して頂けると幸いでございます。
そして、靴や服も、やっぱり買って行きたいですねー♪
今日は、4ヶ月ぶりぐらいに靴磨きをしようと思っております。

★むらさん★
あけましておめでとうございます!
僕は06年秋に買った、コンヴァースの赤のオール・スターが、未だに履かれないまま、押入れに眠っております……。
履きたくはあるのですが、置く場所がないのです……。
まだ買いたい靴はあれど、まず今年は、置き場所を新たに確保しなくてはいけないようです(笑)。

★のらくろさん★
はじめまして。そして、あけましておめでとうございます!
クラークスのデザート・ブーツは、02年初めから中国製に変わったようですね。それ以前は、英国製だったと思います。アイルランド製デザート・ブーツについては分からないのですが、クラークスのワラビーが、昔はアイルランド製だったと思います。

それで、クラークスのデザート・ブーツ、英国製と中国製を比較しますと、触った感じ、中国製の方がソールが軟いです。英国製の方が弾力があると感じました。
中国製クラークスのデザート・ブーツ、僕は所有しておりませんが、おそらく、ソールの耐久性は落ちると思われます。よろしければ、参考にされてみて下さい。
クラークスのデザート・ブーツ、夏以外は、僕もよく履く靴です♪なかなか重宝します。

それでは皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します〜!

山下大輔でした。
[No.122] はじめまして。あけましておめでとうございます。 名前:のらくろ 1/1 15:51 [教えないぞ]
はじめまして。あけましておめでとうございます。革靴については、全くの初心者です。ひとつ質問させてください。
クラークスの“デザートブーツ”という靴がありますが、以前はアイルランドで作られていたそうで、その頃のものは現在の物より作りがよかったと聞きました。コレッて本当ですか?もし本当だとすれば、現在の物とどこが違うんでしょうか?
[No.121] あけましておめでとうございます 名前:むら 1/1 01:49 [オレたちひょうきん族世代]
 あけましておめでとうございます。
 ズボラな質(たち)故に、この時間にも年賀状を書いてます(と言っても、筆ぐるめで)。
 年初に当たって、とりあえずは、貧乏性故に買ったまま履けないでいるエドワードグリーンと、ディンケラッカーを履きおろししたい(できれば1月中に)と思っています。(う〜ん、ささやか)
 今年もよろしくお願いします。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送